3/31/2012

公認スポーツ指導者登録証

公益財団法人日本体育協会から公認スポーツ指導者登録証が届いた。

これは、2010年の7月から翌年3月までかけて受講した『公認アメリカンフットボール指導員養成講座』で指導員の資格を得た証。

実は、最初の〆切時期にうっかり登録をし忘れていて、受講は全て終えていたものの登録を諦めようかと思っていたのだが、何度も東京へ通ってせっかく得た資格なので、今回改めて登録料を支払って正式に公認スポーツ指導者として日体協に登録をした。

『公認アメリカンフットボール指導員』と言っても、2010年度に行われたのはレベル1『指導員』資格の講座で、フットボールで言えばアシスタントコーチのレベル。安全に留意した指導やファンダメンタルの指導ができることが求められる程度だ。予定では、2012年度にヘッドコーチやコーディネーターに相当するレベル2の講座が開かれることになっているので、今はもう私は指導者ではないが、興味はあるし、機会があったら受講してみようかな?!

3/30/2012

Kayaks祭日程変更


Kayaks祭日程変更のお知らせです。

先に4月29日開催でお知らせしておりましたが、5月5日(土)開催に変更いたします。

グラウンド借用等の手続きで私がミスってしまいました。既に予定を組んでくださったOB/OGの皆さん、本当に申し訳ありません!
開催時間や内容について詳細は近日中にご案内申し上げます。

3/29/2012

送別ランチ

来月から1年間、東京へ出向する職場の後輩と送別ランチを食べてきた。場所は、先日『壮行会』を行なったインド料理の店、シンドール。

何でまた?!と思われるかもしれないが、あの時食べたマトンカレーがとても美味しかったので、今度はじっくり味わいながら食べたいなと。

後輩2人と行ったのだが、メニューを見るとマトンカレーが無い!

どうやらあれは、夜の部限定のメニューらしい。お店の方に聞いてみようかとも思ったが、今日はすごく混んでいて、遠慮してしまった。

で、今日頼んだのは定番(私の)とも言えるほうれん草のチキンカレー、780円。いつもはナンで食べるが、今日はサフランライスにしてみた。辛さは、6段階あるうちの2番目に辛いヤツ。

途中から顔が赤くなるほど辛いが、ただ辛いだけじゃなくてとても美味しい。たまーにしか食べに来ないが、大好きな味だ。

サフランライスは、これも先日の壮行会で少しだけ食べて美味しかったので頼んだが、やっぱり次はナンにしようかな?!

3/28/2012

Rosso di Montalcino

この春Kayaksを卒業したRKが、おそらく卒業旅行のお土産として買ってきてくれたであろう赤ワイン、Rosso di Montalcino, Castello Benfi, 2010。

「自分には、まだ箱に入ってるのは買えなかったんで…」と言って渡してくれたのだが、ワインは(ワインに限らず)値段ではなく味であり、贈る側の気持ちである。

気持ちは十分伝わってきたので、果たして味はどうか?

サンジョベーゼ100%の赤ワインをグラスに注ぐ。色はやや薄め。香りもさほど強くはない。しかし…

一口すすり、スワーリングしてみる。そして、もう一口。

すると、爽やかな酸味が口の中に広がり、陽気なイタリアの太陽が眩しく輝く。軽やかなようで、しっかりとしたボディはさすがItalia!

これは『当たり』だよ、RK!

ゆっくりじっくり味わいたかったけど、気付いたらボトルが空になってました。

辛味噌ラーメン

学食のラーメンシリーズ、最後は、辛味噌ラーメン、340円。

最も好きそうなメニューを最後に取っておいたような感じになったが、見事その期待に応えてくれた!

トッピングはチャーシューにネギ、ホウレンソウとゆで卵半分。これらはさほど魅力的ではないし、麺も全くいつもと同じなのだが、結構辛く味付けられた味噌のスープがかなり美味い。これで340円なら、十分満足できる。

ということで、その日の体調にもよるが、辛味噌ラーメンが一番のお気に入りとなりました。

3/27/2012

10ヶ月ぶり!

今日からKayaksは『通い』合宿。午前、午後の二部練習を行う。

初日の今日、鹿野監督が私のために時間を割いてくれたので、午前中の練習に行って、ヒットする(人と当たる)時のファンダメンタルについて指導してきた。

昨年5月に監督を辞任して以来、選手を指導するのは10ヶ月ぶり! 戸惑いはなかったが、最初のうちは妙に恥ずかしかった!?

