5/31/2012

今週末は仙台グリーンボウル!

いよいよ今週末は仙台グリーンボウルです!
昨シーズンの東北学生リーグを制した仙台大学と日本体育大学の対戦です。東北・仙台でフットボールを普及させるには、こうしたゲームに家族・友人・知人を連れて観戦に行くことが第一歩。普及の先にレベル向上も見えてくると思います。自分自身が動くことが大事! さぁ、今週末はユアテックスタジアムへ行こう!


【お知らせ】
6月3日(日)、アメリカンフットボール“第14回仙台グリーンボウル”がユアテックスタジアム仙台(入場無料)に於いて、仙台大学対日本体育大学の体育大マッチとして開催される。

昨年の仙台大学は、東北リーグを全勝で制覇し、全日本大学選手権で北海道は札幌ドームに渡り北海道代表校と対戦のうえ快勝。全日本大学選手権準決勝まで勝ち上がり、全日本大学選手権ベスト4入りを果たした。

一方の日本体育大学は、昨年、関東リーグ3位の実績と、過去には全日本大学選手権決勝である甲子園ボウルに出場経験を持つ強豪校。両校ともに体育を専門とするチームだけに、アメリカンフットボールファンのみならず、注目の一戦となりそうだ。

新緑の仙台、七北田公園をお散歩がてら、アメリカンフットボール観戦はいかがですか!当日は入場無料。12:00キックオフ。

主催:東北学生アメリカンフットボール連盟
電話/FAX:022-276-1356
Mail:jcaatcaa@jeans.ocn.ne.jp

5/29/2012

フラッグフットボールクラブ結成!

一昨日、27日(日)、以前このブログでもお知らせしていたフラッグフットボールの練習会を開催したところ、大人8名と子供2名が集まり、快晴に恵まれた七北田公園でフラッグフットボールを大いに楽しんだ。

午前10時に予定どおり練習会を開始し、まずは「発起人」としてご挨拶させていただいた。そして、今日の練習が1回きりのイベントではなく、今後も継続的に活動していくことを確認。それからコーチ役としてご指導いただく本Dさんをご紹介した。

本Dさんは、息子さんがジュニアシーガルズでフラッグフットボールをしていたことからフラッグにハマり、熱心に通ううちにコーチ役をするようになったとのこと。私がFacebookで知り合ったフラッグフットボール協会の方からご紹介いただき、今回のプロジェクトには計画段階からご参加いただいている。

せっかく集まったのだから長話は無用!ということで、早速練習開始。
まず初めは、ウォーミングアップを兼ねて「しっぽ取り」を行った。

「しっぽ取り」とは、腰に付けたフラッグ(今回は各自持ち寄ったタオルで代用)を取る鬼ごっこのようなもので、決められたスペースの中で追いかけっこし、一番多く「しっぽ(フラッグ)」を集めた人が勝ちという遊び。

やってみるとこれがなかなかハードで、1分もやったら息が切れる。ちょっとキツすぎるんじゃない?と思ったが、単純に面白いので楽しめてしまう。

しっぽ取りで軽く(かなり?)汗をかいたところで、フラッグフットボールらしい動きの練習。まずは1対1でフラッグを取る練習。オフェンス側はボールを持って走り、ディフェンス側は決められたところまでボールを運び込まれないようにフラッグを取る。腰に付けたフラッグを取ることがタックルの代わりになるのだ。

1対1だとディフェンスが有利だが、これが2対2となるとオフェンスが有利になる。ここまでくるともう本当に面白くて、本Dさんが「水入れましょう!」と言って止めるまで、みんなで延々と繰り返し続けた。

この日の練習の最後は、4対4のゲーム形式。好プレーあり珍プレーありで、フラッグフットボール初心者ながら、みんなで楽しむことができた。

念願のフラッグフットボールクラブがついに結成! 実はまだクラブ名とか決まってないのだが、今後もメンバーを増やしていって、楽しい活動をどんどん仕掛けていくことなどを話し合った。

また、大人だけでなく、というか、むしろ子供メインで考えいて、クラブ内に子供チームや大人チーム、女性チームなどを編制していく計画なので、小学生や幼稚園児のお子さんを持つ方に是非とも参加していただきたいと願っている。

随時このブログでも練習予定などを公開していくので、気軽に参加してフラッグフットボールの楽しさに触れてみてください。お待ちしています!

5/27/2012

フラッグ、やります!

皆さん、おはようございます。
仙台は快晴! 絶好のフラッグ日和です♪

予定どおり、10時より七北田公園の広場でフラッグフットボールをします。

お年寄りから幼児まで楽しめるフラッグフットボール。参加自由、もちろん無料です。皆さま、お誘い合わせの上ご参加ください! お待ちしております。一緒に楽しみましょう!

