3/29/2013

ウルトラC

今日はナゼか無性に夜来香(イエライシャン)のスーラータンメンが食べたくなり、途中キャンパスで会ったNZMを誘って夜来香へ。

スーラータンメン ウルトラC(辛さのレベル、ウルトラCは中の上ぐらい?)810円。この酸っぱ辛さは時折無性に食べたくなる。

豆腐や豚肉などの具も程よくボリュームがあり、そして麺が細麺で美味い。酸っぱ辛いスープがよく絡んで、不用意に勢いよくすすると、その酸味で咳き込むほど!?

若干とろみがあっていつまでも熱々が食べられるところも良い。
あー、美味かった。
ごちそうさまでした。

3/28/2013

美人茶

KayaksのOBで現在本学大学院在学中のNZMが先日中国へ勉強しに行ってきたとのことで、お土産に中国茶を買ってきてくれた。

受け取った時は、この可愛いパンダのヌイグルミ(キーホルダー)が入っていることに気付かなかったが、ヤツのことだから敢えてコレを選んだのだろう。なかなか勇気あるヤツだ?!

まだお茶は飲んでいないので、飲んだらまたご報告します。



下の写真、イタリアみやげのチョコレートは、一昨日卒業した本学の学生からいただいたもの。窓口で何度か面談しただけの学生だが、「お世話になりました」と言って卒業式のあとにわざわざ窓口まで来てくれた。何だかとっても嬉しかった。

揚げだし豆腐

久しぶりに学食ランチレポート。
今日は、揚げだし豆腐 80円、牛とろコロッケ 60円、ポテト&コーンサラダ 80円、ライスS 80円、味噌汁 30円、合計330円、767kcal。

牛とろコロッケは(たぶん)初めて食べたが、まぁ、普通の小ぶりなコロッケ。揚げたてならもっと美味しいだろうね。

揚げだし豆腐は結構好きなメニュー。
ポテト&コーンサラダはもはや定番。他にも美味しいサラダはあるが、ポテトサラダ、コーン、ワカメと、好きなモノが揃っているので、これにすりおろし玉ねぎドレッシングをかけるのがお気に入り。

そして、これで330円という学食プライスにレジでチョット驚く。(←暗算が苦手)

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

東北学院大学で卒業式

【河北新報】
社会での活躍固く誓う 東北学院大で卒業式

 東北最大の私大、東北学院大の卒業式が26日、仙台市太白区の市体育館であった。スーツや晴れ着に身を包んだ6学部の学部生と大学院生計2753人が学びやを後にした。
 星宮望学長は式辞で聖書の言葉を引用し「今後の人生で『地の塩、世の光』としての働きを発揮できるよう期待する。さまざまな困難を、知恵と聖書の言葉で乗り越えてほしい」と述べた。
 卒業生を代表して工学部の佐藤弘明さん(22)が「卒業生が連携して社会の諸問題の解決に努力することで、私たちを導いてくれた方々に恩返ししたい」と語った。
 会場周辺では、卒業生が記念撮影をするなどして友人との別れを惜しんだ。旅行会社に就職する法学部の佐々木茜さん(22)は「4年間は長いようで短かった。自分の意見を持ち、伝えられる社会人になりたい」と話した。
2013年03月27日水曜日
【引用ここまで】
--
私も業務担当があって当日は仙台市体育館へ行っていたが、式の途中、会場から10人ほどの学生が抜け出してきて、喫煙所でタバコを吸い、ひと騒ぎして、また会場へ戻っていくのを見かけてしまった。

僅か1時間半ほどの式典。
じっと席に座っていることさえできないのか。

あと数日で私たちと同じ社会人になろうという者たち、しかも、大卒社会人がコレか…と、落胆せずにいられなかった。

カタい考え方かもしれないが、幼稚過ぎる。

別に学長の話をしんみり聞いて涙を流し、恩師に心から感謝せよ、とまでは言わない。
しかし、もうほとんど全ての学生が人生で最後の「卒業式」だというのに、それを味わうことができないとは、これを幼稚と言わず何というのか。

いわゆる「学級崩壊」の影響なのかもしれない。教員がきちんと授業運営をしていれば、こうした学生が卒業していくことはなくなるのではないかと思えてしまう。入学するのも簡単、卒業するのも簡単。果たしてこれが巨額の補助金を国から貰っている「高等教育機関」と言えるのだろうか。ディプロマ・ポリシーは単なるお飾りでしかないのか。

確かに上記は2,700余名の卒業生のうちの10人程度の行いであり、ほとんどの学生は立派に式典に出席したと言うこともできる(式典に出席しない学生ももちろん相当数いるが)し、私もそう思いたい。いろいろな考え方があるのは認めるし、本学がどういう方向へ進もうとしているのか私のような末端には分かり得ないところが多々あるだろうが、母校に強く誇りを持っていることを自負する私でさえ、あの光景を見て自分の母校の名を言うのが恥ずかしくなった。


卒業生諸君。
胸を張って、誇りを持って、悔いなく、人生を楽しんでください。
あらためて、卒業、おめでとう。

3/19/2013

焼肉丼

学食限定20食の焼肉丼、中サイズ 390円、644kcal。

前回食べた限定20食の丼は、なかなかハデなネーミングだったが、今回のはごく当たり前な焼肉丼。だが、中身はかなり充実していた。

ご飯の上にレタスを敷き、その上にこってり味の焼肉とキムチ、さらにキャベツのナムルが乗って、胡麻がふりかけてある。

焼肉もキムチも思いのほかたっぷりで、焼肉の味が濃いこともあって、ご飯が足りなく感じるほど。焼肉の肉がかなり歯応えがあったことと、冷凍されていたのか、キムチが若干水っぽいのが残念だったが、美味しくたっぷりいただけました。
ごちそうさまでした。


