4/30/2013

病院行って腰に

注射してもらってきた。

4/28/2013

オープン戦を観戦してきた

Kayaksのオープン戦、対東北大学ホーネッツ戦を観戦してきた。(Kayaks 9対17 東北大学)

今日は、昨晩飲んだビールのお陰か、9時過ぎに起きるまで珍しく一度も起きることなくグッスリ眠ることができた。のんびり起き出して朝食を摂り、さて、そろそろ走りに行こうか、今日は10kmぐらいにしようか、などと考えていたのだが、ふと、「今日はKayaksのオープン戦だったな」ということを思い出した。

特に行く気も行かないつもりもなかったのだが、先日偶然会ったOBから、「デビュー戦なんで是非観に来てください」と言われたのを思い出した。彼は今シーズンからコーチになったので、コーチのデビュー戦ということ。同じライン出身ということもあるし、そういうことを言われると心動かされる質なので、走るのは止めにして観戦に行くことにした。

さて、前置きが長くなったが、試合の感想を少し。

東北大はオープン戦に2戦目のようだが、両チームとも仕上がっていないというのが最も強い印象。まだどちらも試合をするレベルに達していない。もちろん、オープン戦レベルとして見た場合でだ。

プレーの完成度が低いのはもちろんのこと、走ること、当たること、という基本技術が全くなっていない。基本技術を反復して正しく身に付けることがこの季節の最も大きな目標だと思うのだが、姿勢の高さやボディバランスの悪さなど、開発途上にすらないように見受けられた。

戦術的なことで言えば、やはり東北大の方が一枚上手だと感じた。最も大きな差は、キッキングゲーム。Kayaksは残念ながらキッキングゲームがどういうものか知らないのではないか?とすら感じる。もっと良く勉強して、正しく反復してから試合をするよう期待したい。

オフェンスとディフェンスについて言えば、オーソドックスな東北大に対してトレンディなKayaksといったところか。両チームとも相当限定的にプレーしていたようだが、幾分東北大の方が仕上がりが遅い感じだ。しかし、モメンタムをつかむ、あるいはそのモメンタムに乗ってプレーを組み立てるということに関しては、圧倒的に東北大が上手い。それはスタッフの力量の差と、そのことを選手たち自身が知っているからだと感じだ。これが「伝統」というものだろう。

試合後、あるコーチが「オープン戦なので勝ち負けじゃないんで」、みたいなことを言っていたが、そういうことも言えるが一方で、勝てる試合をわざわざ負ける必要はない訳で、実力伯仲というよりどんぐりの背比べな試合では、きちんと勝ちきることが大切なのではないかと感じた。その点、17対9で勝ちきった東北大はやはりチャンピオンチームだと言えよう。

それにしても、僅か20名に満たない選手数で昨シーズンの王者東北大に挑んだKayaksには心から賞賛の拍手を送りたい。今後毎日の練習で基本技術を正しく反復してフィジカルを鍛え、強いチームになって欲しい。



4/27/2013

スパティフィラム

今年もデスクに置いているスパティフィラムが花を咲かせてくれました。

今日のワークアウト

ルート: 森林公園
ランタイム: 44:13
停止時間: 4:33
距離: 6.93 km
平均: 6:23 /km
最高ペース: 4:59 /km
登り: 240 メートル
降り: 224 メートル
カロリー: 558

久しぶりにasicsのGT-NYで走ってきた。
というのも、最近UAのChargeRCで走ると足裏(特に左足)に痺れを感じるので、GT-NYを試したくなってきたのだ。

久しぶりのGT-NYはとにかく重い!
が、その重さと引き換えに、分厚いソールは衝撃を大幅に軽減するという恩恵を足にもたらす。一長一短とはこのことか。

そしてまた、サイズが合わないという残念な理由で、その恩恵も長続きせず、シューズの中で足が動いてマメができるという結果に終わってしまう。

今日は無理せず短い距離だったのでマメはできなかったが、あともう少し走っていたら、足はマメだらけになってしまっていただろう。今さらながら、自分でちゃんとサイズ選びすれば良かったと残念になる。