(追記)
ご参加の皆さま、飲み物とUVケアを忘れずに!


5/26/2012

いよいよ明日です!

皆さん、いよいよ明日、フラッグフットボールクラブの立ち上げです!
東北では、これまでも学連が主催してフラッグの講習会や大会が開かれてきましたが、結局参加するのは召集かけられた現役のアメリカンフットボール部員たち。普及目的のはずが、結局はただ内輪で実績を作って終わり、というのが現実でした。(学連担当者様、失礼お許しください!)

私は昨年春にKayaksの現場を離れ、いろいろなことにチャレンジする時間を得ました。そこで、仙台ブラックボルツを立ち上げたKayaksの先輩方にならい、フラッグフットボールのクラブを立ち上げようと決意しました。

フラッグフットボールは、アメリカンフットボールの経験が無い人はもちろん、老若男女誰でも楽しめるレクリエーショナルスポーツです。とっつきにくいイメージですが、要は鬼ごっこ。きっかけさえあれば誰でもすぐにプレーできるようになります。そのきっかけを提供しよう、という訳です。

今回の試みは、試みのままで終わらせたくありません。失敗もすることもあるでしょうが、しつこくチャレンジを続け、大袈裟な表現になりますが、東北にフラッグの、そしてアメリカンフットボールの文化を根付かせたいと考えています。

フラッグフットボールに関わると、アメリカンフットボールにも自然に興味を持つそうです。そして観戦の機会があると積極的に参加するようになるそうです。そうしたことで、決してそれが部員数増加には直結しないでしょうが、文化として根付く、生活の一部にフットボールがある、そういうコミュニティを作り出すことは可能だと思うのです。

明日は初めてのイベントであり、情宣についてもFacebookや各大学のBBS掲示板、私のブログなど、限られた範囲での情宣しかできませんでした。Kayaks OB/OGはもちろんのこと、趣旨にご賛同いただけた方々には是非、明日のクラブ立ち上げイベントにご参加いただきたき、ご協力くださいますようお願いいたします。

日時: 2012年5月27日(日) 午前10時開始。90分ぐらいの予定。
場所: 七北田公園
持ち物: ひとりタオル2枚(フラッグにします)、その他飲み物など。
*悪天候の場合に備え、午前8時にこのブログで実施か中止かお知らせします。
*運動できる服装、靴でおいでください。
*幼稚園児や小学生を対象としたフラッグフットボールの指導経験者に協力いただけるので安心して楽しめます。
*ご家族ご友人などお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

こちら↓もご覧ください。
フラッグフットボールをします!

5/25/2012

ささみチーズカツ

今日の学食ランチは、ささみチーズカツ150円に量り売りサラダ112円、ごはん中(Mサイズ)100円と味噌汁30円で392円、627kcal。

ささみチーズカツは以前も食べて美味しかったので、温かいおかずケースにあるのを見つけて、今日は迷わずメニュー決定。

ごはん、味噌汁は熱々で、ささみチーズカツも温かだし、意外と高カロリーではあったけど(揚げ物たからね)美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

5/24/2012

体育会入会式

今日は土樋キャンパスのラーハウザー記念東北学院礼拝堂で、体育会入会式および対青山学院大学定期戦、対北海学園大学定期戦の結団式があった。

私は仕事をチョットだけ抜け出して見に行ってみたが、ひと頃に比べて皆大人しくなったというか、子供みたいにお喋りしたり居眠りしたり、あるいは茶髪やモヒカンなどは少なくなったようだ。

それでも、私たちが現役だった四半世紀前に比べればだらしなさはある。

私たちは先輩から、体育会会長や学生部長(いずれも教授です)に対する畏敬の念を入部してすぐに叩き込まれた覚えがある。かつての体育会の学生というと粗野なイメージを持たれる方も多いだろうが、先輩や監督・コーチ、先生方に対しては従順に従い、心から尊敬する素直な一面も併せ持っているものだった。

そのことはまた、優秀なアスリートの条件のひとつであると思う。そうした、上位者に対して畏敬の念を持つことができない者は、素直に指導者の言うことを聞くことができず、自己流である程度は上達するものの決して大成しない。そればかりが理由ではないが、本学体育会各部の成績が過去より振るわない大きな理由のひとつは、学生たちがだらしない、先生方、監督・コーチ、先輩に対して心からの畏敬の念を持てないことによると私は感じている。

礼拝堂の後ろの方で私は見ていたが、すぐそばにKayaksの部員たちが座っていた。態度が悪いとは思わなかったが、真剣に体育会会長や学生部長の話を聞いていたかというと、そういう態度では決してなかった。

一事が万事。
普段の心掛けが全てである。普段から部長や監督・コーチ、OB/OGに対する感謝の思い、畏敬の念を持つ、素直な心を持って欲しいとつくづく思った。そのことは、必ずリーグ戦での成績を大きく左右するはずだから。