3/18/2013

2chおっさん「世界が違う」と嘆く

【J-CASTニュース】

   「最近のLINE、ツイッターユーザーには付いていけない」――かつて日本の「ネットユーザー」代表だった2ちゃんねらーから、最近そんな嘆きが聞こえてくる。
「女の子、彼氏さんのことを 大事にしていますか? (中略)男の子は意外と心配性なんです ただ一言『大好き』 そう言ってもらうだけで 嬉しくなるの。だから今 意地を張っている子は 気持ちを素直に 伝えてあげてください」
「男なら女の笑顔と体守り抜け。女は絶対に力では男に勝てないの。男から女を守れるのは やっぱり男なんだよ。怖い思いさせちゃったなら たくさんの愛と優しさで 抱きしめてあげてね」

「#感動したらRT」でデマも広がる
   これらはLINEで人気の文章として、2ちゃんねるで紹介されたものの一部だ。なんのてらいもなく、長々とただストレートに恋愛話を書き連ねている。何の面白みもないということかもしれない。
   2ちゃんねらーたちは「マジでこういうの読むと頭痛くなる」「何処を斜め読みすればいいの?」とまったく理解できない様子だったが、LINE上では「感動したぁ(>_<)」などとたいへん受けているという。
「#感動したらRT(リツイート)」
「感動した人は回してください!!!!!」
   ツイッターやLINEには今や、上記のような一文がそえられた「いい話」があふれている。多いのは母親や恋人などの死をテーマにした「お涙頂戴」の小話や、あるいはちょっと泣かせる「名言」の類だ。しかしよく見れば、何年も前に書き込まれたコピペの改変や、都市伝説まがいの怪しいものも少なくない。
   中には明らかなデマもある。「東日本大震災で亡くなった少女から母への、最後のLINEメッセージ」を称する画像が2012年末、ツイッターなどで爆発的に広がったが、LINEが誕生したのは震災後の11年6月だ。
   にもかかわらず、こうした投稿は「感動。゚(゚^ω^゚)゚。」「まぢで泣ぃた」といったコメントとともに、半ば「不幸の手紙」式に拡散を続ける。「情強(情報強者)」を美徳とし、斜に構えた態度が当たり前だった一昔前のネットでは、ほとんど見られなかった光景だ。

「リア充」化し、ポジティブな書き込みが当たり前に
   こうした変化の背景にあると思われるのはネットの「リア充」化だ。
   「恋人や多くの友人がいるなど、現実(リアル)が充実している人」を指すリア充という言葉は、ネットユーザーとは正反対の存在と捉えられてきた。しかしITジャーナリストの井上トシユキ氏は、「去年ごろから、顕著に空気が変わり始めた」と指摘する。
「昔のネットは、2ちゃんねるが『馴れ合い』を禁止するなど、『殺伐』をよしとするところがあった。それがスマートフォンの一般化で誰でもネットをするようになり、またタレントブログの影響もあって、ポジティブな書き込みが当たり前になった」
   そしてこうしたポジティブな書き込みの中でも、最も他人と共有しやすいのが「感動」だと井上氏は指摘する。特に「感動」好きは、LINEなどの主利用層である若者の特徴でもあるという。「リア充化したネット」での「感動」の氾濫は、そんな状況の産物だと井上氏は見ており、「しょうがないとはいえ、昔からのユーザーからすると『世界が違う』って感じですよね」と苦笑した。
【引用ここまで】
--
私は2chおっさんではないが(ただのおっさん)、これはすごく分かる。

イカ天と筍のはさみ揚げ

学食にて、イカ天と筍のはさみ揚げ 100円、小松菜の塩だれナムル 120円、ライスS 80円、味噌汁 30円、合計330円、576kcal。


3/17/2013

今日のワークアウト

ルート: 気ままルート
ランタイム: 40:05
停止時間: 2:44
距離: 6.28 km
平均: 6:23 /km
最高ペース: 4:49 /km
登り: 170 メートル
降り: 157 メートル
カロリー: 532

2日連続のランなので今日は短めに。

部屋から見た青空がめっちゃ綺麗だったのだが、外は意外と風があってひんやり。短めの距離で気持ち良く楽に走れたが、昨日走って痛みを感じたふくらはぎは癒えておらず、そこは痛みを我慢して多少無理した感じ。でも、久しぶりに連続ランができて良かった。

火の用心

ここ数日で、家のごく近くで2件の火事が相次いだ。さらに、隣の団地に住む先輩んちの向かいでも火事があったとのこと。

最近は空気が乾燥しているし、風が強い日も多いので、皆さんもどうぞ火の元にはお気を付けください。

3/16/2013

今日のワークアウト

ルート: 気ままルート
ランタイム: 1:21:32
停止時間: 9:06
距離: 12.92 km
平均: 6:19 /km
最高ペース: 4:55 /km
登り: 442 メートル
降り: 370 メートル
カロリー: 1065

今日の仙台は久しぶりに風がなくて穏やか。走り始めた頃は曇っていたが、昼頃、青空が広がって、今シーズン初めてウィンドブレーカーを着ずに走っても、本当に気持ち良かった。

が、

今日は体重が大殿筋に乗らず、大腿の筋肉も上手く使えず、ふくらはぎ・ひらめ筋だけが疲れてしまった。

原因は、

やっぱり昨夜飲み過ぎたことによる水分不足だろうか!?

それと、今日は少し靴紐をキツく絞りすぎたかも。途中で足が痺れてきた感じになり、赤信号で止まったあと走り出すと、痺れがなくなっていた。キツく絞りすぎて、血流に影響が出たのかもしれない。

次回は体調を整えて、体内のバランスもしっかり整えて走りに行こう。

平成24年度経常費補助金交付状況

日本私立学校振興・共済事業団が平成24年度の「私立大学等経常費補助金交付状況の概要」および「学校別交付額一覧」」を公表した。

学校別によると、本学の補助額は私立大学560校中49位。

「私立」とは言え、これだけの補助金をもらっているからには、その社会的責任が非常に大きいということを、教職員ひとりひとりがもっと自覚するべきだろうと強く思う。

私立大学等経常費補助金(日本私立学校振興・共済事業団ホームページ)

3/15/2013

伊達餃子楼

大学1年の時から面倒見てもらってる先輩に連れて行っていただいて、鹿野3丁目(地下鉄長町南駅下車)の伊達餃子楼へ。

宇和島フェア最終日。
どれもめっちゃ美味かったっす!