ということで、やはりUAのChargeRCで走ることにしよう。

ちなみに、
しばらく休んだので腰は治ったのでは?…と期待して走り始めたのだが、やはり病院行かないとダメみたい。来週早々に行ってきます。

4/25/2013

カツレツランチ

本日開店のグリル美豚照(ヴィトンテラスと読むのだそう)でランチしてきた。

ランチセットのカツレツランチ、1,050円。

ランチタイムはほかに、ポクテキ(ポークステーキ)ランチ、おすすめランチセット(1,575円)、丼ぶりセット(780円)などのメニューがある。

写真のカツレツは特製ソースをかけたあと。サラダはブロッコリー、プチトマト、ラディッシュ、パプリカ、キャベツなど。味噌汁は豚汁で、右上のグラスに入っているのはピクルス。食後にドリンク(コーヒーや紅茶など)がつく。

カツレツは、さっくりしていてまずまずの出来。一緒に行った後輩のポクテキを一切れもらって食べたが、そっちの方が「肉々」していてご飯のおかずとしては満足感が高そう。カツレツはコースの肉料理のひとつとして食べるべきかな?

メニューで見る限り丼ぶりセットも美味しそうだし、たまに洒落たランチをしたい気分の時もあるので、その時にでも試してみよう。
小さいがワインセラーもあるし、個室もあってランチだけでなく、夜も楽しめそうだ。そちらもそのうち…

「基本が大事」

ライフハッカー[日本版]に紹介されていたプロ野球中日ドラゴンズの山本昌、山崎武司による著書「進化」(あさ出版)がなかなか興味深いので、一部ご紹介。

僕の恩師、野村克也さんは楽天の監督時代、よくこう言っていた。
「自分の評価は他人が決める」
(山崎武司 35ページ)

近年、情報過多のため若い選手は僕ら以上に野球の知識はある。だが、基本中の基本を省いてしまっている選手も多い。監督やコーチなどが教えるメニューには必ず意味がある。
(山本昌 47ページ)

これだけは言える。「俺は基本を大事にしてきた」と。(中略)大きく3つのカテゴリーに分けるとすれば、しっかりと挨拶ができる、時間を守るといった「社会的基本」。課せられた練習メニューは必ずこなすなどの「組織的基本」。そしてバッティングや守備、走塁などの「技術的基本」になるだろうか。
(山崎武司 48ページ)


4/24/2013

iCloudで

iCloudでiPhoneのリマインダーとか連絡先とかメモとか同期するとパソコンで入力できて便利だけど、iPhoneの電池の減りがめちゃくちゃ早くなる。私の場合、実用に耐えられないほど減りが早まる。なので同期解除。まぁ、入力でラクできるかどうか程度なのでそれでも大した問題ではないが。

4/23/2013

事務机の引き出しに何をどう入れるか?

四半世紀以上、事務屋として働いているが、いまだに悩むのは事務机の引き出しに何をどう入れるか?

参考になるサイトを見つけたので、折りを見て整理してみよう。

仕事力がアップするオフィス机の整理術

(参考になるアイディアがありましたらコメントにお寄せください)

お魚定食(鯖味噌煮)

学食にて。ご飯Sサイズ、400円。

4/22/2013

今日のワークアウト

ルート: 気ままルート
ランタイム: 1:13:06
停止時間: 6:24
距離: 11.95 km
平均: 6:07 /km
最高ペース: 4:35 /km
登り: 485 メートル
降り: 371 メートル
カロリー: 1013

やっぱり腰やっちゃったかなー?
何となく右足の運びがおかしい…

4/21/2013

雪!

4月ももう下旬だというのに、仙台で、ぼた雪!

4/20/2013

今日のワークアウト

ルート: 森林公園
ランタイム: 1:09:41
停止時間: 10:15
距離: 10.52 km
平均: 6:38 /km
最高ペース: 5:23 /km
登り: 549 メートル
降り: 540 メートル
カロリー: 945

今日は公園行く途中でつまずいて転びそうになり、転ばないように踏ん張ったところで弱点の腰を傷めてしまった。最近調子が良かっただけにショック! 痛みは強くなく違和感がある程度だが、少し様子見かな?

さらに…
今日は思った以上に空気が冷たく、体が冷えてしまって、走ってる途中で最寄りの地下鉄駅に駆け込む始末…

そんなこんなで大変だったが、まぁまぁ気持ち良く走れたかな。

4/19/2013

味噌ラーメン

学食にて。350円

4/17/2013

二次会開始

右から
テンプラニーリョ、ゴルゴンゾーラ、ミモレット、ラクレット。

一次会、終了

末期症状?!

昨日の灰皿の件、朝イチで課長を突っついたら早速動いてくれて、それでも北側(正門側)の灰皿が撤去されたのは午後もしばらく経ってから。この動きの鈍さ、組織としていかがなものか? 末期症状かな?!

