2/29/2016

節系Wスープ醤油ラーメン

学食のたぶん新メニュー、節系Wスープ醤油ラーメン、432円、641kcal。
さほど節系に魅力は感じないタチだが、とりあえず新メニューはイっておこうかと。

何かさー、盛り付け雑じゃね?
学食で安いから盛り付け手を抜いていいってこと?!


お味は…
薄っ!?
オレの舌が変?
いや、メンマの味はちゃんとするぞ?
お湯に浸けて麺を食ってるみたい?
(…は言い過ぎか…)

わざわざ「ダブルスープ」って言ってもこんなに薄味じゃあねぇ〜

ごちそうさまでした。

2/26/2016

卒業生発表

今日は本学の卒業生発表の日。
無事卒業が決まった学生から、卒業旅行のお土産だろうか、素敵な贈り物をいただいた。

毎年のことだが、今年も私は「留年」して(1983年入学ですので、今年33年生でした!計算して自分もビックリ!)後輩たちの卒業を見送ることになる。

喜ばしいことだけど、やっぱりちょっと寂しいね。

ありがとう!

2/25/2016

TAKA風にした結果

昨日、仕事帰りに床屋に行って散髪した。
いつもどおり「おまかせで」お願いしたら、「もうすぐ3月だし、春っぽくガッツリ短くしましょう!」ということで、でも結構長く伸びてたので、結果、TAKAみちのく風に前髪の一部だけ残したのだが…

まだまだ仙台は寒ぃー!
アタマ寒くて夜中2回も目が覚めた!
ジテ通も帽子必着だな…

2/22/2016

今日ものんびり

森林公園の雪がようやくとけたという情報が入ったので早速行ってみた。
確かに、根雪のようになっていた雪はとけ、ほとんどの道が乾いた状態。久しぶりだったが、今日ものんびり走って気持ち良かった。

ルート: 森林公園
距離: 7.74 km
合計時間: 1:02:41
平均: 7:47 /km
カロリー: 622
エクスプローラーリンク: http://runmeter.com/fc4f2fb04f81d182/Run-20160222-1107

2/20/2016

51歳、初ラン

51歳となって初めてのランニングは、なかなかイイ調子。
ドーピング(BCAAね?)のお陰もあって、予定よりプラス1km以上長く、気持ち良く走れた感じ。

しかし、体重が重い!
ダイエットとか減らす努力をしてないので仕方ないところだが、仙台ハーフ時点での目標体重(68kg)より6kg以上も重い…。なので、今回のように7〜8kmとか、まぁせいぜい10〜12km程度なら走れるが、15kmを超えたらまた膝が逝っちゃうだろう。こりゃホントになんとかせねば!

ルート: 気ままルート
距離: 7.64 km
合計時間: 55:36
平均: 7:17 /km
カロリー: 645
エクスプローラーリンク: http://runmeter.com/fc4f2fb04f81d182/Run-20160220-1004

2/19/2016

いちご会

宮城県内の国公私立大学及び高専で、本学でいう学生課に所属する職員の交流会として立ち上げた「いちご会」。その3回目の会合が今日行われた。

3回目となると、顔見知りとなって始めから盛り上がる者同士あり、初参加で名刺交換から始まる者ありで、適度な緊張感とゆるゆる感があってとても良かった。

今回の幹事校はM教大で、幹事は本学の卒業生、しかも体育会出身とあって、年はだいぶ離れているが、気心の知れた感のある好青年。店もその先輩の店とのことで、20数名の参加者で貸切としてくれて、いい感じの店だった。

ちなみに「いちご会」の名称の由来は、学生との窓口での出会いは一期一会、他大学職員との出会いも一期一会で、出会いを大事にして豊かな人生を歩もうというもの。決して、第1回会合が「苺」という店だったという単純な理由ではありません…よね?!

