4/29/2012

タックリング

このブログは最近、アメリカンフットボール部の副部長日記なのか学食日記?なのか分からなくなってきたが、今日は久しぶりにフットボールについて考えてみようと思う。

お題は、フットボールのタックリングについて。

アメリカンフットボールのタックリングは、
1. 相手の進行方向にヘルメットを入れ、
2. 当たる方の肩と同じ方の足で踏み込んで当たり、
3. 腕を振り上げて相手のジャージをつかみ、
4. 素早く2歩目、3歩目…とドライブし、
5. 腰を入れて相手を押し戻す。

ラグビーのタックルとは似て非なるもの。それは、1インチでも前進を許すまいとするアメリカンフットボール特有のルールに由来するもので、足元に飛び込むようなタックルは、アメリカンフットボールではほとんどの場合正しくない。(例外ももちろんある)

また、上記に加え、当たる際は頭を上げて僧帽筋を固めるのは言うまでもなく、肩の上に相手を載せるようなイメージで足幅を保つことも大切である。

若い選手たちは歩数が合わず、当たる肩と同じ方の足で踏み込むことできない場合が多い。しかし、これはとても重要なファンダメンタルで、強く当たって相手の前進を食い止めるために決して疎かにできない動作である。

また、正しく当たったあとに腰を入れる(あるいは、腰を相手に寄せる、と言うべきか?)動作も大切で、これによって腹筋を使うことができるようになり、相手をコントロールできるようになる。

動作ではないが、力のベクトルを理解することもとても大切である。すなわち、相手の力のベクトルと自分の力のベクトルがぶつかったあと、どちらの方向にベクトルが向かうかを理解するということ。これが分からないと無理な負荷が体にかかって耐えきれず、どこかに負荷を逃がそうとして、同時に相手も逃がしてしまう。

正しいスキルと正しい理解があれば、タックリングはより安全により力強く行えるようになる。

(注)
以上は全て、タックリングに関する私のファンダメンタルで、絶対に正しいというものではありません! ご意見などありましたらコメントにお寄せください。

4/28/2012

横濱ハーバー

横濱銘菓ありあけハーバー。
Kayaks復活の影の功労者のひとり、昨年春に卒業したM央がちょうど私が外出中に職場を訪れてくれたらしく、残念ながら会うことができなかったが、お土産にと持ってきてくれた。

たっぷりの栗餡をカステラ生地で包んだマロンケーキは、スイートポテトのようなしっとりとした食感が何とも言えずシアワセな気持ちにさせてくれる。

ありがとね、M央!

4/27/2012

麦とろろ定食

Kayaks主将のユウが、狙ったのか?うまい具合に私の昼休み時間直前に遊びに来たので、仕方なく一緒に昼飯へ。

たまにはキャンパスの外へ出ようと思って、近くにある居酒屋のランチ、麦とろろ定食、750円。

薄めの牛タンは柔らかくはないし、なぜか麦飯でもないのだが、牛タンにテールスープととろろ、サラダがついてこの値段なら納得できる。

ユウとは就職に関することばかりでフットボールの話題はあまり話さなかったが、何となく頑張ってる様子は伝わってきた。頑張れよ、ユウ!

4/26/2012

理念

私立学校には建学の精神があり、会社には社是がある。人が何事かを為すには、そうした理念がなければならないと思う。

理念無き組織は行き当たりばったりで事に当たり、それで上手くいくこともあるだろうが、やがてはつじつまが合わなくなり、綻びを露わにする。

自分たちが為すべきことは何なのか、何が最も大切なのか、何故そうなのか、理念さえはっきりしていれば、自ずと答えは見えてくる。

仕事もそう。
フットボールもそう。
常に立ち帰ることができる理念を掲げていたいものだ。

かき揚げそばと旨辛豆腐

今日のランチは学食のかき揚げそばと旨辛豆腐。それぞれ300円と120円で合計420円、659kcal。

今日はなぜか蕎麦が食べたくて、カップラか?とも思ったのだが、せっかく最近学食づいているので、学食で蕎麦を食べることにした。

以前、釜玉そばを食べて失敗したのだが、蕎麦自体はカップラよりはもちろん美味しかったので、若干期待して食べた。まぁまぁ期待どおりだったが、味が薄めで何となく物足りない印象。塩っ気が濃くてはダメなので、もう少し出汁を効かせて欲しいかな?