5/23/2012

エビフライとハンバーグ

今日のランチは学食の日替わり定食、420円。今日は(というか数日続いてる気がするが…)エビフライとハンバーグ。脂質が気にはなるが、今日はコレといったメニューが思い付かず、初めて日替わり定食を食べることにした。

エビフライは冷めていたがサクサクで、エビはどこ?ってぐらいだったがまぁまぁな感じ。ハンバーグは手作り感ゼロでイマイチな食感だったが、温かくて、これまたまぁまぁ納得。

ということで、エビフライとハンバーグの日替わり定食は、学食の定食としてはOKかな?!ということで、ごちそうさまでした。

5/22/2012

フラッグフットボールをします!

今度の日曜日、27日午前10時から七北田公園の芝生広場でフラッグフットボールをします! 一緒にしませんか?

フラッグフットボールは老若男女誰でも楽しめる素晴らしいスポーツですが、東北ではほとんど知られていません。そこで私は仙台でフラッグフットボールのクラブ「Kayaksフットボールクラブ(仮称)」を立ち上げることにしました。

本来ならクラブの運営等について考えてから発表すべきところですが、手をこまねいていては何も始まらない!ということで、まずは実際にフラッグフットボールをやっちゃおうと考えた訳です。

フラッグフットボールは小学校の指導要領にも載っていて、ボールを持って走る、あるいは投げる捕るといった基本的な動きだけでできるので誰でもすぐに楽しめます。サッカー、バスケのドリブルや野球のバッティングのような難しい動作はありません。アメリカンフットボールと違って体の接触は禁止なので、安全に老若男女誰でも初めから楽しめます。

フラッグフットボールを楽しむことによって心身の健康を増進し、メンバー同士がお互いを認め合って尊敬しあえるクラブを作りたいと考えています。

また、クラブ内には、幼稚園児のキッズチーム、小学生のジュニアチーム、あるいは女性だけのウィメンズチームなどを編制するつもりです。
まずは一緒に楽しみましょう!
ご家族お揃いでご参加ください!

日時: 2012年5月27日(日) 午前10時開始。90分ぐらいの予定。
場所: 七北田公園
持ち物: ひとりタオル2枚(フラッグにします)、その他飲み物など。
*悪天候の場合に備え、午前8時にこのブログで実施か中止かお知らせします。
*運動できる服装、靴でおいでください。
*幼稚園児や小学生を対象としたフラッグフットボールの指導経験者に協力いただけるので安心して楽しめます。
*ご家族ご友人などお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

日本フラッグフットボール協会公式サイト

5/20/2012

新歓コンパ

昨夜、Kayaksの新歓コンパがあり、13名の新入部員がお披露目された。

目標である20名には届かなかったものの、まずまずの人数が確保できたようでホッと一安心。それに、2~3度だけだが1年生の練習での様子を見て、なかなかのアスリート揃いといった好印象。がっしりした体格の子はいないが、これから鍛えていけば良い選手に育ちそうな素材ばかりだ。

スーツ姿にお揃いのKayaksタイを締め、大きな声で自己紹介する姿はなかなか力強く、頼もしい限り。中でも、紅一点のマネージャーは目立って元気で、ハキハキしてて良い。だが、マネージャーもひとりだけでは寂しいだろうから、これからも引き続き勧誘活動を行って仲間を増やしていって欲しいね。

さぁ、いよいよ春の試合も近づいてきた。
頑張れ、Kayaks!

5/18/2012

フラッグフットボールやりませんか?

名城大学ゴールデンライオンズと東北大学ホーネッツが交流試合を行うことになり(6/16 at宮城自転車競技場)、試合翌日の6/17(日)、小学生高学年を対象にしたフラッグフットボール大会を開催するようです。

私事ですが初ハーフマラソンも終わり、そろそろフラッグに取り組もうと考えていたので、これをキッカケにしたいなと。小学生のお子さんをお持ちの皆さん、一緒に楽しみませんか?

子供たちにフラッグの指導経験がある方とfacebookで知り合いましたので、指導体制についてはご安心ください。

また、フラッグフットボールは老若男女が楽しめる素晴らしいスポーツです。小学生のお子さんをお持ちの方に限らず、一緒に楽しみたい方を大募集です! 近日中にチームの立ち上げについて詳しくお知らせします!