(写真はイメージ画像です)

4/16/2013

何たること!

本学では、この4月からキャンパス内を禁煙とした。

遡ると、2000年の4月から土樋キャンパスでは分煙が始まり(多賀城・泉はそれより先)、どちらかと言えば禁煙化への移行は遅いぐらいな気がするが、昨年10月、キャンパス内全面禁煙が決定、11月以降、「禁煙デー」を実施するなどして啓蒙活動をし、今年4月1日に全面禁煙となった。(参考:【在学生・教職員の皆様へ】キャンパス内全面禁煙化に伴うご協力のお願い 、東北学院大学 キャンパス全面禁煙に伴うお知らせ

それから僅か2週間余り。
今日、土樋キャンパスの出入口には灰皿が設置され、仕事を終えて帰る私は、勝ち誇ったようにタバコを吸う学生たちが吐き出す煙を吸い込まないように、顔を背けながら職場をあとにしなければならなかった。

全く、何たることだ!

禁煙化の動きが始まった時、私は上司の命でどういった流れで全面禁煙に移行すべきかという私案を提出していた。この時既に、キャンパス内が全面禁煙となれば近隣地域での喫煙や吸い殻ポイ捨てが増えることは容易に予想され、これを少しでも防ぐために、喫煙が健康に及ぼす害を喫煙所やトイレに明示することや、講演会等を開いて禁煙への啓蒙活動をすること、特に、喫煙する教職員への禁煙指導を行い、キャンパス内だけでなく、いわゆる「禁煙」を促進することが必要であること、そして近隣地域への巡回(清掃と喫煙マナー指導)を徹底すべし、といったことを提出していたのだが、どれひとつ実施されることはなかった。

そして、案の定、近隣地域住民からの苦情を受け、禁煙化から僅か2週間で灰皿が復活した。しかも、キャンパスと公道の境界である出入口という「グレーゾーン」に。境界だからキャンパス内じゃないよ、禁煙化してるよ、とでも誤魔化すつもりか!

これでは、分煙の時より始末が悪い!
何しろ、分煙していた頃は喫煙所にこちらから近づかなければタバコの煙を意識することは無かったが、キャンパスへの出入口に灰皿を置かれてしまっては、通学・通勤時にいちいちタバコの煙を避けなければならない。何故こんなストレスを感じなければならないのか?

ったく、何たることだ…

【関連する投稿】
2012年11月16日金曜日 禁煙デーの嘆き

複数カレンダーの同期設定

複数のGoogleカレンダーをiPhoneに同期する設定の個人的覚え書き。

Exchange(Google Sync)で設定する場合→ https://m.google.com/sync/settings/
Gmailアカウントで設定する場合→ https://www.google.com/calendar/iphoneselect

押川記念ホールから

今朝も本館南側から桜を見上げて撮っていたら、「上から見ると泉ヶ岳まで綺麗に見えるよ」と教えていただいたので早速行ってみた。 肉眼でははっきりとまだ雪の残る泉ヶ岳が4号館の奥に見えるのだが、残念ながら写真では表現できない。

仙台市博物館キャンパスメンバーズに入会

【東北学院大学公式ホームページ】
東北学院大学が仙台市博物館キャンパスメンバーズに入会しました

2013年04月15日

  このたび、東北学院大学では、仙台市博物館のキャンパスメンバーズに加入しました。
 「仙台市博物館キャンパスメンバーズ制度」とは、学校教育において博物館を有効に活用していただくことと、学生や教員の歴史・文化に親しむ機会をより豊かにすることを目的とした、大学等を対象とした会員制度です。本学は、学生の皆さんが歴史・文化に親しむことは、広い教養を身につけ豊かな人間性を育むために有意義であると考え、本制度に入会いたしました。是非、この制度を活用してください。

 なお、利用開始日は、平成25年4月13日以降となります。

【引用ここまで】
--
常設展は無料。特別展は半額で観覧することができます。

ご参考
東北学院大学が宮城県美術館キャンパスメンバーズに入会しました

4/14/2013

ハクモクレン

仙台市宮城野区某所

今日のワークアウト

ルート: 八幡町
ランタイム: 1:55:23
停止時間: 31:36
距離: 20.20 km
平均: 5:43 /km
最高ペース: 4:49 /km
登り: 732 メートル
降り: 720 メートル
カロリー: 1453