さて、楽しい時間を過ごして、二次会は、私は東北F大の方々と3人で軽く一杯。

まずは楽しい個人的な付き合いの中から、仕事の付き合いへ発展していけば良いなぁと思って立ち上げた会合だが、ま、まずは楽しむところまでは行ってるので滑り出し上々ということで、おやすみなさい。

2/17/2016

打ち上げ

1年間の「SD委員会」の活動を終え、昨夜は委員と事務局の有志が集まって仙台駅前のリゴレットで打ち上げを行った。

「SD」とは、Staff Development のこと。職員の研修について諮問を受け、検討して結果を取りまとめ、答申することが主な役割。一部、研修会の運営も手伝う。

私は、おととし学外の研修に参加したことから、このSD委員に選ばれた。
委員は5人で、私の他に30代がひとりと20代が3人。事務局にも20代の職員がいて、若い世代が東北学院の職員育成に知恵を出し合う場に加えてもらって、とても刺激的な経験だった。

学外研修に参加したことが委員に選ばれたきっかけだが、それとは別に、長くアメリカンフットボール部の監督・コーチとして学生を指導してきたことから、私は「育成」に強い関心を持っていて、SD委員会でも、その経験等から持論を展開することが多かった。同世代の集まりならともかく、若い世代とのやりとりなので、私が持論を押し付けるような格好にならないように気を遣ったつもりだが、果たしてどうだったろうか? 気になるところだ。

昨夜の打ち上げは、そんな反省?もあって私が企画した。全員参加とはならなかったが、美味しい料理と酒をいただきながら、楽しい時を共有できたのではないかと感じている。



そして今日は、軽めのランニングで酒抜き。
飲んだ次の日は無理をすると痛風の発作が出るので、ゆっくり軽めのランニング。でもすごく疲れた!

ルート: 気ままルート
距離: 4.65 km
合計時間: 37:31
平均: 8:04 /km
カロリー: 373

2/11/2016

1ヶ月ぶり!

1ヶ月ぶりのランはメッチャきつかった。

ランニング完了: 2016/02/11 13:44:03
ルート: 気ままルート
距離: 15.93 km
合計時間: 2:01:12
平均: 7:37 /km
カロリー: 1288
エクスプローラーリンク: http://runmeter.com/fc4f2fb04f81d182/Run-20160211-1142

1月は、初旬は順調に走ったものの、雪が降って以降、何かと理由をつけてサボってきた。
さすがに腹まわりがヤバいことになってきたし、仙台ハーフまで3ヶ月を切って焦ってきた。それでノンビリ長時間走ろうと思ったワケだが、いろんなとこが痛くなってキツかったな。できるだけ継続して頑張っていこ。

2/09/2016

Super Bowl 50

カロライナ・パンサーズ対デンバー・ブロンコスの対戦で行われた第50回スーパーボウル。
レディー・ガガが国歌斉唱し、コールドプレイ、ビヨンセ、ブルーノ・マーズらがハーフタイムショーに登場したことでも話題となったが、第50回記念大会ということで、これまでのスーパーボウルMVPが顔を揃えたことで試合前は盛り上がった。

それにしても、モンタナも年取ったなー。
四半世紀前だからなー。
当たり前だなー。オレも年取ったしなー。

などと思っているうちに試合開始。
今回は、Kayaksの先輩にお誘いいただき、某所にてアメリカンなチリドッグを頬張りながら大画面での観戦となった。

試合は、双方ともオフェンスがなかなかタッチダウンを奪えない展開。
よく言えば通好みのロースコアゲーム、でも、まー、ブロンコスの強力ディフェンスを攻めあぐねるパンサーズと、ミスでリズムに乗れず攻めきれない自滅気味のブロンコス、といった方が正解かな?!

そんな中、ブロンコス・ディフェンスによるファンブルリカバータッチダウンのビッグプレーは大いに盛り上がったな。

全体的に、ディフェンスバックの堅実で基本に忠実なプレーぶりが目立った気がする。
逆にオフェンスはプレーが単調というか、え?何で?!的なプレー選択。
もちろん、素人のコーチ崩れの印象なので、全く的を得ていないだろうけど。

試合観戦しながらいただいたチリドッグ、本当に美味かった!
今回は、そんな料理の写真をご紹介。




ふぁー、おしかったぁー。
ごちそうさまでしたー♪

ブロンコス、堅守で第50回スーパーボウル制覇!(NFL JAPAN)

牡鹿の魅力に触れてみよう

2月7日(日)に実施された、東北学院大学災害ボランティアステーション共催 宮城県石巻市牡鹿半島小渕・給分浜現地交流スタディーツアー「聞いて、語って、食べて、明日へ。牡鹿の魅力に触れてみよう」に参加した。