アメリカンフットボール交流試合(東北大学×名城大学)&小学生対象のフラッグフットボール開催(名城大学公式サイト)

筍の煮物

最近はこんな学食ランチがお気に入り。
筍の煮物120円、量り売りサラダ89円、ライスMサイズ100円、味噌汁30円で、計339円、405kcal。

筍の煮物は、一口大の筍と鶏肉を蒸して割いたもの(かな?)、それに菜の花(っぽいヤツ?)が飾られて、チョット味が濃かったけど美味しかった♪

サラダはキャベツの千切りに水菜が混ざった定番に、蒸し鶏と葉っぱのおひたしがあったので、その蒸し鶏だけをトッピング。

蒸し鶏が煮物とかぶっちゃったけど(煮物はラップされてたので選ぶ時に蒸し鶏まで見えなかった)、タマネギドレッシングで美味しくいただきました。

ごちそうさまでした♪

5/17/2012

ゴーヤチャンプルー

今、学食では九州・沖縄フェアが開催されている(5月14日〜26日)。そこで今日はゴーヤチャンプルー。

いつもどおり、ご飯Mサイズ100円と味噌汁30円、量り売りのサラダ73円にゴーヤチャンプルー150円で、353円、562kcal。

ゴーヤチャンプルーはゴーヤの他、ニンジンとタマネギに豆腐、炒り卵、そしてハム(スパム?)…。

えーっ?! 豚肉じゃないのーぉ!?

って感じで、少々…イヤ、かなりがっかり。あのゴーヤチャンプルーの豚肉が好きなのに。

味付けはまぁまぁなので、ますます残念な感じだなぁ。

でも、サラダの量もちょうど良かったし、ご飯も味噌汁もゴーヤチャンプルーも温かで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

5/16/2012

就職活動支援のお知らせ

4年生の皆さんは懸命に就職活動を続けていると思いますが、今日は、就職活動支援の情報として、東京における就職活動拠点についてご紹介します。 こうした施設を積極的に利用して、自分がやりたいことに向かって一所懸命頑張ってください!

まずは、一般社団法人日本私立大学連盟が行っている“就職活動支援のための連盟事務局「資料室」等の利用提供について”。 JR中央線市ヶ谷駅(あるいは地下鉄有楽町線市ヶ谷駅など)から徒歩2分の位置にある私学会館別館内に、インターネットの利用環境や更衣スペースが準備されていて、本学の学生はこれを利用することができます。事前の電話連絡が必要なので、下記サイトを参照ください。
 就職活動支援のための連盟事務局「資料室」等の利用提供について(ご案内)
 就職活動支援のための連盟事務局「資料室」等の利用提供の概要 (PDFファイル)

もうひとつは、日本私立学校振興・共済事業団が行っている“私学事業団学生就職活動サポートセンター”。フィッティングルームや休憩室などがあるようです。こちらはJR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分です。
 私学事業団学生就職活動サポートセンター

本学の公式ホームページでも就職支援について様々な情報を提供しています。
 東北学院大学公式ホームページ 就職支援

がんばれ!4年生!!

5/15/2012

永年勤続表彰

今日5月15日は東北学院の創立記念日。
毎年この日は大学の土樋キャンパスにあるラーハウザー記念東北学院礼拝堂で記念式典が行われ、教職員に対して永年勤続25周年表彰が行われる。

早いもので、今年は私たちが永年勤続表彰を受ける順番となった。

25年の間にいろんなことがあったが、振り返ってみると、あっという間の25年だった。定年まで働いてもあと18年。人生もおそらく折り返しただろう。これからは、良い意味で自己満足できることを増やしていきたいと思う。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

5/14/2012

初ハーフ完走!

昨日は第22回仙台国際ハーフマラソン大会があり、私はハーフマラソン初参戦で無事完走することができた!

爽やかな青空が広がり、これぞ五月晴れと言わんばかりの清々しい陽気の中、1万人規模の大イベントとして復活した「杜の都ハーフ」こと仙台国際ハーフマラソン大会。私にとって初めてのハーフマラソンは、制限時間の2時間半以内に完走することが目標だった。

正確な参加者数は分からなかったが、スタート地点に並んで、とにかく人の多さにビックリ。私は制限時間内完走が目標なので一番後方のグループに属したが、前を見てもスタート地点が見えない。見えるのは、道幅いっぱいに溢れんばかりの人、人、人。こうしたイベントは昨年参加した松島マラソン(5kmの部)に次いで二度目だが、やはり1万人規模を謳うだけのことはある。まさに圧倒されるような雰囲気だった。

定刻にスタート。
並んだ位置からスタートラインを越えたのは4〜5分ほど走って…いや歩いてからだろうか? 私より後方にもかなりの人が並んでいたので、全員がスタートラインを越えるには10分ぐらいかかったのかもしれない。

さて、私の今回の目標は制限時間内に完走することだったので、RunmeterというiPhoneアプリでペース配分し、キロ7分ほどで走ろうと計画していた。スタート直後は混雑もあってそれより遅いペースで走っていたが、1kmほど走ったところで体の調子が妙に良くなり、キロ5〜6分で走るようになった。