今日教えたのは、ヒットの際の体の動かし方。腕をどうするのかとか、足をどう動かすのかとか、そんな内容。

正しいファンダメンタルの習得はチーム力を上げると同時に、選手の負傷を減らしてくれる。

スポーツは安全で楽しくなければならない。激しく人とぶつかり合うアメリカンフットボールにもそれは言える。正しいファンダメンタルを皆が身に付け、安全に楽しんでこそ戦力も上がり、リーグ戦を勝ち抜くこともできる。

今日の午前中だけでファンダメンタルが身に付くほど簡単ではないが、日々の練習で反復し、しっかりと身に付けて秋のリーグ戦で活躍して欲しい。

頑張れ、Kayaks!

3/26/2012

卒業式

今日は本学の卒業式が仙台市体育館で行なわれた。

もうじき4月だというのに冷たい風が吹き荒れ、時折雪も舞い散る生憎の空模様だったが、卒業生たちを祝うかのように青空が頑張って広がっていた。

昨年は震災の影響で卒業式は中止となっただけに、こうして無事に卒業を祝えることが本当に嬉しい。しかも、Kayaksの4年生が全員揃って無事卒業できたので、なおさら。

これから皆、社会人として大人の仲間入りをしていく訳だが、学生時代の経験を活かし、一所懸命頑張っていってください。

卒業、おめでとう!

3/25/2012

N倫追いコン

今日はKayaksの元主将で、卒業後、大学院に進学したN倫が修了して地元に帰るので、内輪で集まって追いコンをした。

楽しい時間と美味しい酒をいただいて、Kayaksの仲間は本当に素晴らしいと思った。

3/24/2012

國學院どら焼き

今から20年ほど前、私大連の中堅職員を対象とした研修会で知り合った國學院大學のTさんが、南三陸町復興の事業で仙台を訪れ、南三陸町に向かうまでの短い時間だったが、久しぶりにお会いすることができた。

Tさんは、震災直後に私の安否を気遣ってメールをくれたらしいのだが、申し訳ないことに私は全くそれに気付いておらず、返信が無かったためTさんはすっかり私が震災で犠牲になったのだと思っていたらしい。

今回、南三陸町復興の事業に取り組んでいる私の職場の先輩を介して再会することができ、私は本当に嬉しい限り。短い時間ではあったが、研修でご一緒した他のメンバーの消息を聞くなどして、楽しくお喋りさせていただいた。

お土産でいただいた國學院どら焼き。
高級感あるパッケージと一箱に3種類も入っているお得感。食べても実に美味しく、さすが國學院!という感じでした。

Tさん、またお会いしましょう!

3/23/2012

退職者感謝の会

今日は本学の教職員の親睦会である『敬和会』主催の「退職者感謝の会」がウェスティンホテル仙台で開催された。

特にお世話になった方々とは、学生部OBの送別会でお会いしたが、学生部以外でお世話になった方もたくさんおられる。そうした方とお会いできて今日は本当に良かった。

嬉しかったのは、私が4年ほど前までいた前部署、多賀城キャンパスにおられた先生から声を掛けていただいて、世話になったねと言って握手していただいたこと。

イイトシしてこんなこと言うのも何だが、認めていただいたようで、本当に嬉しかった。

キャンパスメンバーズ

本学が宮城県美術館のキャンパスメンバーズに加入したとのこと。
入館の際に学生証など身分証明証を提示することで、常設展は無料、特別展は観覧料が半額になるらしい。これは是非利用したい制度だ。

物理的なモノは、いつかは朽ち果ててしまう。
美術館で見たという記憶も、やがて忘れ去られてしまうだろう。

でも、ホンモノをナマで見て得た感動、体験して得た衝撃はいつまでも残る。
それは記憶としてではなく、成長する糧となり、自分自身を形作る一部となって永遠に消えることはない。

Kayaksの部員たちには、こうした制度を上手く利用して、多くの感動を大学での4年間で得て欲しいと思う。

Kayaksではフットボールを通じて素晴らしい経験をたくさん得ることができるが、せっかくの学生生活、それだけでは物足りないッ!ってぐらい、積極的に生きてみよう!

東北学院大学が宮城県美術館キャンパスメンバーズに入会しました(東北学院大学公式ホームページ)

たった1年で

最近は鹿野監督との長電話が日課のようになってきた…と言うのは大袈裟だが、昨年に比べ、よく話し合うようになった。 

それで知ったのだが、今Kayaksはたいへん素晴らしい取り組みをいくつも行っている。フットボール選手・マネージャーとしてはもちろん、人間としての成長が期待できる取り組み。

不遜な言い方になってしまうが、鹿野監督はたった1年で本当に素晴らしい指導者になりました!