4/13/2013

グアテマラSHB

カフェ プロコプ

学院大、2季連続V狙う

【河北新報】
仙台六大学野球きょう開幕 学院大、2季連続V狙う

 仙台六大学野球春季リーグ(仙台六大学野球連盟、東北放送、河北新報社主催)は13日、仙台市の東北福祉大球場で開幕する。2季連続の優勝を狙う東北学院大と雪辱に燃える東北福祉大を仙台大が追う展開になりそうだ。東北工大と東北大、宮城教育大のAクラス入り争いからも目が離せない。

 学院大は昨秋の優勝の立役者である主戦の左腕塚本のほか、強打者の井上や嵯峨ら主力選手が残り、戦力は充実している。三瓶、井上、小山の中軸は勝負強い。機動力もある。塚本以外の投手陣がどれだけ踏ん張れるかが、優勝の行方を左右しそうだ。

 福祉大は伊藤、花岡、高橋ら投手陣の層が厚い。昨夏の全国高校野球大会で光星学院(青森)の準優勝に貢献した城間も仕上がりは順調。打線は永田や上村、銅城ら巧打者が並び切れ目はない。他校の好投手を早めに攻略したい。

 仙台大は、右腕立花と左腕野口を中心に、点を与えない野球を目指す。攻撃は、我妻や馬場らを軸に畳み掛ける。投打がかみ合えば、学院大や福祉大にとって手ごわい存在だ。

 工大は左腕沢田と右腕及川が軸。継投で失点を最小限に防ぎ、上位校を脅かしたい。
 東北大は中軸の奥山、西村、三富の奮起が鍵。好機で着実に得点したい。宮教大は全員野球で最下位からの脱出を目指す。
2013年04月13日土曜日
【引用ここまで】
--
がんばれ、学院大!
皆さん、応援よろしくお願いします!

今朝の桜


肉眼で見たとおりには撮れないもんですねぇ。
しかも、ブログにアップすると画質が粗くなる(…のは設定の仕方かな?)。

ホントはもっと綺麗で、桜の花もボリュームがあります。
今日は天気が良くて暖かいので、午後にはもっと花が開くことでしょう。

淡路市で震度6弱

今朝5時33分頃、兵庫県淡路市で震度6弱の地震があったとのこと。
皆さまのご無事を心からお祈りしております。
取り急ぎ。

4/12/2013

今日のワークアウト

ルート: 森林公園
ランタイム: 41:36
停止時間: 4:02
距離: 6.71 km
平均: 6:12 /km
最高ペース: 4:53 /km
登り: 214 メートル
降り: 210 メートル
カロリー: 543

久しぶりの森林公園。
ずっと平地を走ってたので、アップダウンがキツい!

最近、左膝に痛みがあったので、今日は短め。違和感も感じず良い調子だった。

4/11/2013

四部咲き?




フレンド?

先週後半からたまった仕事の処理が追いつかない中、学食にてランチ。

ジューシーフレンドチキン 150円、揚げだし豆腐 80円、ポテト&コーンサラダ 80円、ライスS 80円、味噌汁 30円、合計420円、962kcal。

ジューシーフライドチキンだと思ったが、レシートに「フレンド」と書いてあった。カリカリのチキンはさほどジューシーではなかったが、たまに無性に食べたくなる味。学食では初めて見たが、生協のお惣菜コーナーにはいつも置いてある人気商品だ。

さて、
ごちそうさまでした。

4/10/2013

不幸があるなどして

しばらく書いてませんが、元気ですよ。

4/06/2013

2日目 朝食

朝食は例によってバイキング。

中央のパスタはペンネのボンゴレ。チョット薄味。右上のウインナーはただボイルしただけではなくて、トマト味?のソースが絡めてあって美味しかった。

フルーツはパイナップルとオレンジ。ヨーグルトはソースが見当たらなかったのでプレーンで。

パンはトーストしたが、あまり温まらなかった。ドリンクは牛乳とブルーベリードリンク。残念ながらコーヒーは無かった。

今朝、ちょうど5時ごろに小さな揺れを感じて飛び起きた。iPhoneで調べたところ、茨城県沖を震源とする地震で、このあたりの震度は2。続けて大きな揺れが来るかも…と、起きて、いつでも「出動」できるように準備した。

普段は震度3ぐらいでも気付かず眠っている質だが、さすがに緊張して寝ていたのか、一瞬で目が覚めた。エライぞ、オレ!?