気負いがそうさせたのか、あるいは練習でいつもそうしているからか、ペースを守って走ることよりも、気持ち良く走れるペースで走ることを優先してしまったのだ。

実は、正確なハーフマラソンの距離、21.0975kmを練習で走ったことは一度も無く、20km近く走ったことはあったが、やはり未知というか、アスファルトを長く走ったこともほとんど無いし、無理のないペースで走ることが大切だとレース前は冷静に考えていた。

しかし、やはりそこは初心者。走ったことのない景色の中、ゼッケンを付けて走ると自然とペースが上がってしまった。4〜6kmはキロ4分中盤で走り、さすがにこれでは早過ぎて後半バテると思いペースを落としたが、それでもキロ5分前半で走り続けてしまった。

そして10kmを過ぎたあたりで突然右膝に違和感…というかはっきり痛みを感じるようになり、あっと言う間に激痛を感じるようになってしまった。

膝は学生時代からの古傷で、もう四半世紀以上の付き合い。何とかごまかして完走しようと14kmあたりからキロ5分後半にまでペースを落とした。それでもあまり痛みは弱まらなかったのだが、レース前にいただいたアドバイスを思い出し、沿道の声援に耳を傾けてみた。

おそらく、トップ集団が通り過ぎてから1時間は過ぎているだろうに、多くの方々が私たちに声援を送ってくれていた。ランナーとして参加してはいないが、声援を送ることでこの方々もハーフマラソンに参加してるんだな、と思い、沿道の声援に感謝の気持ちを伝えようと手を振って挨拶することにした。

すると、沿道の方々に手を振ることに夢中になり、膝の痛みが弱まってきたではないか!? おー、これはイイ!と、それからはできるだけ多くの皆さんに手を振りながら走り続けた。

しかし、さすが19km付近からは限界というか、膝の痛みに耐えきれなくなり、キロ6分後半にまでペースは落ちてしまった。

そして最後、「残り1km」を過ぎてからの長いこと、長いこと! まるで5kmぐらい走ってるんじゃないかと感じたが、それでも一歩一歩走り続けることによって、無事にゴールすることができた。

RunmeterというiPhoneアプリによると、2時間11分08秒というタイムでフィニッシュ。2時間半以内での完走が目標だったので上出来!だが、ペースを一定にすれば膝を傷めることなく、結果的にもっと早いタイムで走れたのかな?と反省しないワケではない。が、完走できてホント良かった! クタクタのヘロヘロに疲れたが、何だかスゴくウレシい!

小さい頃から走るのが大の苦手。学生時代も走る練習が大嫌いで、いつもビリ争いばかり。2年前は2〜3km程度のジョギングがやっとの状態だったが、週1〜2回のランニングを継続することによってハーフマラソンを完走することができるようになった。この達成感はなかなかイイ!

ということで、初ハーフ完走です♪

5/12/2012

人生初!

明日はいよいよ仙台国際ハーフマラソン大会。私にとって人生初のハーフマラソンだ。

こうした大会に出場すること自体、昨年の松島マラソン5kmの部以来、2度目。オマケに練習でもちゃんとハーフの距離、21.0975km(かな?)を走ったことないし、明日走るコースの下見もしていない。

もうちょっと準備したかったのだが、なかなか練習時間も確保できず、この1ヶ月ぐらいは結構走ったつもりだが、十分とは言えないだろう。

明日は2時間半がタイムリミット。何とか制限時間内に完走できるように頑張るぞ!

5/11/2012

旨辛もっちり餃子ラーメン

今日から土樋キャンパスでの通常業務に戻ったので、90周年記念館1階の学食で昼食。

旨辛もっちり餃子ラーメン、420円、695kcal。

ラー油たっぷりの味噌豚骨風ラーメンにモヤシとニンジン、小口ネギをトッピング。そして大きめサイズの餃子が2つで見た目はなかなかイイ感じ。

スープはなかなか良い味で麺によく絡んで美味しいのだが、売りであるはずの餃子にもっちり感が無い。作ってからだいぶ時間が経ってしまったせいだろう。学食なので仕方ないところもあるが、このネーミングにつられて注文する人がほとんどだろうから、大抵の人がガッカリしてしまったに違いない。

「この餃子にニンニクは入ってません」と書かれているとおり、ニンニク臭は全く無し。その代わりなのかセロリの香りがした。私はセロリも嫌いではない(というか大好きだ)が、どうせ臭うモノを入れるなら潔くニンニクにして欲しかったな!?