鶏唐揚げ定食

午前中、4月1日付人事異動の発表があった。

私の部署では、3キャンパスに4人いる課長補佐のうち3人が異動するという大幅な異動。4月は新入生を受け入れる繁忙期だというのに、その最も中心的な役割を担う部署の補佐をほぼ入れ替えるとは! 課長補佐は仕事してないから別に良いでしょ?って意味か!? あー、恐ろしい…

さて、私自身は全く異動無し。
で、傷心のランチは、小太郎の鶏唐揚げ定食、500円。

熱々ジューシーな鶏の唐揚げが5つと山菜にたくわん、ご飯に味噌汁で500円だから、かなりお得感がある。

さて、午後は頑張りますか?!


3/14/2013

日替わり定食(チキンステーキ)

今日のランチは学食の日替わり定食、ライス小で400円、お気に入りメニューのチキンステーキだ。

今日のセットは、チキンステーキにフライドポテト、小鉢はポテトサラダにキャベツの千切り、ささぎの胡麻和え、これにご飯と、わかめの味噌汁が付く。

柔らかなチキンがお気に入りで、日替わり定食がチキンステーキの時はいつも必ず食べてしまうのだが、今日のは見た目からして硬そう。そして残念ながらその予想は当たり、特に最後の一切れは、パサパサで硬くなっていた。

作ってから相当経っていたんだろう。こういうのは巡り合わせだから仕方が無い。もう少し学食に来るのが遅かったら、熱々で柔らかい出来たてが食べられたのだろう。

次回にまた期待しよう。
ごちそうさまでした。


Google リーダー廃止!

【Google】
Google リーダーのデータをダウンロードする方法

Google リーダーは 2013 年 7 月 1 日をもって廃止します。その前に Google リーダーのすべてのデータのコピーをダウンロードする場合は、Google データエクスポートで行えます。登録データは XML ファイルとして取得できます。また、次の情報は JSON ファイルとしてダウンロードされます。

あなたがフォローしているユーザーのリスト
あなたをフォローしているユーザーのリスト
スターを付けたアイテム
Good! と評価したアイテム
共有したアイテム
あなたがフォローしているユーザーが共有したアイテム
作成したメモ
コメント付きのアイテム
データエクスポートで Google リーダーのデータのダウンロードを開始するには、ここをクリックしてください。ダウンロード後は、登録データを簡単に他のサービスに移行して、オンラインでの閲覧を継続することができます。

Mar 13, 2013
【引用ここまで】
--
重要な情報源のひとつだったのでショック!
まだ時間的に余裕があるとは言え、代替措置を考えないと。しばらくは様子見だな。

3/13/2013

喫茶店へ

昨日の夕方、NZMが来てTKSの居場所が分かったと言って教えてくれた。繁華街にある喫茶店。ネットで調べてみると、どうやら結構な老舗らしい。

今日はTKSが一人で店番してるとのことだったので、正直、途中まで自転車を走らせながら寄ろうか寄るまいか迷ったが(ただメンドクサかっただけ)、TKSが元気かどうか心配だったので行くことにした。

iPhoneのGoogle Mapsを何度も見ることなく、その喫茶店はすぐに見つかった。

大通りから少し入ったところにあるビルの2階。
店内に入ると、ネット情報どおりの老舗らしい趣き。というか、すごく雰囲気が良い!

花粉症対策でメガネとマスクをした私をTKSは初め分からなかったらしく、「今日は(マスターがいないので)豆の販売だけなのですが…」と恐る恐る声を掛けてきた。

「いいよ、いいよ。オマエに会いに来ただけだから」

「…? …!」

という感じで、ようやく気付いてもらえた。
いや、TKSも焦っただろうね。メガネにマスクで怖そうなオッサンから「オマエに会いに来た」とかって突然告白されたら!?

カウンターに座り、10分ほど話しただろうか。
コーヒー淹れますよ、と言ってくれたが、他のお客さんがいらしたら変なことになるので、ホントにコップ1杯の水をいただいて、昨日は帰った。

TKSは元気そうだったが、まだ働き始めて半月ほどとのことなので、もう少し落ち着いた頃に、TKSの淹れたコーヒーでも飲みに行ってみよう。

3/12/2013

4年連続日本一

明治大学の志願者数が4年連続で日本一だったそうです。いやはや何とも、桁が違う…

【明治大学公式ホームページ】
明治大学 2013年度一般入試 志願者数が10万9934人で確定

2013年03月12日
明治大学
明治大学 2013年度一般入試
志願者数が10万9934人で確定しました
~志願者数、4年連続日本一~

 明治大学2013年度入学試験の志願者数がこのほど確定しました。推薦・特別入試を除く一般入試の志願者数は10万9934人で、4年連続で志願者数日本一となりました。本学の志願者数が10万人を突破したのは2007年度から7年連続となります。

 明治大学では、一度の入試で複数学部への出願が可能な「全学部統一入試」を全国8都市で実施するなど入試制度改革を積極的に行ってきました。また、キャンパスの施設整備や新学部の設置などの教育環境の整備・充実を図っているほか、「就職の明治」として学生の就職キャリア支援にも力を入れていることなどが、受験生や保護者から高い評価を受けています。文部科学省から国際化拠点大学(グローバル30)の一つとして採択され、近年、国際化を強力に進めており、グローバル人材の教育に積極的であることも徐々に認知が高まっています。

