4/25/2013

「基本が大事」

ライフハッカー[日本版]に紹介されていたプロ野球中日ドラゴンズの山本昌、山崎武司による著書「進化」(あさ出版)がなかなか興味深いので、一部ご紹介。

僕の恩師、野村克也さんは楽天の監督時代、よくこう言っていた。
「自分の評価は他人が決める」
(山崎武司 35ページ)

近年、情報過多のため若い選手は僕ら以上に野球の知識はある。だが、基本中の基本を省いてしまっている選手も多い。監督やコーチなどが教えるメニューには必ず意味がある。
(山本昌 47ページ)

これだけは言える。「俺は基本を大事にしてきた」と。(中略)大きく3つのカテゴリーに分けるとすれば、しっかりと挨拶ができる、時間を守るといった「社会的基本」。課せられた練習メニューは必ずこなすなどの「組織的基本」。そしてバッティングや守備、走塁などの「技術的基本」になるだろうか。
(山崎武司 48ページ)


0 件のコメント:

コメントを投稿