3/22/2012

沖縄土産


昨年3月に大学を卒業したKayaksのOB、NZMとMNDNが2人で沖縄に旅行に行き、お土産にと焼酎を呑むのに丁度良い大きさのぐい呑みと、カワイイ栞を買ってきてくれた。

以前彼らと酒を飲みに行った時、私は若いときから順に、ビール→ウイスキー→ワインと好みが変わってきて、まだ焼酎の良さが分からない、という話をしたのを覚えていたようで、そろそろ焼酎を呑むとのことなので…とぐい呑みを選んでくれたらしい。

なかなか洒落た形をしている。

まだ今日は呑むモノがないのだが、近々これで美味い焼酎をいただきます。

ありがとね、NZM、MNDN。

豚バラ塩ラーメン

好評の(?)学食シリーズ。
今日は豚バラ塩ラーメン、420円。

しお中華のチャーシューの代わりの豚ばら肉が20~30gぐらいと、ホウレンソウがトッピング。差額140円はチョット取りすぎだと思うが、まずまずのボリューム。

豚ばら肉も特に味付けは無い気がするが、スープの塩味が絡んで美味しい。すっごい薄切りだが、それが食感を良くしているみたい。これで380円ぐらいだったらオススメだな。

食べ終わったところで、ランチ中のKayaks OB、NZMとMNDNを発見。彼らの話はまた後ほど…

3/21/2012

みそ中華

学食のみそ中華、280円。
麺のほか、海苔、メンマ、チャーシューが乗るのは、中華そば(醤油味)、しお中華と同じ。

中華そばの醤油味が好みではなかったので、今日は味噌味にしてみた。やや濃い目の味付けは中華そばと同じだが、こちらは味噌のコクが出ているように感じる。単純に味噌と醤油の違いだろうが、感じ方は全然違う!

ということで、学食の280円ラーメンは、しお中華>みそ中華>>>>>中華そば、という感じです。
(あくまで私個人の好みで!)

Kayaks祭を開催します

恒例春のOB戦の日程が決まりました!

今年は4月29日(日)5月5日(土)の開催です。詳細は未定ですが、日曜開催のため試合開始は13時ごろになりそう。オープン戦との兼ね合いでGW前半の開催となりますが、OB各位におかれましては是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます。

昨年は震災の影響で中止となった『Kayaks祭』としての開催です。OB戦後は軽食を食べながら現役部員と、あるいはOB/OG同士と楽しく交流してください。

老若男女誰でも楽しめるフラッグフットボール大会も開催します。ご家族揃ってご参加ください!

開始時間等Kayaks祭の詳細はfacebookのほか、メールやハガキなどでもお知らせします。


過去のKayaks祭
第1回 2005年8月14日(日)
まだブログを書く前なので記事はありませんが、アルバムがありました。Kayaks創部30周年記念事業として、現役部員とOB/OGの交流イベントとして始まりました。
アルバム:夏合宿7日目(最終日)OB戦

第2回 2006年5月3日(水)
旧ブログ:Kayaks祭!

第3回 2007年5月5日(土)
旧ブログ:第3回Kayaks祭
アルバム:第3回Kayaks祭

第4回 2008年5月5日(月)
旧ブログ:第4回Kayaks祭
アルバム:第4回Kayaks祭第4回Kayaks祭その2

第5回 2009年5月4日(月)
旧ブログ:第5回Kayaks祭
アルバム:第5回Kayaks祭

2010年は創部35周年記念事業との兼ね合いから実施しませんでした。
2011年は5月4日(水)の開催が決定したいましたが、東日本大震災の影響で中止となりました。
旧ブログ:Kayaks祭、中止

そして今年、4月29日(日)5月5日(土)、第6回目となるKayaks祭を開催します!


※ 3月30日、日程変更で記事を修正いたしました。

3/19/2012

壮行会

今日は職場の後輩が東京に出向するので、その壮行会。

近くにあるインド料理店『シンドール』で美味しい料理とお酒をいただきました。

写真は出向する後輩ではなく、シンドールのママ?です。

中華そば

久しぶりの学食は『中華そば』280円。

しお中華はあっさり味で美味しかったが、しょうゆ味はどうか?