<明治大学 2013年度入試の特徴>
  • 2013年4月に総合数理学部が新設されるのに伴い、一般選抜入試・全学部統一入試において受験可能学部が1学部増加したが、全体の志願者数は減少した。
  • 入試種別ごとの志願者数は、①一般選抜入試が5万9336人、②全学部統一入試が1万8410人、③大学入試センター試験利用入試が3万2188人だった。
  • 学部別に見ると、理工学部・経営学部・国際日本学部では志願者数が増えたが、その他の学部(新設の総合数理学部を除く)は総じて志願者数を減らした。

【ご参考】明治大学一般入試 過去5年の年度別志願者数
年度志願者数
2013109,934
2012113,320
2011113,905
2010115,700
2009106,261
【引用ここまで】

三陸産わかめうどん

今日も昼食は学食にて。
三陸産わかめうどん 240円とポテト&コーンサラダ 80円、計320円 350kcal。

3/11/2013

黙祷

限定20食ゲット

今日は学食で限定20食の「激ウマッ!塩麹DEねぎ塩カルビ丼」Mサイズ 380円と、味噌汁 30円、計410円 803kcalを食べた。

「限定」にも多少惹かれたが、単純に「ねぎ塩カルビ」に最も惹かれた。(大流行した「塩麹」には全く惹かれなかった)

豚バラを一口大にして湯がいたのかな? それを塩麹ダレで和えてネギをトッピングしたという感じだろうか? 塩麹に全然興味がないので良く分からないが、ただの塩だれカルビも好きだし、ちょうど良い味付けで美味しくいただいた。

うっかりサイズを言い忘れてMサイズになってしまったが、美味しかったので結果オーライ。いや、カロリー制限に失敗したので決してオーライではないが、まぁそれでも803kcal程度だからOKだろう。

ごちそうさまでした。


3/09/2013

もうこれから

追いコンの二次会では、「JAPAN」の金看板を背負ってる方々と飲む機会を得た。

そして、今はもう昔だが、自分がしていたこと、考えていたことに間違いはないという確信を得た。

私はもうこれからKayaksにこれまでのように関わることは無いだろうが、先輩後輩にどう思われようと、自分自身がしてきたことに誇りを持ち続けて良いのだという確信を得たと言える。

学生たちの今後ますますの活躍を祈りつつ。

追いコンのあとで

今日はKayaksの追い出しコンパ。
4年生たちは本当に立派だった。大人より立派だった。

で、追いコンにご出席いただいた職場の先輩と二次会中。


今日のワークアウト

ルート: 森林公園
ランタイム: 1:13:26
停止時間: 5:06
距離: 10.17 km
平均: 7:13 /km
最高ペース: 5:19 /km
登り: 319 メートル
降り: 301 メートル
カロリー: 748

気分転換も兼ねて走ってきた。
花粉が飛び始めたというのに、無性に公園に走りに行きたくなり、昨年の11月以来、久しぶりにいつもの公園に行ってきた。

君子危に近寄らず、というが、また、怖いもの見たさ、とも言う。今日は怖いもの見たさが勝ち、見るからに花粉が飛んでそうな公園へと行ってみたが、意外に大したことない。昨夜から暴風が吹く仙台だが、特に花粉症の症状が悪化することなく、走ることができた。(手鼻は2回ほど…)

今日はゆっくりとしたペースを守りたかったので、絶対に口で呼吸しないことに決め、ずっと鼻呼吸で走り切った。これもまた、何で花粉症が始まった今鼻呼吸なのかワカラナイが、チャレンジしたくなったのだから仕方がない。結果、走るスピードという意味のペースは一定を保てなかったが(上り坂ではどうしても遅くなる)、心拍数を一定に保つという意味でのペースは守られたと思う。

風が無ければ暑いぐらいの陽気だが、とにかく風が強いので、今日もウィンドブレーカーにネックウォーマーにニット帽に手袋の完全防備。真冬と同じカッコで走ってきたが、さすがに汗の量は先週までよりだいぶ増えてきた。やっぱり春だなぁ。

地震のこと

東日本大震災を巻き起こした地震から明後日で丸2年。
記憶が薄れないうちに、あるいは、マスコミによって記憶が再構築されてしまわないうちにブログに書き残そうと思って書き始めたのだが、書いているうちにイヤな気分になってきて途中で止めてしまった。

震災による喪失感などと向き合うのはもちろんイヤだが、それよりも、人のイヤな面というか、特に地震直後はその人がどんな人かよく分かってしまって、それを思い出してイヤな気分になってきたのだ。

自分勝手で傲慢、この非常時に?

いや、非常時だからこそ、か。

もしかしたら、私自身もそう思われているかも知れない。
ほとんどの人は献身的で、さすが高等教育機関に関わる人たちだ、と思えたが、そうでない人も確かにいた(いる)。

一方、あの非常時ですら気遣いできる素晴らしい人もいて、今も忘れられない吹雪の中のあたたかい思い出もあるが、

でも、やっぱり、

地震のことをちゃんと書くのは無理かもしれないな。

3/08/2013

2014年度以降の募集停止決定

【河北新報】
東北学院大の法科大学院 2014年度以降の募集停止決定

 学校法人東北学院(仙台市青葉区)は7日の理事会・評議員会で、東北学院大法科大学院(ロースクール)の2014年度以降の学生募集停止を正式決定し、同日文部科学省に届け出た。
 斎藤誠副学長らが宮城県庁で記者会見し、「入学者が年々減少し、近年は教育活動に不都合が生じるほど深刻な事態に陥っていた」と募集停止理由を説明した。
 入学者減の背景については「3000人に増やす目標だった司法試験の年間合格者が2000人で足踏みとなり、それに伴って法科大学院への進学希望者が全国的に減少したあおりを受けた」と述べた。
 東北学院大の法科大学院は2004年開設。これまでに約230人の学生を受け入れた。修了生から22人の新司法試験合格者が誕生している。
 04年度は57人だった入学者が12年度には2人まで減少、新司法試験の合格率も全国平均を大きく下回る状態が続いていた。
 12年度の在籍は学生28人と、司法試験挑戦などを理由に修了後も在籍する研修生49人。東北学院大は7日、在校生向けの説明会も開いた。13年度は募集を終え、4人が入学を予定している。
2013年03月08日金曜日
【引用ここまで】
--
既に幾つかの新聞記事をこのブログでも紹介し、東北学院大学公式ホームページでも昨日発表されたとおり、法科大学院(ロースクール)の2014年度、つまり来年の4月入学者の募集を停止することが正式に決定した。