4/05/2013

1日目 夕食

中央の皿にはローストビーフと海老フライ。その奥は酸味が美味いトマト鍋。手前右のサラダにはイカや牡蠣が入っていてなかなか美味い。

どれも冷めてしまっていて残念だったが、大量に配膳しなければならないので仕方がない。それでも、タルタルソースで食べる海老フライがとても美味しかった。

午後のプログラムも何となくバタバタしていて慌ただしい。昨年までと異なるプログラムで慣れないからか?

と言っても、別に「失敗した」というほどではないので問題にする必要はないが、もっとスマートにできるはずだ。そういうところも団体行動では重視されて良いはず。

気になるのは、だらしなさ、か。

1日目 昼食

1日目の昼食は、カレーライス、サラダ、そして味噌汁のように見えるのはミネストローネ。カレーはチキンカレーだった。

バス到着時にホテルの食事会場が準備されておらずクローク前で多少混乱。食事開始が20分近く遅れた。

バスに忘れ物が3件あり。旅行業者に対応を依頼して連絡待ち。

昨年に続き、予定にない宿泊者が出た。今回は事前の打合せをしっかりするよう注意していたのだが、残念。

ただ、いずれも大したトラブルではない。無事、プログラムが始まったのでひと安心だ。

4/04/2013

東北学院大学で入学式

【河北新報】
期待と喜び胸に一歩 東北学院大で入学式

 東北最大の私大、東北学院大の入学式が3日、仙台市太白区の市体育館で行われ、スーツに身を包んだ新入生が期待と喜びを胸に大学生活のスタートを切った。
 文学部や工学部など6学部の1年生2918人を前に、松本宣郎学長が「何事にも自主的に取り組み、社会から信頼される人材に成長してほしい」とあいさつした。
 新入生を代表し教養学部言語文化学科の沼田早耶子さん(18)が「人との出会いやさまざまな経験を積み重ね、社会で役に立てるよう力をつけたい」と決意を述べた。
 土樋、泉、多賀城の各キャンパスで8日に授業が始まる。工学部で機械知能工学を専攻する石巻市出身の阿部拓海さん(18)は「機械や土木の技術を学ぶだけでなく、古里の被災者を支援するボランティアにも参加したい」と話した。
2013年04月04日木曜日
【引用ここまで】
--
新入生オリエンテーションは既に4月1日から始まっていて、友だち関係が出来上がっているせいか、やや緊張感に欠ける式典だったとか。

「儀式」を厳かに行う心を、この4年間で身に付けて欲しいものだ。

酔っ払ってます

昨夜は職場の後輩と旨辛至福研究飯店 陳麻家にて楽しくおしゃべり。あっと言う間の5時間!?だった。

私は飲みなれない紹興酒をたくさんいただいて、美味しかったけど、…今も完全に酔っ払ってます…

4/03/2013

とある陳麻家にて


チキンおろしだれ

チキンおろしだれ 290円、ライスS 80円、味噌汁 30円、合計400円、792kcal。

日替わり定食だと、これに小鉢が付いて同じ値段なので、やっぱり定食はお得なのね。

4/02/2013

わかめうどんといももち

最近の学食でのお気に入り、三陸産わかめうどん 240円。今日はいももち 80円を添えて、合計320円、458kcal。

いももちって何だっけな?と思っていたのだが、わかめうどんだけでは若干足りない気がしていて、いももちはサイドメニューとしてちょうど良い大きさだったのでチョイスしてみた。

いももちは、食べてみても何だかよく分からないのだが、ねっとりしていて美味しかった。わかめうどんも相変わらずわかめたっぷりで美味しかったし、カロリーがやや不足気味だが、午後もぼちぼち頑張ろう。
ごちそうさまでした。

4/01/2013

サバ塩焼き

新年度最初の学食は、サバ塩焼き 150円、ポテト&コーンサラダ 80円、ライスS 80円、味噌汁 30円、合計340円、773kcal。

定番のお魚定食もメニューにあったのだが、先にライスと味噌汁だけもらって、お惣菜コーナーでサバの塩焼きが美味しそうだったので、自己流お魚定食にしてみた。

脂の乗ったサバの塩焼きは、残念ながら皮が硬くて食べられなかったが、身はふわふわ柔らかくてとても美味しかった。

ごちそうさまでした。

新年度

今日から平成25年度の始まり。
新しい生活を始める全ての皆さん、頑張ってください!

特に変わりばえのしない私も頑張ります。