結構濃い目の味付け。これはこれで好きな人も多いだろうが、私はちょっと苦手かも。味は薄めでこってり系が良いなぁ♪

3/18/2012

アプリで投稿

ついに、iPhoneアプリでBlogger(Googleが提供する無料ブログ。このブログはBloggerで書いてます)を発見!
早速投稿してみました。

iPhoneからはメール投稿もできるけど、どちらが使い易いか、しばらく試してみます。

3/17/2012

ピンバッジ

昨夜は本学学生部経験者による定年退職者の送別会があった。私は今も学生部配属だが、以前も学生部にいたことがあって、今回の送別会に参加することができた。

今年度は学生部経験者から5名が退職される。私はどなたにも大変お世話になったので、気合いを入れて会に参加した。

何しろかつての学生部は、もろに体育会のノリで、実際ほとんどが体育会OBだったので、良い意味でメチャクチャだった。

大先輩たちが退職されるのは本当に寂しいが、昨夜はそうした気持ちいいメンバーが久しぶりに集まり、楽しい時間を過ごすことができた。

会が終了し、先輩がたに最後の挨拶をしていたら、私が特にお世話になった応援団OBのEB田さんから、TGマークの入ったピンバッジをいただいてしまった。

そのピンバッジは、大切な行事などの際にいつもEB田さんが着けていたもので、昨夜も着けていたのだが、それを外して私の背広の襟に着けてくれた。

EB田さんは、厳しく学生や若手職員を指導できる方で、なぁなぁになりがちな今の世の中にあって、本当に尊敬できる先輩のひとり。私が学生や後輩たちに厳しく指導できるようになったのは、EB田さんの影響が非常に大きいのだ。

尊敬する先輩から直接身に着けていたものをいただき、私は本当に嬉しかったし、恐縮してしまった。これからは、このピンバッジに恥じぬよう、ますます厳しく学生たちを指導していくぞ!

3/16/2012

フィジコと

昨夜は、2年前からKayaksのフィジカルコーチを担当してくださっているS野氏との懇親会があり、私も監督時代にずいぶんと助けてもらったし、関係者としてご案内をいただいたので参加してきた。

S野氏は、本学体育会の監督会が契約しているプロのフィジカルコーチで、昨夜は、普段ご指導いただいている団体の監督さんなど7名が集まった。

S野氏と酒を飲むのは初めてだったし、監督さんのなかにも初めてお会いする方もいて、興味深く楽しい話をたくさん聞くことができた。

S野氏からは、Kayaksの選手たちは特に一所懸命練習に取り組んでいるように感じる、とおっしゃっていただき、私は上機嫌。でも、まだまだ大学のフットボール選手としては貧弱なレベルなので、今後もガッツリご指導いただくようお願いした。

S野さん、どうぞよろしくお願いします!

3/15/2012

インポートして公開

去年の11月24日(木)から今年の2月14日(火)まで、密かに書き綴っていたブログ記事を『副部長日記』にインポートして公開。

なお、『副部長日記』としての開始は2月21日(火)。

iOS5.1にアップデート!

昨夜、iPhoneのOSをアップデートした。

ウェブ上では、アップデート後に不安定となる情報も見られたけど、まだ買ったばかりでデータは何も保存してないから、万一初期状態に戻さなければなくなっても別に良い。むしろ今のうちにやっちゃおうかと。

アップデートには15分ぐらいかかったかな?
早速Siriを試してみた。
http://www.apple.com/jp/iphone/features/siri.html

思ったよりもこちらの言うことを正確に理解してくれるのには驚いた。

「明日の天気は?」なんていうのは当然のように返してくれるし、「気象庁のホームページ開いて?」と言うと、「キショウチョウ ノ ホームページ ヲ ケンサク シテイマス」とか言って、気象庁の検索結果をブラウザで表示してくれる。

もちろん、全く間違いないということではなく、例えば「富樫先輩」と私が言ったら、Siriは「唐辛子先輩」だと思ったみたい。このままメールとか先輩に送ってたらコロされるとこだった!?

それと、Siriの声があまりにも合成音すぎてチョットがっかり。ま、ナマナマしすぎて誤解しちゃうよりは良いか?!

3/14/2012

きりたんぽと横手やきそば

追いコンの日に、去年卒業したリョーチンが秋田土産にとくれた「きりたんぽと横手やきそば」のセット。

きりたんぽは、きりたんぽ3本とスープが入っていて、鶏肉、ゴボウ、ネギ、舞茸、コンニャク、セリなどを加えて作る。

私はきりたんぽが大好き。よく食べるというほどではないが、鍋料理の中では特に好きなメニューだ。リョーチンがお土産にくれたきりたんぽは、スープの味が良く、実に美味い。ペロリと食べちゃいました。ごちそうさま!

でも、いつも言うけど、手ぶらで遊びに来ていいんだからな!?


…と、iPhoneからメール投稿したのだが、画像のみが公開され、あとから文章を追記しました。
アドエスでは写真をメールに添付して送信すれば画像も文章も公開されたんだけど。いろいろ試してみます。

3/13/2012

GmailもiPhoneで

私は仕事以外のパソコンメールはグーグルのGmailを使っているので、iPhoneでも設定したみた。

Gmailを設定する

上記サイトを参考に設定してみたが、なぜか上手くいく時とそうでない時がある。
上手くいく時は通知音が鳴ってメールの受信件数がアイコン上に表示される。
上手くいかない時は通知音が鳴らず、受信件数も表示されないのに、メールは受信している。また、通知音が鳴っても受信件数が表示されない場合もあり、何の通知音か分からない時もある。

どこか設定が間違ってるのかなぁ?!