でも、ラーメン自体は美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



ちなみに昨日は、泉キャンパスの教職員食堂でA定食のハンバーグ定食、470円を食べたが、ハンバーグは何だか水っぽいし、どれも冷めててサイアク!でした。

5/09/2012

元指導者のハシクレとして

元指導者のハシクレとして敢えて批判を恐れず言うならば…
この事件が元になって大学サークルの行事としての飲酒禁止、みたいにならないことを願います。

言うなれば、小さい子供の頃に殴り合いのケンカをしたことがないから加減の仕方が分からず相手を怪我させてしまったみたいなもので、酒の飲み方も本来経験からどの程度飲めるか飲ませるか自ら知るべき。昔はそんな加減の仕方を皆子供の頃からの経験で分かってた気がします。

でも今の子たちはその加減、いい塩梅というのを知らずに成長してしまっている。これは社会全体の変化によるもので、フットボール部に限ったことではないでしょう。

ならば、私たちオトナ、すなわち監督・コーチだけでなくOB/OGを含めた全てのオトナたちが皆でそれを教えていかなければならないのだと思っています。だからこそ未成年者の飲酒など言語道断。と言って、酒を飲むなと言うのではなく、二十歳以上の学生には「強要」ではない酒の「勧め方」を教えていくべきでしょう。

(Facebookに書き込んだコメントを再編集して再掲しました)


小樽商大アメフト部、強豪だが以前から酒量多い

北海道小樽市の小樽商科大学グラウンドで未成年7人を含むアメリカンフットボール部員9人が急性アルコール中毒とみられる症状で、救急搬送された問題は、同大の山本真樹夫学長が同部の活動停止を発表する一方、小樽署が関係者から事情聴取する事態に発展した。

未成年の危険な飲酒がなぜ、長時間にわたってキャンパス内で行われていたかについて、大学側は学生らから詳しく事情を聞いて、全容の解明を進めている。

◆2年生が企画◆

大学の発表では、バーベキューパーティーは、2年生部員の企画で7日午後3時頃に始まり、同5時頃に終わった。終了後も一部の部員はグラウンドに残って酒を飲んでおり、酔って具合の悪くなった部員は約200メートル離れた合宿所に戻ったり、部室として着替えなどに使われていたグラウンドの小屋で休んだりしていた。小屋には、部員数人が出入りしていたという。

ところが、小屋で横になっていた1年生部員3人(いずれも19歳)が、介抱する部員の呼び掛けに応じなくなり、同7時45分頃、女子マネジャーが119番した。救急隊到着時、3人は意識不明の状態で、2人はその後、意識が回復したが、心肺停止状態となった1人は8日夜も意識が戻っていない。

山本学長は搬送先の病院で、この部員の母親から「息子を返せ」と言われたという。

◆「怖い感じ」◆

同大によると、アメフト部員は女子マネジャーを含めて計80人。未成年の部員も多数いるが、ほとんどが7日、グラウンドで飲酒していたという。

アメフト部は昨年まで、全道大会を4連覇するなど道内の強豪だった。一方、学内では「飲酒量の多い部」とも言われていた。

1年生の女子学生(18)は、同部女子マネジャーの友人から「土、日の飲みが激しく、『一気コール』がかかる。だから早めに引き揚げるようにしている」と聞いていたという。「アメフト部では、新入生が一升瓶でラッパ飲みする習慣がある」と学内で聞いたこともあり、「怖い感じがしていた」という。

◆嘔吐の跡◆

パーティーが行われたグラウンドには、焼酎7本とウイスキー5本のボトル(いずれも4リットル)が空になって残されていた。ほかにも、チューハイやビールの空き缶(350ミリ・リットルや500ミリ・リットル)も計70本近くあり、参加した75人全員が飲んだとしても、多量のアルコールを摂取したことがうかがえる。現場を調べた小樽署によると、グラウンドには嘔吐
おうと
の痕跡が残っていたという。

大学事務局では、8日午後5時過ぎ、理事らに事情を説明していた部員ら約10人が、部屋から姿を見せ、報道陣に囲まれたが、全員が無言のまま足早に立ち去った。

(2012年5月9日10時01分  読売新聞)

5/08/2012

徹虎展

Kayaksの後輩テツがせんだいメディアテークで個展を開いていて、明日が最終日だという情報を入手したので早速行ってきた。

「陶芸家」になったというウワサは数年前、というか結構前から聞いてはいたが、ウサン臭いなーと思ってあまり信じていなかった。しかし、メディアテークで個展を開くぐらいまで頑張ったなら見に行かなきゃな、と行ってみたら…

予想に反して(失礼!?)イイ感じの作品が展示されていた!