土地売買等同様、今回の決定もそこに働く者が新聞記事を見て知るという何とも気分の良くない段取りの悪さは別として、その決定自体は誰もが納得せざるを得ないものだと言えよう。

いわゆる新司法制度自体が決して上手く機能しているとは言えない中、大都市圏で多くのロースクールが鎬を削り、地方の私立大学としては何とか地元で活躍する弁護士を育てようと努力したのだろうが、残念な結果となってしまった。

施設設備については、大都市圏のロースクールに勝るとも劣らないものを誇る本学だが、司法試験合格者数の伸び悩みは進学希望者の伸び悩みにつながり、今回の結果を導いたと単純には考えられる。これが他の研究科、あるいは学部に当てはまることがないように、それぞれが十分に検証し、改めるところは改め、より良い大学を目指していきたい。

二日目 昼食

本番では初日の昼食メニューとなるチキンカレー。サラダと、写真には写っていないがミネストローネが付く。

カレーは、いわゆるホテルのカレー。チキンが柔らかく煮込まれていて、多くの人に好まれる味と言えるだろう。

サラダはサニーレタスとプチトマト。
ミネストローネは、熱々で配膳されてきたせいもあるが、とても美味しかった。あっさりしていて、トマトのスープという感じ。カレーとサラダだけでは何となく寂しく感じることもあるが、熱々のスープが付くことで、ぐっと豪華になった気がした。

法科大学院の学生募集停止について

【東北学院大学公式ホームページ】
東北学院大学法科大学院の学生募集停止について
2013年03月07日
このたび東北学院大学は、来年2014(平成26)年の東北学院大学法科大学院(学内組織名称:大学院法務研究科)学生募集停止を決めました。これは本学として、また設置母体である学校法人東北学院としての正式な決定です。文部科学省への届出もいたしました。
 本学は、2004(平成16)年に法科大学院を設置しました。これは司法改革の趣旨に賛同し、国民がどこに住んでいても十分な司法サービスを受けられるよう、地域、とりわけ東北の地に根をおろして活躍する弁護士を育てることを主な目標としたものでした。その後、本学法科大学院の修了生からは、これまで22名の司法試験合格者が出ています。合格者の皆さんは法律専門家として各地で大いに活躍しています。
 しかし、法律専門家としての弁護士の社会的活動の場は、十数年前、法科大学院制度が準備された頃に想定されたほど拡大しませんでした。また、司法試験の年間合格者数を3,000人に増やすという計画も実現されず、いまだに2,000人強の合格者で足踏み状態となっています。そのためもあって、法科大学院進学希望者は全国的に大きく減少し続けています。本学法科大学院もその影響を強く受け、志願者数、入学者数とも減少が続いてきました。とくに近年は教育活動に不都合を生じるほどの入学者数にとどまるという深刻な事態にいたりました。
 こうした状況のなか、法科大学院の教育を担当する組織である大学院法務研究科、大学の関係機関、そして設置母体(学校法人東北学院)の機関において本学法科大学院のあり方について議論がなされてきましたが、それぞれのレベルでの検討結果をふまえて、今回の募集停止という正式決定にいたりました。
 当然のことですが、学生募集停止のあとも法務研究科は存続しますので、授業をはじめとする教育サービスはこれまでどおり行われます。また、学生及び研修生に対しては、一人でも多くの司法試験合格者が出るよう、最大限の教育指導を続けていきます。
 また、今後は、法科大学院での教育経験を活かし、法学部教育のいっそうの充実をはかります。司法試験合格をめざす法学部学生への教育指導も、これまで以上に充実させるつもりです。
 これまで本学法科大学院に対してみなさまからいただいた多大なるご支援、ご協力を考えますと、今回の決定はまことに残念なことですが、この判断にいたった事情にご理解いただきますよう、お願いいたします。
2013(平成25)年3月7日
東北学院大学学長    星宮   望

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

東北学院大学法科大学院の学生募集停止について
 東北学院大学法科大学院(学内組織名称:大学院法務研究科)は来年2014(平成26)年の学生募集停止を決めました。これは大学全体と大学設置母体(学校法人東北学院)による正式な決定です。本学法科大学院は、2004(平成16)年の創設以来10か年にわたり学生を受け入れてきました。修了生からはこれまで22名の司法試験合格者を出し、合格者の皆さんは法律専門家として、東北をはじめ各地で大いに活躍しています。そうであるだけに、今回の決定はまことに残念ですが、現状をふまえての、学内諸機関での正式な議論、検討の結果であり、当研究科もこれをやむをえないと判断したしだいです。
 もちろん、学生募集を停止しても、法科大学院は存続し、授業をはじめとする教育サービスはこれまで通り行われます。また、学生及び研修生に対しては、従来通りていねいな教育指導を続け、将来の法曹にふさわしい理解・技能を身につけ、司法試験に合格してもらうように努めます。
 昨年夏までに5つの法科大学院が学生募集の停止を発表しました。そうした発表の際に公にされた募集停止理由のほとんどは、本学にとっても当てはまるものです。しかし、こうした理由のうち、教育組織としての当研究科が今回の決定をやむをえないとした最大の理由は、教育活動に必要な入学者を確保できなくなり、また今後においても入学者数を回復する展望を得ることができないということです。これまで、入学者減という深刻な状況は放置されていたわけではありません。研究科としては、充実した教育こそこうした事態への正当な対応であると考え、課外の指導を含め各種の教育上の工夫と努力を続けてきました。また、大学全体や大学設置母体の理解を得て、学生の大幅な学費軽減も実現しました。さらには東北地方での広報活動にも力を注いできました。こうした措置を講じてもなお、事態を改善できませんでした。
 在学生及び研修生に対しては、今回の決定をただちに説明会等の場で直接に、また電子掲示板等で、正確・詳細に伝えたところです。学生が一人でも在学する限り、当研究科は存続し、責任をもって授業その他の教育サービスを続けていきます。
 これまで当研究科の設置・運営に対して皆さまからいただいた多大なるご支援、ご協力に心から御礼申し上げますとともに、今回の判断にいたった事情にご理解をいただきますよう、お願いいたします。
2013(平成25)年3月7日
東北学院大学大学院 法務研究科
【引用ここまで】
--
出張中のためまだ詳しく読んでいませんが、昨日発表になっていました。