3/12/2012

合同練習報告

3月10日(土)、Kayaksは神奈川県相模原市にある青山学院大学緑ヶ丘グラウンドにおいて、青山学院大学ライトニングとXリーグのブルサイズ東京との3チーム合同練習行った。

小雨が降る生憎の空模様で気温もだいぶ低かったが、緑ヶ丘グラウンドは人工芝のためコンディションは悪くない。この日はライトニングのメニューで練習を行ったが、後半の走り込みにはそれぐらいの天気がむしろ良いと感じた。

練習メニューはまず防具を着けずにウォーミングアップを行い、それからヘルメットとショルダーパッドを着けてパート練習、最後に防具を脱いで走り込みのランメニューといった構成。およそ2時間半のメニューだった。

私は全体をぼんやり眺め、パートの時は攻守ライン、特にオフェンスラインのパートを見ていたのだが、おかしくなるほどKayaksの伝統的な練習メニューに似ている。おそらく部員たちもさほど戸惑うことなく練習にとけ込めたのではないだろうか。もちろん、細かいところは似て非なるモノだったろうが、ファンダメンタルを身に付ける練習メニューを突き詰めていくと、結局似たようなものになるんだろうなぁ、と感じた。

ライトニングは就職活動などで新4年生がいないとのことだったが、3チーム合わせると50〜60名ほどいて、活気ある練習を皆楽しんでいるようだった。やっぱり人数がいると良い。単純にツープラトンができるというだけでなく、日頃の練習に活気が出るし、やれる練習メニューも増える。競争も生まれるし、強くなるためにはやっぱりもっと部員が欲しい。

練習最後の走り込みでは、およそ10kmほどをインターバルダッシュで走ったようだが、Kayaksの選手たちはバテることもなく、頑張って走っていた。日頃、鹿野監督の指導のもと、熱心に走り込んでいる成果であろう。私は見ていて鼻高々だった。

練習終了後、ブルサイズの選手たちがパートごとにアフターで指導をしてくれた。またまた私はオフェンスラインのところに行ったのだが、なかなか興味深い指導をしてくれていた。言っている内容は私が監督をしていた時にオフェンスラインに言ってたことと同じだが、切り口がオモシロい。なるほどそういう表現、あるいはそういう例え方か、といった具合。選手たちも大いに勉強になったに違いない。

ブルサイズ東京のヘッドコーチと少しお喋りしたのだが、「東北学院の選手はよくトレーニングしているようですね。体を見ればわかります」と言ってくれた。多少お世辞が入っていたにしても、またまた私は鼻高々。あまりの嬉しさに、これは鹿野監督に直接報告せねばと思い、昨日会った時に報告した。きっと監督も嬉しかったことだろう。

今回の合同練習は、青山学院大学ライトニングの加藤監督がセッティングしてくださった。もともとはKayaksがXリーグのチームとの合同練習を計画していたのだが、なかなか都合があわず、相談にのってくださっていた加藤監督がライトニングとブルサイズの合同練習にKayaksを加えてくださった。素晴らしい機会を与えてくださった加藤監督、そしてブルサイズ東京の後藤ヘッドコーチに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

ライトニングの選手・マネージャーも快くKayaksの部員たちを受け入れてくれ、良い交流ができたようだ。6月に、今度は定期戦で戦うことになるが、定期戦らしい良い試合になることを期待したい。

iPhone 4Sの標準カレンダーに日本の祝祭日を表示

iPhone 4Sの標準カレンダーにGoogleカレンダーを同期させて大変便利に使っているが、Googleカレンダーで表示させている日本の祝祭日は同期できない。そこで、下記サイトを参考にダウンロードしてみた。

iPhone Tips|標準カレンダーに日本の祝祭日を表示!

おおぉ!実に簡単に表示させることができた!