…と、安価に食事を提供してくれる学食には無理な注文か?!

蕎麦だけでは栄養が足りないので、旨辛豆腐を食べたが、これが良かった!

1/6丁ほどの豆腐の上にモヤシとニンジン、小口ネギ、そして蒸し鶏がのっていて、味付けは、最近よくある冷麺のスープみたいなサッパリ系のピリ辛味。これでご飯でも良かったな、というぐらい好きな味でした。

美味しかった。
ごちそうさまでした。

4/25/2012

アジフライ

学食ランチ。
ライスMサイズ100円、味噌汁30円、アジフライ100円、サラダ215円、計445円、634kcal。

アジフライは冷めても好きな味、と言うか、しょう油をたらして美味しくいただきました。

グラム売りサラダは昨日より小さい皿にしたけど、重い?コーンをたっぷり取ったのでやや割高な印象。

カロリーでは、やっぱり揚げ物は高カロリーになってしまうという事実を再認識。

でも、ま、美味しくいただきました。

4/24/2012

鯖味噌煮

最近は、副部長日記というより学食日記といった感もあるが、懲りずに今日も昼食メニューをご紹介。

今日は、いつも麺類ばっかり…と思われてそうなのでご飯と味噌汁を食べようと思い、おかずで相当悩んだが、今日は鯖味噌煮とサラダにした。

ご飯はMサイズで100円、味噌汁30円、鯖味噌煮が180円で、サラダは170円。ちなみにサラダはグラム売りで、1g=1.26円。計480円、572kcalの昼食となった。

で、鯖味噌煮。
柔らかくて味付けも美味しい。味は若干濃いめだけど、ご飯のおかずとしてちょうど良い感じ。

ご飯の量もMサイズでちょうど良く、満足な昼食でした。ごちそうさまでした。

4/23/2012

満開です

土樋キャンパス本館南側の桜、満開です。

釜玉そば

学食の新メニュー、釜玉そば、300円、525.3kcal。

写真では分かりづらいが、蕎麦です。
釜玉うどんというのはよく聞くが、蕎麦ではどうか?

職場の後輩から「結構いけます」と勧められて食べてのだが、まぁ、やっぱりうどんの方がいいかな?…という感じです。

4/22/2012

練習に行ってきた

久しぶりにKayaksの練習に行ってきた。

今日の仙台は気温が低く、ただ見てるだけだとかなり寒かったが、鹿野監督やコーチングスタッフ、マネージャーたちは熱心に練習の様子を見守り、選手たちはそれに応えるかのように一所懸命練習に取り組んでいた。

私は、始めはただぼんやり練習を見ていただけなのだが、寒さに耐えきれず?1年生たちの指導を買って出ることにした。

今日は7〜8名の新入部員たちが練習に来てくれていたので、まず初めにストレッチの仕方をひとつひとつ教えることにした。

おそらく、先輩方がやっているのを見様見真似でやっていたのだろう。練習の最初にやっている様子を見て、少々ぎこちないのが気になっていたのだ。それで、そのストレッチが何を目的としていて、だからどうすれば良いのかを教えようと思ったのだ。