二日目 朝食

おととい全然眠れなかったので、昨夜は22時過ぎにはベッドに入ったのだが、眠れたのはおそらく0時過ぎ。しかも夜中何度も目が覚めて寝た気がしない。疲れはないが寝不足に弱いので体調はあまり良くないが、今日もそれなりに頑張ろう。

という訳で朝食はいつもどおりしっかり食べた。

いつもどおりと言っても、普段は米。出張でホテルに泊まった朝だけ、いつもパン食になる。何でだろう? いつもと違うパン食の方が特別感があってワクワクするからか?!

さて、

朝食はブッフェ。
私がチョイスしたのは、手前左から、シナモンとメープルシロップをたっぷりかけた別皿のフレンチトースト、パン2種(クロワッサンとボソボソのパン?)、ソーセージ、中段はキャベツと桜海老のペンネのペペロンチーノ、海藻サラダ、奥が、サニーレタス、カリフラワー、プチトマト、トマト。別皿で、ヨーグルトとフルーツ(パイナップルとオレンジ)。飲み物は、牛乳とアセロラドリンク。

フレンチトーストは「作り立て」と言いながらも冷たくなってて、メープルシロップをたっぷりかけなかったら残念な感じ。

あと、クロワッサンじゃない方のパンは、私がめんどくさがってトーストしなかったが、ちょっと温めてあげたらきっとボソボソじゃなくて美味しかったに違いない。

ペンネのペペロンチーノは美味しかった。朝食だからか、ガーリックが弱くて辛みも無くパンチ不足だったが、キャベツの甘みと塩味がちょうど良いし、桜海老が春らしい見た目で楽しい感じ。

サラダのドレッシングで、フレンチやサウザンアイランドの他、塩が何種類かとオリーブオイルがあった。オリーブオイルはあまり好みの味ではなかったが、ドロッとしたドレッシングが苦手な方なので、これは嬉しかった。

デザートのフルーツも甘くて美味しかったし、食後に飲んだコーヒーもなかなか美味しかった。


3/07/2013

一日目 夕食

施設を移動して、午後は夕方5時半まで充実したプログラムを実施。6時から夕食をいただいた。

お献立
先付 海鮮マリネ 海老、イカ、カキ、トマト
温物 茶碗蒸し 海老、銀杏
鍋物 四元豚塩トマト鍋 四元豚、トマト、タケノコ、アスパラガス、水菜
洋皿 ローストビーフ アスパラガス、レタス、ジャガイモ、トマト、パセリ
煮物 里芋万頭 里芋、枝豆、麩
食事 めごの舞
デザート フルーツ杏仁 杏仁豆腐、黄桃、ブルーベリー、ミント

意外と言っては失礼だが、厚めのローストビーフが柔らかくてなかなか美味。しかし、今日の夕食のイチオシは、初めて食べた「トマト鍋」だろう。(写真撮るの失敗して、右上の方に鍋の台座だけ写ってる)

結構酸味を感じるトマトが柔らかく茹でられて、四元豚とあっていたかは別として、タケノコや水菜などの野菜とは良くあっていて、塩ベースのスープとも実に良くマッチしていた。

本番では、ローストビーフが1枚になってエビフライが付くそうで、何となく、チョット残念!?


一日目 昼食

毎年恒例、新入生オリエンテーションキャンプの「予行演習」とも言えるリーダーズキャンプ。今年は、本来利用する施設がちょうど今日の15時リニューアルオープンとのことで、昼食は近くの別の施設で。

天ぷらは海老と白身の魚、サツマイモにシシトウ。サラダはポテトサラダとレタス、トマト、それからミートボールと玉子焼き、白身の魚フライ、鶏の竜田揚げ。煮物は里芋、ニンジン、ささぎ、具入りの油揚げ。もちろん、ご飯と味噌汁、それに柴漬け付き。

うーん。ハッキリ言って、これまでキャンプで食べた食事の中で一番美味しかったかも!?


不眠症?!

昨夜は23時頃には布団に入ったのだが、朝5時過ぎまで一睡もできなかった。

2年前ぐらいまでは、布団に入ってまばたきしたらもう朝…ってぐらい寝付きが良かったのだが、最近は寝付きが悪く、眠りも浅くなった気がする。

これも、加齢による劣化だろうか?

実は今日から出張なのだが、毎年恒例のイベントなので緊張して眠れなかったという訳でもあるまい。いや、初めてのイベントだろうが緊張して眠れないなんてことはない。やっぱり不眠症か?!