3/11/2012

東北学院東日本大震災追悼礼拝

あの東日本大震災から今日でちょうど1年。発生当初、近隣の住民をも受け入れて避難所となった多賀城キャンパス礼拝堂で追悼礼拝が行われた。

追悼礼拝らしく厳かな雰囲気で、あの日から様々なことがあったが、心穏やかに14時46分を迎えることができた。

しかし、出席者の中には始めから終わりまで泣いている方もいて、多くの方にとって震災はまだ現在進行形なのだと改めて気付かされた。

私の勝手な不満をひとつ。
礼拝終了後、礼拝堂から出てきた若い職員たちが余りにも和やか過ぎたというか、まるでクリスマス礼拝のあとのよう。もう少し今自分がいる『場所』というか『立場』を考えた方が良い。

フラッグフット指導者講習会

震災発生からちょうど1年となる今日、東北学生アメリカンフットボール連盟主催のフラッグフットボール講習会がFUT MESSE 仙台長町において開催された。

午前中は小中学生にフラッグフットを教える指導者のための講習会、午後は実際に小学生を集めてフラッグフット教室を行うというプログラム。講師は何と今年の正月にライスボウルで勝ち、日本一となったオービック・シーガルズの中心選手たちという贅沢さだ。私は最近フラッグフットを小学生に教えてみたいと思っていたので、少々お疲れ気味な感じだったが午前の部に参加してきた。

集まっていた受講者は、ほとんどが東北学連に加盟する大学チームの選手やマネージャーたち。それと社会人チームの選手が数名。残念ながら学連の情宣活動が実らず、関係者だけしか集まらなかったという感じ。

しかし、講習会は大変ためになる内容だった。失礼な話、スター選手たちが被災地で復興支援活動をする『見せかけ』の講習会でなければいいな、と少々心配していたのだが、トンでもない! 小学生たちにフラッグフットを教える細かなノウハウまでしっかりと教えてくれた。それはまさにフラッグフットそのものというより、フラッグをどう教えるかということで、応用すれば大学生に教える場合にも役立ちそうな感じだった。

今日は気温が低く、風も強めだったので寒さに少々参ったが、約2時間の講習会は楽しくてあっと言う間に終わってしまった。せっかく得たこの機会を活かし、あったかくなったら小学生を集めてフラッグフットボールを教えてみたいなぁ。

オービック・シーガルズの皆さん、今日は寒い中熱心にご指導いただきありがとうございました!

3/10/2012

オリジン弁当

今日の昼食はオリジン弁当のお弁当。
白身魚のフライと鶏の唐揚げに酢豚、そしてご飯が大盛り。
神奈川県相模原市にある青山学院大学緑ヶ丘グラウンドにていただきました。

詳細はのちほど報告しますが、本日Kayaksは青山学院大学ライトニングおよびブルサイズ東京と合同練習を行いました。私はマイクロバスの運転手として付き添い。良い練習してました!

吉牛

朝食は吉野家蓮田サービスエリア店にて牛丼並盛、380円。

久しぶり!

3/09/2012

体育会部長会

今日は体育会部長会があり、私はKayaksの副部長としてロング部長先生と一緒に出席した。

いくつかの報告事項、審議事項があったが、やはり私が一番気になったのはスポーツ推薦入試について。

本学のスポーツ推薦は入学するためだけの制度で、現時点ではその後のフォローが何も無い。経済的な特典も、授業出席免除の特典も(それを特典と言って良いのかどうかは別として)何も無い。そのせいもあってか、年々スポーツ推薦による入学希望者が減少している。学生部と体育会で改善しようと検討を始めたらしいが、体育会各部の努力も相当必要だろう。

さて、そんな中Kayaksは鹿野監督やOB/OG会役員からの強い要望もあり、今年から積極的にスポーツ推薦を行っていこうと考えている。これまでも何人かはそれで入部・入学しているが、他の部に比べれば本当にごく僅か。それはもちろん東北の高校にアメリカンフットボール部が無いことが一番大きな原因だが、私たちKayaksが高校生に対してあまり積極的に働きかけてこなかったことも大きな原因のひとつである。

今年は計画的にリクルートし、平成25年度入試で複数名にKayaks入部を志望して受験してもらいたいと考えている。全国のOB/OGの皆さん、有望な高校生アスリートの発掘にどうぞご協力ください!(夏休み中にトライアウトを行う予定です)

連絡先のインポートとカレンダーの同期

買ったばかりのiPhone 4S。早速アドエスから連絡先をインポートして、Googleカレンダーと同期しようと試みた。

最初調べた方法ではなかなか上手くいかなかったが、連絡先はアドエスからGメールの連絡先にインポートして、それからvCard 形式(「Apple アドレスブックやその他のアプリケーションへのインポート用」と明記されている)でエクスポートし、メールに添付してiPhoneに送るだけ。ファイル名をタップしたら一発でインポートできた。

Googleカレンダーの同期はもっと簡単!
メールのアカウントにGメールを追加するだけ。あまりの親和性の高さに吐き気がしたほど!?