教えてみると、なかなか筋がイイ! 人数はまだ全然少ないが、今年の1年生たちは大いに期待できそうだ。

ストレッチのあと、ハンドダミーを使って軽く当たる練習を行い、そのあとキャッチボールなどして1年生と遊ばせてもらった。

今日は、全体練習の最後にSAQというミニハードルやラダーなどを使ったメニューを行ったのだが、それについて若干アドバイスさせてもらった。

ほとんど私なんかが口出しする必要も無いほど、みんなしっかりやっていたのだが、少しだけ改善した方が良いのでは?と思える部分があったので、遠慮無く言わせてもらった。

何が最も重要でどこまで妥協して良いのか、そしてどうしたら正しく相手に伝わるのか…コーチたちは常にそうした問いと向き合っていることだろう。絶対的な正解は無いのだろうが、信念を持ってこれまでどおりブレずに指導していって欲しいと強く思った。

それにしても、今日のKayaksは声がよく出て、元気があって良かったなぁ。

4/21/2012

Runmeter

今日は仕事が遅番だったので、午前中、iPhoneのアプリ「Runmeter」を使っていつもの公園に走りに行って来た。

Runmeterは、GPSによって地図上に移動したルートを表示し、距離やスピード、平均ペースなどを記録してくれるアプリ。これまで私はiPod nanoのフィットネスメニューを使って記録を取っていたが、GPSを利用することによって、より正確な記録を取ることができるようになったと思われる。

今日走った記録をRunmeterで見てみると、走った時間は1時間59分36秒、距離は18.90km、平均ペースはキロ当たり6分20秒で、1601kcalの消費らしい。

仕事前にしては少々張り切りすぎてしまったようだ。デスクワークなのでバレなかったと思うが、もう足腰がヘロヘロで、居眠りしそうでタイヘンだった!

今日の桜@本館南側

午前中は曇っていたけど、お昼頃から青空が見えてきました。

4/20/2012

桜、三分咲き

今日の本館南側の桜。
全体としては三分咲きといったところか。

今日の仙台は曇っていて気温も低いので、見頃まではあとまだ数日かかるかな?

カツカレーM

学食のカツカレーMサイズ、400円、883kcal。

念願のカツカレーだったが、期待が大き過ぎたみたい。やはり、カツは揚げたてでないと、油っこいし歯ざわりも良くない。

しかも、サイズが大中小あり、小があるということは中でちょうど良いかと思ったのだが、意外に量が少なく、しかもこれで883kcalあるので、コストパフォーマンスならぬカロリーパフォーマンスが低過ぎる!?

少々残念ではあったが、がっつりハイカロリー食を食べたい気分の時には、カツカレーの大を食べてみたいと思う。


4/19/2012

審判クリニック by Bill LeMonnier

昨夜、ANAホリデイ・イン仙台の会議室において、審判クリニックが行われたので参加してきた。

このクリニックは、カレッジフットボールの名門Big10のベテラン審判員でUSAフットボール(NFLのユース部門の団体)のルールコンサルタントも務めるBill LeMonnier(ビル・レモニア)氏によるもので、今回は東日本大震災の被災地である岩手県釜石市を訪れた合間を縫って、仙台でクリニックを行ってくれた。東北学連の清野審判部長からご案内をいただき、審判員だけでなく東北のフットボール関係者も参加可とのことだったので、私も参加させていただいた。

クリニックは、実際の試合のビデオを見ながら各審判の動きや判断が正しいか正しくないか、どのようにしたら正しい判断を下せるかなど、非常に具体的に細かいところまで、熱く、熱く語ってくれた。

審判員でない、というか、元コーチという立場で話を聞いていても実に興味深く、1時間45分のクリニックはあっと言う間に終わってしまった。

何よりも印象的だったのは、ちょうど昨日が64歳の誕生日だったというレモニア氏のパワフルさ!

