2/17/2016

打ち上げ

1年間の「SD委員会」の活動を終え、昨夜は委員と事務局の有志が集まって仙台駅前のリゴレットで打ち上げを行った。

「SD」とは、Staff Development のこと。職員の研修について諮問を受け、検討して結果を取りまとめ、答申することが主な役割。一部、研修会の運営も手伝う。

私は、おととし学外の研修に参加したことから、このSD委員に選ばれた。
委員は5人で、私の他に30代がひとりと20代が3人。事務局にも20代の職員がいて、若い世代が東北学院の職員育成に知恵を出し合う場に加えてもらって、とても刺激的な経験だった。

学外研修に参加したことが委員に選ばれたきっかけだが、それとは別に、長くアメリカンフットボール部の監督・コーチとして学生を指導してきたことから、私は「育成」に強い関心を持っていて、SD委員会でも、その経験等から持論を展開することが多かった。同世代の集まりならともかく、若い世代とのやりとりなので、私が持論を押し付けるような格好にならないように気を遣ったつもりだが、果たしてどうだったろうか? 気になるところだ。

昨夜の打ち上げは、そんな反省?もあって私が企画した。全員参加とはならなかったが、美味しい料理と酒をいただきながら、楽しい時を共有できたのではないかと感じている。



そして今日は、軽めのランニングで酒抜き。
飲んだ次の日は無理をすると痛風の発作が出るので、ゆっくり軽めのランニング。でもすごく疲れた!

ルート: 気ままルート
距離: 4.65 km
合計時間: 37:31
平均: 8:04 /km
カロリー: 373

0 件のコメント:

コメントを投稿