イヤ正直、作務衣かなんか着て茶碗とか皿とか作ってるんだろうぐらいに思っていたのだが、なかなか素敵な「作品」が展示されていて、本当に驚いた。というか、感心した。テツ、なかなかやるな!と。

現役時は寡黙な雰囲気で何を考えてるか分かりづらい?!レシーバーだったが、私も個人的にはそんな感じの性格なので、密かに気にかけていた選手だった。卒業してから、というか現役時からあまり話をしたことがなかったが(私はラインメンとばかり話す傾向というか悪いクセがあった)今回こうした形で再会でき、本当に嬉しい。

こっそり見ていたのだが、私に気付いてテツが話し掛けてきてくれた。
何でも、今回ほど大きな展示会はスペインでは開いたことがあるものの、日本では初めてとのこと。残念ながら明日9日(水)が最終日で、明日は17時で展示会は終わってしまうのだが、興味のある方ない方、多くの方々に見ていただきたい、そう素直に思える素敵な展示会だった。

徹虎展 せんだいメディアテーク5階 ギャラリーa 入場無料(5月9日のイベント
ギャラリーデュエンデ 陶芸教室 徹虎
徹虎展@せんだいメディアテーク

油淋鶏

今日は終日、泉キャンパスで業務を行っていて、昼食は泉キャンパスの教職員食堂でいただいた。

今日のA定食は油淋鶏(ユーリンチー)、470円。

大きなかたまりの油淋鶏と付け合わせはカレー味のパスタ、サラダ(何種類かから選べる小鉢でサラダを選んだ)と漬け物にご飯と味噌汁で470円は安く感じる。

油淋鶏は本格的な味付けで、とても美味しかった。ブロッコリーとニンジンも美味しかったのだが、カレー味のパスタはチョット微妙…。不味くはないが、何か別なもの、普通にサラダで良かったのでは?

でも、とても満足なランチでした。
ごちそうさまでした。
(ホントに先輩にご馳走になった。ありがとうございました!)

5/06/2012

秋田北鹿 生酛純米酒 雪中貯蔵

昨日、Kayaks祭に参加してくれた世Kがお土産にと持ってきてくれた地元大館市の「秋田北鹿 生酛純米酒 雪中貯蔵」。

日本酒は滅多に飲まないので上手く表現できないが、独特の香りは若干柑橘系のような爽やかさ。口に含むとやや甘さを感じ、するすると飲めてしまいそう。

美味しくいただきました。ありがとう、世K!

5/05/2012

Kayaks祭

第6回目となるKayaks祭が泉キャンパスグラウンドで行われ、30名を超えるOB/OGやご家族に参加いただき、3年ぶりの開催ながら大いに盛り上がった。

ゴールデンウィークの後半は豪雨で始まり、今日も朝は雲が多く、また風も強くてコンディションが心配されたが、OB戦が始まる頃には青空も広がり、風も弱まって絶好のフットボール日和となった。

OB選手は20名ほどが集まり、最近卒業したばかりの若くてイキの良い選手から、防具からお肉がハミ出ちゃったアラフォー選手まで、バラエティ豊かで魅力的なチームが出来上がった。

対する現役は、新チームとは言え全員が昨年のリーグ戦を経験している(1年生がまだ防具を着けていないため)ので、卒業生の分の戦力ダウンは否めないが、OBチームに劣るところはそうない…サイズぐらいか?!…と思われた。

試合は13対0で現役チームの勝利。
数年振りに防具を着たようなOBが相手なので現役が勝つのは当たり前かもしれないが、数年前まではOBチームの方が強かったから、現役たちもずいぶんと成長したものだ。

OB戦のあとは、OB/OGやそのご家族も加わって、軽食をいただきながらの懇親会。軽食はもちろん!秋保のさいち。今年も美味しいおはぎやおにぎり、煮物や漬け物をいただいた。ホント、いつ食べてもさいちのおはぎは美味しい!

さて、
OB/OGの皆さん、あらためまして本日はありがとうございました。
フットボールが楽しい競技で、Kayaksが素晴らしいチームであるということが実感できた一日になったのなら幸いです。

運営上の不手際は皆私の準備不足によるものです。この場をお借りしてお詫び申し上げますので、何卒ご了承ください。

今後は、「高齢化」するOB/OGも楽しめるプログラムも実施していきたいと考えております。どうぞよろしくご協力ください。

本日はありがとうございました。

5/03/2012

春合宿 初日

今日からKayaksは春合宿。
合宿と言っても寝泊まりするものではなく、通い合宿、つまり二部練とのこと。私が監督を引き受けた当初は部員数が少なく、春は合宿練習することなどできなかったが、今のチームは鹿野監督の指導のもと東北学生リーグ優勝を目標にするだけのことはあり、この時期に二部練習を計画・実施することになった。

さて、昨夜一緒に酒を飲んだD輔が練習に行くと言っていたので、私も練習を見に行くことにしたのだが、合宿初日の今日は生憎の雨。しかも各地に被害をもたらしたほどの豪雨で、泉キャンパスのグラウンドも使用できず、体育館での練習となった。