見た目の印象からは想像できない(失礼ですが!)ほど熱い話しぶりは、もちろん全て英語のため私は2/3ぐらいしか理解できなかったのだが(もちろん通訳がありました)、私を引き込み、夢中にさせて楽しませてくれた。フットボールが本当に好きなのだろう。その情熱がヒシヒシと、というより思いっきり伝わってきて実に楽しかった。

審判員の方々は、本当に一所懸命フットボールのゲームを安全に、そしてlegalに進めようと努力していることがよく分かった。プレーする立場にいると、ついルールに『しばられる』という感覚を持ってしまいがちだが(私だけ?)、分かりやすく言えばルールとは、選手たちを負傷から守り、ズルいプレーを排除して正々堂々とプレーするよう導き、観客たちがよりフットボールを楽しめるようにしてくれるものと言える。

特に正々堂々と、ということが重要で、アメリカンフットボールという競技が持つ知的な一面を狡猾に捉えてはいけない。ルールが求めているのはそうしたことではなく、練習において正しく準備して試合では正々堂々と戦いなさいということ。このことはKayaksだけでなく、全てのフットボール関係者に考えて欲しいと強く思った。

東北学連に関係するもっと多くの方々にレモニア氏の話を聞いて欲しかった、そう思わせる内容だった。是非またこうした機会が得られるように期待したい。

なお、クリニックのあとには懇親会が牛たん炭焼利久東口本店において行われた。こちらでは和やかな雰囲気のもと、楽しい話をたくさん聞くことができた。

レモニア氏に同行されていらした、元日本アメリカンフットボール協会理事長の笹田様、日本アメリカンフットボール審判協会理事長の伊藤様、馬島様、クリニックで通訳をしていただいた東様、本当にありがとうございました。また、いつもお世話になってばかりの清野さん、東北審判部の皆さん、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。


それと、東北大学ホーネッツの萩山ヘッドコーチ。事例ビデオに映ってなくてヨカッタね!笑

4/18/2012

桜が開花しました

土樋キャンパスの本館南側にある桜が開花しました。
ようやく仙台にも春がやってきたという感じです。

4/16/2012

オープンキャンパス日程

本学のオープンキャンパスの日程が決まり、ホームページ上でご案内しています。

事前申込不要ですので、高校生の皆さんをはじめ、ご家族皆さんでご来場ください。

オープンキャンパス(東北学院大学公式ホームページ)

4/13/2012

味噌ラーメン

授業が始まると同時に、みそ中華に代わって学食のメニューに加わった味噌ラーメン、350円、659kcal。

名称変更と同時に70円の値上がりは、もやしとコーンの追加代金?! ただ、メンマと海苔が無くなったので、チョット割高な印象。(それでも十分安いのだが)

味は変わらないのだろうが、気のせいか味が薄い。もやしに含まれる水分がスープを薄めているのか?

残念ながら、みそ中華よりも若干評価は下げざるを得ないでしょう。

4/12/2012

チョット嬉しいこと

やや風は強かったものの、よく晴れて春らしい陽気となった今日、仕事でもチョット嬉しいことがあった。

年度末の2月から3月にかけて毎週面談をしてきた男子学生が、新たな道を歩み出す第一歩を踏み出したとのこと。

まだこれから先、困難なことがたくさんあるだろうが逃げ出さず、他人より時間がかかっても良いからじっくり考えて着実に歩みを進めていって欲しい。

頑張れ!応援してるぞ!

4/11/2012

待ってました?!

2009年の3月と8月に立て続けに右肘と左手を骨折して以来、入学式や卒業式などといったイベント時以外、私はネクタイを締めずに仕事をしていた。

当初はギプスをしているから締められないという言い訳ができたが、実際には窮屈で着けたくないだけのこと。その後、約3年間に渡ってほとんどネクタイを締めることなく仕事をしてきた。

しかし、ついに今日、この4月から昇任で異動してきた新課長にネクタイを締めるように言われた。

正直、待ってました!という感じ?!
就業規則に書いてある訳では無いし、ネクタイが仕事するワケではない、というのが私の持論であったが、まだ私の職場はネクタイをしないで良い風潮にはなっていない。実際、年間通じてネクタイをしないでいるのは、200人ほどいる職員の中で、おそらく私ひとり。上司からいつ「ネクタイしろ」と言われるか、待っていたようなフシがある!?