例によって、基本的にはマイクロバスのドライバーとしての参加だが、個人的には、昨年3月末から何度かボランティア学生たちと共に漁業支援に訪れている牡鹿について、学生たちが「牡鹿の魅力を人々に伝え、牡鹿に活力を取り戻したい」という強い思いを持って現地の方々と協力し、一から企画したイベントなので、ドライバーとしてだけでなくできるだけ学生たちの活動をサポートしたいと考えて参加した。

当日、集合場所の土樋キャンパスを午前9時過ぎに出発し、仙台東部道路から三陸自動車道を通って、まずは震災による津波で甚大な被害を受けた谷川(やがわ)地区へ向かった。

震災から丸5年が経過しようとしている中、谷川地区のかつて集落があった場所には雑草が生え、僅かに残ったブロック塀の土台を見つけなければ、ここに人が住んでいたと気付くことさえ難しい。初めて訪れた参加者の多くは、おそらくただの原っぱをマイクロバスが目的地に向かって走っている、とだけ感じたかもしれない。

しかし、マイクロバスの車内で学生スタッフがマイクを使って牡鹿の被災状況を説明し、途中、海が全く見えない地点でバスを降り、ここまで津波が押し寄せてきたことを知らせると参加者の多くが息を飲み、ここが被災地であるということを実感したに違いない。

その後、小渕浜の牡蠣剥き作業所付近に特設されたイベント会場に到着。
先陣隊の学生スタッフと現地の方々がテントを張り、火を起こして、牡蠣やホタテ、ホヤを焼いて待っていてくれた。それで気分は一気に「祭モード」へ?!

冷たい風が時折強く吹いていたが、良く晴れて海がとても綺麗。
そんな海を眺めながら、焼き牡蠣やら、焼きホヤやら、ワカメのしゃぶしゃぶやらを食べ、おにぎりを頬張った。

牡鹿の牡蠣は本当に美味い。
牡蠣だけでなく、ワカメも肉厚だし、今回初めて食べた焼きホヤ(ホヤは生で酢の物にするか、蒸しホヤでしか食べたことがなかった)は最高に美味く、ドライバーとして来たことに本当に後悔した!

と言っても、今回はスタディーツアーなのでアルコールは一切無かったが…

およそ50名が参加した今回は、第1回ということで、2回目3回目を企画していくことになるだろうが、機会があれば皆さんも是非参加してみてください。牡鹿は本当にいいとこです。




2/04/2016

平成二十八年丙申二月四日 立春朝搾り

毎年恒例の一ノ蔵立春朝搾り。
今年も秋保のさいちから取り寄せました。

昼前に届いて、せっかくの朝搾りだからすぐにでも飲みたいところを我慢して、よりによって今日は残業だったので、夜遅くになってからいただきました。

今年の味は?

ほー、例年に比べ、甘口?
日本酒の味はあまり分からないが、この酒はほのかに柑橘の香りを感じることが多いのだが、今年のはそういった風味がほとんどない(かすかにある?)。

と思ったら、去年も同じこと書いてた。
立春朝搾り

若干甘口な感じだが、甘ったるくないので、気がつくとグラスが空になっている。って感じ。

今年ももうじき春です。



ちなみに、
恒例 立春朝搾り(平成26年)
癸巳立春朝搾り(平成25年)
平成二十三年辛卯立春朝搾り(平成23年)
立春朝搾り(平成20年)

毎年書いてると思ったけど、そうでもねーな。

2/03/2016

チョコレートコロッケ

2月になりました…なってました。
一昨日から今日まで、本学の前期日程一般入試。きっちり冷え込んでて立ち番が堪えます。

さて、今日のランチ@学食。
かき揚げそば 313円、モロヘイヤとオクラ 54円、そして!ずっと気になってたチョコレートコロッケ!108円。
で、計475円、825kcal。


さて、チョコレートコロッケ。
割ってみるとこんな感じ。


チョコ好きにもさほど魅力的とは言い難いビジュアルだが、お味はどうか?




ん?


ん??



チョコの味がしないくないか?

チョコレートとジャガイモを練って揚げたのかな?
チョコというより冬至カボチャの味?

んー



ごちそうさまでした。