始めはアリーナではなく、スタンド脇の広めの廊下?でアップ。その後アリーナに下りてパート練習を行なっていた。

体育館ということでスペースにも制限があり、しかも土のグラウンドに比べ硬い床面ということで練習メニューには工夫が必要なようだったが、皆一所懸命頑張っていた。多少動きが雑な気もしたが、慣れない体育館の狭いスペースでの練習だったからだろう。スタイルしていなかったので違和感があったのかもしれない。

今日、最も感心したのはワイドレシーバーのパート練習。非常に良く考えられていて、しかも上級生が上手くリーダーシップを発揮してキビキビと進めていた。ああした練習を日々続けていれば、きっと上手になるに違いない。そう確信できるほど良い練習をしていた。

昨夜の疲れもあり、私は午前の練習のみ見学させてもらって帰ったが、明日も二部練するらしいので、OB/OGの皆さん、どうぞ後輩たちに声援を送ってあげてください。

大輔会

昨夜は、久しぶりに誕生したKayaks OBのXリーガー、X2ハリケーンズの大輔が仙台に来たので、ノゾミ、ケイタと共に仙台駅前の芋蔵で「大輔会」を行った。

普段、焼酎は滅多に飲まないが、芋蔵に行ったらやっぱり芋でしょ?!ということで、最初だけビールを飲んで、あとは焼酎。よく分からないので名前の響きで注文。すべてロックで飲んだので何となく違いは分かったが、どれがどれだったか全く覚えていない。

昔話…と言っても数年前のことだが、Kayaksでの思い出話や今ハリケーンズで頑張ってる話など、フットボールの話で盛り上がり、楽しいお酒となった。

昨日はすぐに帰る予定だったが、楽しくて、つい二次会へ。少々飲み過ぎて今朝起きるのがツラかった!

大輔とマコトが所属するX2ハリケーンズは明日が試合だそうです。お近くの方、応援よろしくお願いします。

写真は大輔のお土産「目黒地蔵通り 御門屋」の「揚げまんじゅう」。
餡の入った平たいまんじゅうを油で揚げてある。揚げて、といってもカリカリなのではなく、しっとりした感じ。なのにしつこくなく、とっても美味しい。ありがとね、大輔。


5/02/2012

仙台グリーンボウル【お知らせ】



6月3日(日)、アメリカンフットボール“第14回仙台グリーンボウル”がユアテックスタジアム仙台(入場無料)に於いて、仙台大学対日本体育大学の体育大マッチとして開催される。

昨年の仙台大学は、東北リーグを全勝で制覇し、全日本大学選手権で北海道は札幌ドームに渡り北海道代表校と対戦のうえ快勝。全日本大学選手権準決勝まで勝ち上がり、全日本大学選手権ベスト4入りを果たした。

一方の日本体育大学は、昨年、関東リーグ3位の実績と、過去には全日本大学選手権決勝である甲子園ボウルに出場経験を持つ強豪校。両校ともに体育を専門とするチームだけに、アメリカンフットボールファンのみならず、注目の一戦となりそうだ。

新緑の仙台、七北田公園をお散歩がてら、アメリカンフットボール観戦はいかがですか!当日は入場無料。12:00キックオフ。

主催:東北学生アメリカンフットボール連盟
電話/FAX:022-276-1356
Mail:jcaatcaa@jeans.ocn.ne.jp

お魚定食

鯖の塩焼きにひじきの小鉢、コロッケが付いたお魚定食、420円。

実は、こうした定食があるの知らなかった!
今日もただ鯖の塩焼きを頼んだつもりが、学食のおば…お姉さんが定食と勘違いして小鉢を出し始め、ご飯のサイズを聞かれていつもどおり「中」と言っただけで味噌汁も出てきて、お魚定食の出来上がり。

待っている間にキョロキョロ見回していたら、「お魚定食 420円」と書かれた貼り紙を見つけ、「あー、そーゆーこと」と納得した次第。

この前は鯖の味噌煮を食べて美味しかったが、塩焼きも美味い! 皮が硬くて食べれなかったのが残念だが、ひじきの小鉢も嬉しいし、コロッケがちょっとしたサラダだったらもっと良かったが、学生向けには揚げ物が必須なのだろう。そこまで学食に我が侭は言うまい。

塩焼きが意外に熱々だったのも良い。満足な学食ランチ、お魚定食でした。
ごちそうさま。

5/01/2012

5月になりました

連盟では、東日本大震災による電力供給不足への節電対策、環境問題等に配慮して、下記の期間、軽装での執務を実施いたします。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

…だそうです。
ウチでも早くやらないかな?!

連盟「クールビズ(夏季軽装)の実施について」(一般社団法人日本私立大学連盟公式サイト)