今回、ようやく新課長から言われて、むしろ何かスッキリした気がする。早速ロッカーに常備しておいたネクタイを締めて仕事に戻った。

…やっぱり、ネクタイは窮屈でイヤだけどね?!

4/10/2012

アドエス讃歌

ついにウィルコムを解約した。
長い間愛用してきたが、解約にかかった時間は僅か3分ほど。仙台駅前にあるウィルコムプラザで、呆気ないほど簡単に終わってしまった。

別に解約で感傷的にはなってないが、名機アドエスとの別れは少々寂しい。タッチパネル、テンキー、スライド式のQWERTYキーと3つの入力方法を持ち、非常に使い勝手の良い道具だった。

一方で、ソフトをたくさんインストールしなければまともに動かない不完全さもあり、その出来の悪さがまた魅力のひとつでもあった。

私は、実はアドエスを2台持っている。
1台目は完全に壊れた訳ではないが、あるキーの反応が鈍くなったので新しく2台目のアドエスに機種変したことがあるのだ。それほどアドエスは気に入っていて、このままずっと使い続けるつもりでいた。

しかし、iPhoneやAndroidなど、急激にスマートフォンが進化し始め、元祖とも言えるウインドウズフォン(アドエスの頃はウィンドウズモバイルと言った)はすっかり出遅れてしまった。

携帯各社もデータ通信の定額などでスマートフォンの使い勝手を身近なものとし、ウィルコムのアドエスは残念ながら徐々に輝きを失っていってしまった。

私は今、iPhone4Sを使っているが、iPhoneにして本当に良かったと思っている。非常に便利で、使い勝手も良い。まだフリック入力には慣れないが、それでもストレスを感じることなく使えている。サクサクヌルヌルな動きは、アドエスではあり得なかった心地良さだ。

が、しかし!
アドエスは2007年から長きに渡って私のスケジュールを管理し、長文のブログを公開し、たくさんのメールを送受信してくれた。少々大袈裟な表現だが、私の人生を豊かにしてくれたとさえ言えよう。例え解約して通信機器としての役目を終えたとしも、その素晴らしい働きを忘れることはないだろう。

ありがとう、アドエス!
さようなら、アドエス!

4/09/2012

ついに届いた

今朝、職場に着くとデスクの上に封筒が。カバンをロッカーに入れてからデスクに戻り、封筒を手に取って見ると、「仙台国際ハーフマラソン大会」の文字。

おぉー、ついに届いたか!
同じくハーフマラソンに参加を申し込んでいた同僚宅には届いていたのに、私には届かないな〜と思っていたら、職場に届いていた!

これで現実味が増したというか、あー、オレ本当にハーフマラソンを走るんだな…って実感。昨日20km走ったばかりだが筋肉痛もさほど無いし、仕事のあと体育館でトレッドミルに乗り、30分で5kmほど走ってきた。

しかし、ずっとその場にいるトレッドミルはツマラナイねぇ! 5kmでも十分飽きてしまった。

ささみチーズカツとカレー

今日から本学も授業開始。土樋キャンパスにも学生たちが戻ってきた。

これまでは閑散としていた学食も今日は学生たちで賑わい、ようやく「学食」らしい雰囲気になってきた。

さて、今日のランチはカツカレー…を食べたかったのだが、今日のメニューに無く、仕方なく単品でレギュラーカレーMサイズ270円とささみチーズカツ150円を選んで、カツカレーにして食べた。

学食カレーは初めて。甘口のカレーで、まぁ、こんなもんかな?って感じ。ささみチーズカツは意外に美味しくて、ささみとチーズからタンパク質も摂れるし、衣を取って食べればカロリー的にもなかなか良いサイドメニューになりそう。

ちなみに今日のセットで822kcal。
ごちそうさまでした。

4/08/2012

初20kmオーバー!