参考にしたサイト
ConvVCF2~vCard形式のファイルをPocketOutlookに取り込む
Gmailやプロバイダーのメールを使えるようにするには
【最新版】iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダー(複数アカウントもOK)を同期する方法

3/08/2012

ついに、4S♪

私は2007年11月13日から旧式のスマートフォン、「アドエス」ことウィルコムのウィンドウズモバイルAdvanced/W-ZERO3[es]を愛用したきた。実は途中で1度端末を交換しているので、今使っているのは2台目のアドエス。それぐらいアドエスを愛用してきたのだが、最近ついに電池の消耗が異常に早くなり、時折勝手に電源が切れていたりするようになってきた。

アドエスは、スライド式のQWERTYキーボードとテンキーを持つところが特に気に入っていて、長文を打つのも楽だし、場合によっては片手でも普通に使えるところなど、今もアドエスは素晴らしい端末だと思っている。

けど、電池がすぐに無くなって使えないのでは意味が無い。しかも、昨今のスマートフォン事情は今さらここに記すまでもなく、iPhoneとAndroid端末の時代となってウィンドウズモバイルのように特殊な端末ではなくなっており、何もせずとも快適に使えるようになってきた。

そこで、ついに、私も、iPhone 4S買っちゃいましたー♪

どちらかというとAndroidがいいかなーと思ってたけど、身近にiPhoneユーザーが多く、見せてもらってるうちにiPhoneの方がいいなと。

iPhone 5のウワサも気になるけど、発売までアドエスがもつかどうか不安だし、スティーブ・ジョブズが最後に送り出した端末というのもチョット気になったし?!
しばらくはアドエスと併用で、いろいろiPhoneをイジってから完全移行します。

3/07/2012

昼食(2日目)

リーダーズキャンプ2日目の昼食は親子丼。生卵をとじていただきます。

熱々を食べれるので、これはいい。でもちょっと味は濃いめかな。味噌汁はワカメと長ネギ。

ごちそうさまでした!

朝食(2日目)

リーダーズキャンプ2日目。
朝食はバイキング。トレイには初めから9つに仕切られた皿が置かれていた。味が混ざらなくて良い気もするが、私は出張時のバイキングでは野菜を山盛り食べたい派なので、普通の皿の方が良いかな。
(あとで別皿に取ればヨカッタと気付いた…)

今朝選んだのは、手前左からウィンナー、じゃがいものソテー、スクランブルエッグ、真ん中の列はコーンと野菜を2区画分、奥にマカロニサラダ、パイン、バナナ。別皿でヨーグルトとパン。パンはバターロールとクロワッサン。飲み物はミキサーで作ったトマトジュースと牛乳。あと、食後にコーヒーをいただいた。

このバイキングは、はっきり言って美味しくない。不味いとは言わないが、美味しくない。全て料理が冷めてる。今回はリーダーズキャンプで他の宿泊客もおられるので通常の朝食バイキングメニューだと思うが、私が日本三景松島に観光に来てここに泊まり、この朝食を食べたら相当ガッカリしただろう。

本番のオリエンテーションキャンプは代金をかなり低く設定していただいているのでこの程度でも十分だと思うだろうが、もしこれ以上ランクを下げられたら(メニューが少なくなるのは仕方ないが)、ちょっと食べたくないかも。

3/06/2012

夕食(1日目)

リーダーズキャンプ1日目の夕食。
中央の皿はエビフライと白身魚のフライ、それと大根と水菜のサラダ(昼食と同じ)にトマトとオレンジ。タルタルソース添え。

左上から、甘いエビチリ風の鶏もも肉、野菜たっぷりトマトソースの焼き魚、そして薄切り豚バラ肉と油揚げの鍋。

これにご飯と味噌汁(わかめとネギ…だったっけ?)、漬け物。あと茶碗蒸し。

見た目少ないかなーと思ったが、女子大生とオジサンには十分過ぎる量。男子学生でも、ご飯をおかわりする者はひとりしかいなかった。(Kayaksなら『おひつ』のおかわりが必要だったろうが!笑)

肉と魚で蛋白質も多そうだが、それでもやっぱり脂質多過ぎか。フライを何とかしたいところだが、ホテル側もこちらの低予算の中やりくりしてくださってるのだろうから、やむを得ないだろうなぁ。

ちなみに、宿泊施設の見学と打ち合わせは無事に終わりました。

昼食(1日目)

来月行う新入生オリエンテーションキャンプの宿泊施設の下見と打ち合わせで、今日から松島某ホテルに学生リーダーたちと来ている。

昨年はこのリーダーズキャンプで施設に到着した直後に大きな地震があり、その2日後に東日本大震災が発生した。あれからまもなく1年。ここに到着して、改めて記憶がよみがえってきた。

さて、今日の昼食はビーフカレー。大根と水菜のサラダと福神漬けが付いていた。サラダは中華ドレッシングで、カレーはいかにもホテルのカレーライスという感じ。男子学生には、やや物足りない量か。

今回のリーダーズキャンプで出される食事は、来月の本番のオリエンテーションキャンプと同じものが出されるので、そうしたところもしっかりチェックしなくては!