しかも、そもそも睡眠不足に弱い質で、寝不足だと吐き気がして機嫌も悪くなる。今も相当具合が悪いが、そろそろ起き出して出掛ける準備をしないと。

はぁー
夜まで無事でいられますように…

3/06/2013

法科大学院募集停止へ

【河北新報】
東北学院大、法科大学院募集停止へ 入学者減少続く

 学校法人東北学院(仙台市青葉区)は5日までに、法曹養成専門の同大法科大学院(ロースクール)について、2014年度以降の入学者募集を停止する方向で最終調整に入った。
 7日開く理事会で正式決定する。13年度は既に募集を終えた。文部科学省によると、法科大学院は全国に74校ある。募集停止を決めれば東北学院大が6例目となる。
 同大法科大学院は04年4月開設され、現行の入学定員は30人。これに対し入学者は10年度14人、11年度8人と減少傾向が続き、12年度は2人にまで落ち込んでいた。
 新司法試験の合格率も11年度5.6%(全国平均23.5%)、12年度9.3%(同24.6%)と低迷している。中教審の法科大学院特別委員会は09~12年度の4年連続で、同大を「重点的な改善が必要」と指摘した。
 法科大学院は裁判官や検察官、弁護士を養成する専門職大学院で、修了者は新司法試験の受験資格を得られる。新司法試験の合格率低下に伴い志願者が激減、入学者の定員割れが全国で相次いでいる。文科省には、これまでに姫路独協大(兵庫県姫路市)、大宮法科大学院大(さいたま市)、明治学院大(東京)、神戸学院大(神戸市)、駿河台大(埼玉県飯能市)の5校が募集停止を報告している。
 東北の法科大学院は東北大(仙台市青葉区)と東北学院大の2校。

2013年03月06日水曜日
【引用ここまで】
--
昨日の朝日新聞の記事より詳しく書かれています。
この件については、本学固有の問題の他、他大学との相対的な問題や新司法制度の問題等もあり、コメントを書けるほど知っていないので、引き続きノーコメントで…。

三陸産わかめうどん

今日は午前休をもらって行きつけの耳鼻科へ行き、そろそろ症状が出始めた花粉症の薬を処方してもらってきた。

で、出勤してから学食へ行き、今日は三陸産わかめうどん、240円、262kcal。

実は出勤前にコーヒーを飲みながら少々お菓子を食べてしまったので、お昼は軽く…ということで、あっさりしたわかめうどん、しかも震災復興メニューで三陸産とあったので、これをオーダーした。

たっぷりのわかめとたっぷりのネギがトッピングのシンプルなうどんだが、これがむしろ良かった。思ったより肉厚なわかめが引き立って、実に美味い。海藻好き、中でもわかめ好きの私にベストマッチなうどんかもしれない。

昨日今日とうどんを食べてるが、量が微妙!? 見た目少ないが、食べると結構腹にたまる。熱量的にも、わかめうどんは300kcalに満たず、やや少ない。3時におやつ(補食)でも食べれれば良いのだが、職場にいるとなかなかそう上手くできない。どうしたもんかねぇ。


3/05/2013

続報 iPhoneの電池切れ

いろいろググって調べてみると、iPhoneの電池切れには位置情報サービスや何らかの通信(?)が大いに関係しているとのこと。

確かに、私のiPhoneは待ち受け画面というか、ロック状態でも位置情報サービスの矢印がずっと表示されている。これを設定>プライバシー>位置情報サービスで調べてみたら、Dropboxがずっと「パープル」表示。ここでDropboxの位置情報をオフにすると、矢印が消えることに気付いた。

そういえば、最近Dropboxがアップデートしたのだが、それ以前の画面のキャプチャを見ると矢印が出ていない。どうやらアップデートが何らかの悪さ(?)をしているらしい。

そこで早速、Dropboxをインストールし直してみた。

すると、思ったとおり位置情報の矢印が表示されなくなった!…のだが、そもそも位置情報サービスを設定することができなくなってしまった!

Dropboxは位置情報を必要とするアプリなはず。なのに設定ができないというのはやっぱり不具合だろう。もう一度インストールし直してみるかな?!

【追記】
iOS6からはDropboxが位置情報無しで写真をアップロードできるようになったとのこと。不具合じゃなかった!

牛肉うどん

今日は飲んだ次の日定番のしお中華ではなく、おそらく最近メニューに加わった牛肉うどんを食べてみた。370円、589kcal。

簡単に言えば、牛丼の具が乗ったうどん。イメージでは、さほど味付けのされていない肉が乗っていると思っていたのだが、かなり濃いめに味付けがされていた。

ご飯にこれならちょうど良いだろうが、うどんにはスープも絡むし、具と一緒に食べるとかなりしょっぱくなってしまう。昨日のとんこつ醤油ラーメンもそうだが、最近の学食の麺類は、かなり濃いめ、しょっぱい味付けになってる気がする。次からはご飯系のメニューを食べることにしよう。


法科大学院から撤退

【朝日新聞デジタル】
東北学院大、法科大学院から撤退へ 全国6例目

 東北学院大(仙台市)が法科大学院の2014年度以降の学生募集を停止する方針を固めたことが4日、関係者の話で分かった。文部科学省によると、全国に74校ある法科大学院のうち、募集停止の決定は6例目。

 同校は、2012年度の入学者が2人、11年度は8人で、定員(30人)を大幅に下回っていた。修了者の新司法試験合格率も12年度は9・3%で、全国平均(24・6%)より低かった。
【引用ここまで】
--
とりあえずはノーコメントで…

iPhoneの電池切れ

昨夜は仕事上の飲み会があったのだが、帰宅途中、それほど遅い時間でなかったのにiPhoneが電池切れをしてしまった。昨日はポッドキャストを2~3時間、写真1枚、ブログ1件、メール・メッセージを数件送受信したのみだと思うのだが、満充電から15時間ほどで電池切れとなった。

帰宅後、iPhoneを充電し始めると、電池残量が30%ほどもあることに気付いた。

うーん…

何かが暴走してこんな悪さをしてるのだろうか?! 困ったなぁー! こんなんじゃ使えないじゃないか?!