今日の仙台は気持ち良く晴れてはいたけど風は冷たく、東京は花見真っ盛りらしいが、仙台はまだまだ先のことのよう。

青空が綺麗だったので久しぶりに公園に走りに行った。やや仕事の疲れがたまってたので、1時間も走れればイイかな?と思って走り出した。案の定…というか、滅多にないのだが、今日は3〜4km付近で左脇腹が痛み出し、「あー、やっぱり今日はダメだなー」と思いながらペースを調整して走り続けた。

脇腹痛はそのうち消え、スローペースで走っていたせいか徐々に調子が良くなってきて、「今日はイケるトコまで行ってみるか!?」と考え始めた。

普段だと5kmぐらいから膝痛が始まるのだが、今日はなかなか痛み出さない。路面が最近整備されたようで、いつもはかなりデコボコなのだが、今日はふかふかの枯葉が心地良いクッションのよう。長い舗装路の坂もアスファルトを新しくしたようで、何となく柔らかい気がして走りやすかった。

一応の目安にしていた10kmを過ぎても膝、腰、ヒップジョイントに痛みがなかったので、「よし、今日は初20kmに挑戦だ!」と決意した。

風が冷たいとは言え、10kmも走ればかなり発汗していたので、10km以降はおよそ3kmごとに水分を補給(公園の水飲み場)。それでも熱中症とまではいかないが、手足に若干の違和感、痺れのような感覚があった。

15kmぐらいから右膝痛が始まり、17kmからは腰痛も。さらにエネルギーも枯渇したようで一気にペースダウン。「とりあえず20km目指そう…」という気持ちだけで走り続けた。

そして20kmに到達!
もうダメだー!と思ったのだが、同時に「どうせここまで来たのだから、ハーフマラソンの距離ぐらいいっちゃうか?!」という色気が出てきて、たまたま下り坂でもあったので(笑)そのまま走って、結局約22kmを走り切った!

今日は、22.28kmを2時間14分56秒で走ったので、キロ当たり6分03秒というペース。走り終わると、痛みを感じていた右膝は治って何故か左膝が痛み出したが、前回トレッドミルで痛んだヒップジョイントは平気だったし、腰痛も今日は酷くならなかった。ただ、すごーく疲れた!

お疲れです

オリエンテーションキャンプ、何とか無事に終了しました。(昨日の話です)

が、クタクタに疲れましたー!

写真は、今さらですが昨日の朝食。

4/06/2012

オリエンテーションキャンプ

1泊2日のオリエンテーションキャンプが始まった。

新入生たちは、4年間だけでなく卒業後も付き合いが続くであろう友だちをここで見つけることも多いだろう。教育的プログラムももちろん重要だが、キャンプでは友だち作りに一所懸命になって欲しいと思う。

せっかく新しい環境に身を置いたのだから、新しい自分をアピールして、たくさんの人と話をし、たくさんの友だちを作って欲しい。

楽しく、そして意義ある学生生活をたくさんの友だちと共に過ごして欲しい。

頑張れ、新入生!

(写真は昼のカレーと夕食)

170,000km超え♪

旧車の愛車は17万km超えです♪



4/04/2012

入学式

昨年は震災の影響で入学式が中止となったが、今年は「爆弾低気圧」の影響で10時半開始の入学式が15時開始と変更になった。

時間変更のお知らせが今日の午前8時過ぎとなったこともあって、会場の仙台市体育館へ向かってしまった新入生やご家族もいらしたようだが、JR在来線が運休となっていたり、暴風による万一の事故を未然に防ごうということから決断されたことのようなので、何卒ご理解いただきたい。

そうしたことでゴタゴタは多少あったが、15時からの入学式はたいへん厳粛で、良い入学式だったと思う。

ただ、今年は様々な理由から、入学式前にオリエンテーションが始まっているのだが、やはり入学式という『儀式』はもっと重んじられるべきで、順序はもっと尊重されるべきだと感じた。

形骸化した儀式は無駄なだけ。儀式が持つ意義を分からない、あるいは疎かにするようでは、ダメなんじゃないかなぁ?!