でもこのホテル、もう今回で4年連続で担当してます。そろそろ替わりたいなぁ。

3/05/2012

盛大かつ和やかに

平成23年度追い出しコンパは20名近いOB/OGが出席してくれて、盛大かつ和やかに開催されました。青森や横須賀からわざわざ来てくれた昨年3月卒業のOBたちもいて、後輩思いの彼らには本当に感心してしまいます。

大学からは学生課係長のW辺さん(私の直属の上司です)、応援団や放送会といった協力団体、それから部員の保護者にもご出席いただきました。あらためまして、御礼申し上げます。ありがとうございました!

今回の追いコンでは、マネージャーの榎Dが中心になって作成した「イヤーブック」が出席者に配られたり、額入りの写真が鹿野監督から4年生に贈られるなど、これまでにない企画もあって本当に素晴らしいコンパとなりました。昨シーズン、4年生たちが1部リーグで健闘した勢いが、あるいは今シーズンに賭ける3年生以下現役部員の気迫が、こうしたイベントにも良い影響を与えているのでしょう。副部長として、またひとりのOBとして、大変嬉しく感じました。

出席してくれたOB/OGのほとんどが二次会にも参加してくれたことが、また嬉しかったです。第2期のH沼先輩から昨年3月に卒業した第35期のOB/OGまで、世代を超えてもKayaksでつながり、こうして集い、フットボールを熱く語る…本当に素晴らしいひと時でした。

さて、4年生諸君!あらためまして卒業おめでとう!
今後は社会人(=社会に貢献する人)としての自覚を持ち、Kayaksでの経験を自ら活かして素晴らしい人生を歩んでください。応援しています!
4年間、お疲れさまでした。

追い出しコンパ

追い出しコンパの3次会から帰宅しました。現役部員、OB/OG、保護者の皆さまと楽しい一時を過ごさせていただきました。皆さん、本当にありがとう!

3/03/2012

フラッグフットボール体験教室のご案内

震災発生からちょうど1年となる3月11日(日)、東北学生アメリカンフットボール連盟主催のフラッグフットボール体験教室が開催されます。午前中は指導者講習会、午後は小学生対象の体験教室で、会場はFUT MESSE 仙台長町です。

フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールを基にアメリカで考案されたスポーツで、タックルをプレーヤーの腰につけた「フラッグ」を取ることに置き換えたことから、この名前がつきました。身体の接触が禁じられているため安全で、小中学校の新・学習指導要領にも掲載されています。

今回の講習会の講師は何と!今年正月のライスボウルに勝利して日本一となったオービック・シーガルズの皆さん。参加費は無料、事前の参加申し込みも不要とのこと。皆さん、奮ってご参加ください!

詳しくはこちら↓
がんばろう東北!“絆”づくりフラッグフットボール体験教室開催のお知らせ(PDF)
東北学生アメリカンフットボール連盟公式ホームページ
日本フラッグフットボール協会公式ホームページ

3/02/2012

名将は死なず…

3月1日(木)の河北新報夕刊に「監督人生 苦楽あり」と題して、昨シーズンで京都大学アメリカンフットボール部を勇退された水野弥一氏の記事が掲載されていた。2月中旬に行われた記者会見の記事が遅れて掲載された形だが、掲載されただけましだと思えるほど東北でフットボールはマイナーな存在だ。

京都大学と言えば、何人もの選手の名前が思い浮かぶ。往年の名選手たち。最も有名なのはQBの東海辰弥氏だろうが、私の年代だと、QBと言えば大社充氏がすぐ思い出される。

大社氏は現在、Xリーグのブルサイズ東京の監督兼代表を務められている様子。実際には、京大の後輩でもあるヘッドコーチに指導は任せられているようだが、今もフットボールに関わっていらしたのですねぇ。

水野弥一氏は71才とのことですが、「名将は『お手伝いさせていただけるチームがあれば喜んでやる。戦術やテクニックを教えるのは楽』と新たな挑戦機会の到来を楽しみにしている」とのこと(河北新報より)。その気持ち、よく分かります!笑

3/01/2012

ちょっとだけランニング

このところ雪が降ったり、路面が凍っていたりしてずっと走るのをサボっていたが、今日は思い切って仕事のあと体育館のトレッドミルで走ろうと決意した!

…が、そんな時に限って仕事が長引き、結局走れたのは4kmほど。体育館が閉まるギリギリまでネバったが、それしか走れなかった。ちょっとだけランニング。物足りない…。

今週末は晴れてくれるかなぁ〜