…と、文句ばっかり出てしまうが、ふと思い出してみると、以前使っていたウィンドウズモバイルはホントに手を加えないと全く使えない代物だったが、iPhoneは特に何もしなくてもとても快適に便利に使える。なので、電池の減りが早いぐらいで、スゴく気になってしまうんだなー、と気付いた。

もちろん、使いたい時に電池切れ、ではやっぱり使えないので、いろいろ調べてみようとは思う。あとは、以前よりだいぶ整理したアプリ類を、再度見直すというか、基本的に全部削除してみようかと。

まぁ、全部削除したらやっぱり使い勝手が悪くなるかもしれないので、必要最低限にまでもう一度減らしてみるか。

3/04/2013

とんこつ醤油ラーメン

久しぶりに学食に来たら、とんこつ醤油ラーメンがメニュー入り。ホントはあっさりめの昼食を考えていたが、ついついオーダーしてしまった。400円、789kcal。

トッピングは、たっぷりのほうれん草とメンマにネギ、海苔、チャーシュー。見た目からして濃いめのスープに隠れて見えないが、麺は他のラーメン系メニューと共通のもの。これは学食だから仕方ないか。

さて、見た目どおりスープの味は濃いめ。でも予想以上にとんこつっぽくて美味しかった。もう少しスッキリした味にして、トッピングもスッキリさせた方が良い気がした(ほうれん草やメンマ多過ぎ?!)が、でも、なかなか美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。



ちなみに、
先日食べた錦町はらーめんぶぅのぶぅらーめん、590円。こちらは北海道生まれの豚骨ラーメンだそう。だいぶ前に一度食べたことがあって、私の中では豚骨ラーメンのスタンダードとなっている。

トッピングは、たっぷりのネギとチャーシュー、あと何だかよく分からないのだがタケノコの千切りみたいなヤツと、紅ショウガはお好みで。あと、アクセントとして柚子が一片入っていた。

麺は細麺のストレートで、豚骨ラーメンらしさをアピールしてくれてるが、これが細麺好きの私にはたまらない。スープももちろん美味しくて、豚骨なのだがあっさりスッキリ。今回久しぶりに食べたのだったが、やっぱり私の中では「ザ・豚骨ラーメン」だと思った。


3/03/2013

今日のワークアウト

ルート: 気ままルート
ランタイム: 1:13:57
停止時間: 3:25
距離: 11.86 km
平均: 6:14 /km
最高ペース: 4:30 /km
登り: 441 メートル
降り: 431 メートル
カロリー: 962

昨日は一日中暴風が吹き荒れた仙台も、今日は風が弱まり、まずまずのランニング日和。だが、さて着替えて走ろうかと思った途端に雪が降ってきた。それで、はらはらと雪が舞い散る中ではあったが、今日はそれほど寒くなく、気持ち良く走ることができた。

気付けば3月。
今年も5月開催の仙台国際ハーフマラソンにエントリーしているのだが、今年になってすっかり走る機会が減ったまま、約2ヶ月前となってしまった。

それで、今日は走り始めてから「いつもより長めに走ってみようか」と思い、15〜20kmぐらい走ろうと考えていつもとコースを若干変えて走ったのだが、走り終えてみるといつもと同じ。いや、むしろ少し短いぐらい。

先日は5kmぐらい走ろうと、事前に地図で見当を付けてから走ったのだが、終わってみれば9kmぐらい走ったこともあり、もはやこうなると方向音痴というより空間認識能力の欠落か?とさえ感じてしまう。

ま、長く走ろうと思っていた分ゆっくりめのペースで心地良く走れたので、今日は結果オーライ。これからは計画的に、と言うか、継続的にトレーニングして仙台ハーフに臨もう。

3/02/2013

カワシマ、おめでとう!ありがとう!

今日はKayaksの教え子であるカワシマの結婚式の二次会に誘ってもらったので喜んで出席させていただいた。

カワシマは、私がまだKayaksの監督をしていた頃、それこそ最も低迷していた頃に、仕事が忙しいだろうに休みの度にグラウンドに来て、スタイルして(防具を着けて)部員たちと一緒に練習してくれて、監督である私の代わりにフットボールの楽しさを後輩たちに教えてくれた。今のKayaksがあるのはカワシマのお陰と言っても全く過言ではない。

そんなカワシマが結婚し、私にも声を掛けてくれたのがホントに嬉しくて喜んで出席させていただいた。二次会にはカワシマの同期や先輩後輩が参加していて、ホントに懐かしかった。

皆、私に声を掛けてくれて、「あの頃はめちゃくちゃ怖かったっす」と笑顔で話してくれた。酒を飲みながら、ホントに嬉しかった。楽しかった。カワシマのお陰で、また嬉しい想いをさせてもらった。

ありがとな、カワシマ!


3/01/2013

今シーズン初!

今日から3月。
昨日おとといは良い天気だったが、今日は生憎曇り空。夕方には雨が降り出した。

予報では夜までもちそうだったのでジテ通にしたのだが、予想よりも早く降り出してしまった。ごく弱い小雨のうちに帰れたのでさほど濡れなくて良かったが。

さて、そんな天気だったのだが、今日は今シーズン初の花粉症の症状が出た。

目がかゆい!

鼻や喉はまだ何ともないが、目がごろごろしてまぶたもかゆい。発症は例年とほぼ同じ頃だろうか。早速行きつけの耳鼻咽喉科の予約を取ろうと思ったら、明日はもういっぱい。来週末まで我慢できるだろうか?

あー、憂鬱な季節がまた始まった。

ソフトバンクが安定した速さ

学生のための総合情報サイト キャンパスナビでは、新生活応援企画と題して、全国8エリア(札幌・仙台・東京・名古屋・関西・広島・四国・福岡)24大学で国内3大携帯キャリアの4G・LTE対応スマートフォンの通信速度を調査したとのこと。

全体的な平均速度はソフトバンクがトップ、とのことで、ソフトバンクのiPhone持ちとしては嬉しい限りだが、気になるのは仙台エリアの計測大学がトンペイ、フクシ、コウダイなこと。さらに、ページの下の方に、仙台エリアを計測したとして顔写真が載ってる男子学生は本学の2年生とある。何となく残念な感じだ?!

スマホ通信速度緊急調査 ― キャンパスナビスペシャルレポート!
(元ネタ 全国8エリア24大学でスマホ通信速度緊急調査 大学職員.net -Blog/News-)