【緊急】平成24年度入学式 時間変更のお知らせ

本日、4月4日の平成24年度入学式につきまして、交通事情により、午後3時からの開始に時間を変更いたします。

平成24年度入学式 時間変更
・入場開始時間:午前9:30→午後2時へ変更
・入学式開式時間:午前10:30→午後3時へ変更

・仙台市体育館
会場の変更はありません。

お問い合わせ
総務部総務課(土樋キャンパス):TEL 022-264-6412

http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/24.html

4/03/2012

爆弾低気圧

超大型台風並みの勢力を持つ『爆弾低気圧』の影響で、今日の新入生オリエンテーションは夜間主コースのプログラムは中止、他は早めに切り上げて終了となったようだ。

結果的に、低気圧の大きな影響は無く、おそらく普通にオリエンテーションを行なっても支障は無かったろうが、あくまでそれは結果論。交通機関の運休が予想された午後の早い時点で中止を決定したことに間違いは無かったと言いたい。

しかし、Kayaksのリクルート(新入部員勧誘)のことを考えるとイタい! 過去の経験から、入部してくる新入生の数は、オリエンテーション期間中の天候に最も強く影響を受ける。今回の場合、明日以降は何とか持ち直しそうだが、果たしてどうか? 天候の回復を祈ると同時に、雨風に負けない努力を部員たちに期待しよう。

辛味噌ラーメン

今日の方は盛りつけが上手。美味しく見える。

辛味噌ラーメン、340円、794kcal。

4/02/2012

オリエンテーション開始

今日から本学では新入生オリエンテーションが始まった。

入学式より前にオリエンテーションが始まるという、これまでに無い変則スケジュールで不安もあったが、特に大きなトラブルも無く初日を終えることができたようだ。

オリエンテーション期間は、課外活動団体にとって貴重な新入部員の勧誘期間。どのサークルも工夫を凝らして勧誘に励む。Kayaksは模擬試合を行ったり花見やBBQを行うなどして、新入部員の獲得にどのサークルよりも熱心に取り組んできた。

お陰で、一時期ほどの部員数減少は食い止めることができたものの、まだまだフットボールチームとしては人数が足りない。今年は20名の入部を目標にしているらしいが、新入部員獲得が秋のリーグ戦の成績に直結していると言っても過言では無いので、部員たちは、ひとりひとり自覚を持って勧誘活動に取り組んでもらいたい。

一方で、楽しくて魅力的なサークルでなければ新入生たちも入部してはくれない。勧誘活動に熱心なだけでなく、組織自体が魅力的であろうと努力することが必要。すなわち、日々のトレーニングを怠ってはならないということ。盛り沢山の毎日で大変だろうが、頑張っていこう、Kayaks!

パワー丼

今日はいつもより早く仕事が始まったので、お腹ペコペコ。がっつり食べたくて、学食のパワー丼L、450円と味噌汁30円にした。合計で942kcal、とレシートに書いてある、

パワー丼は、にんにくの芽が入った牛丼で甘辛い味付け。半熟玉子がなかなか合う。七味をパッとかけたら一層美味しくなった。

やや味が濃い目なのが気になるが、Lサイズはボリュームも十分あり、コスト的にもまずまずのメニューと言えよう。

4/01/2012

おやつ

ノンビリとした日曜日、おやつは昨シーズンのキャプテンから卒業記念にともらったベルンのミルフィーユ。これを、大学院を修了した元キャプテンのイギリス卒業旅行のお土産の紅茶でいただく。

贅沢なおやつだなぁ♪

みんな、いつもお気遣いいただきありがとう!
でもホント、手ぶらで遊びに来てもらっていいんだし、お土産とかホントにいらないんだからな!