12/31/2012

走り納め 今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 12.06 km, 時間 1:01:56, 平均 5:08, 877 カロリー.

今日は大晦日。
朝は青空が眩しい良い天気で、この季節の仙台としては絶好のランニング日和。昨日は雨で走れなかったし、気持ち良く走り納めをしたくて、昼前に走りに出た。

一昨日は体が重くて前に進まない感じだったが、今日の走り出しは軽やかで実に気持ち良い。走り納めなので心地良さを大事にして、楽しみながら走った。

終盤、空が曇って雪も降り出したが、それでも最後まで気持ち良く走ることができて、良い走り納めになった。

iPhoneアプリのRunmeterによると、今年4月から今日まで、2回のハーフマラソンを含めて86回、897kmを走り切った。平均ペースは6:22/km。現役時から走るのが大嫌いだったので、この記録を見て自分が最も信じられない!?

課題はストライド。
今日も同じピッチで走るランナーに一瞬で抜かれてしまった。脚筋力を向上させると共に、股関節や大腿四頭筋等の柔軟性を向上させることが必要だろう。来年はそんなことも考えながら走ることにしよう。

12/30/2012

大掃除というほどではないけど

今日の仙台は雨。
残念ながら走りに出るのは無理そうなので、家で片付けなどしようかと。

大掃除というほどではないけど、たまには掃除もしないとね。

部屋の掃除が終わったら、EvernoteやGoogleカレンダーを眺めながら今年のタスクを整理して、来年の準備でも始めてみようか?!

12/29/2012

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 12.42 km, 時間 1:17:05, 平均 6:12, 929 カロリー.

今日は午前中のうちに走りに出掛けたのだけど、走り出しから体が重くて前に進まない感じ。いつもなら2kmぐらい走れば調子が上がってくるのだけど、今日はそうもならず、割り切って乗らないなりに気楽に走ることにした。

結果的に約10km走って、気分も良かったので、まっ、いいか!って感じ。

昨日で年内の仕事も終わり、今年も残すところあと僅か。スッキリと新年を迎える準備として、夕方、散髪に行ってきた。

震災以降、ずっとバリカンで短く刈り込んできたが、来年は年男でもあることだし、年相応な髪型(?)にしようかと、今回はボサボサに伸びた襟足や耳の上の髪を切るだけにした。それに坊主は寒いしね。

12/28/2012

ダルカレー

今日で仕事納め。
学食は先週で終わってしまっているので、2012年最後のランチは大好きなシンドールのカレーで締めくくり。

私の「定番」、ダル(豆)カレー、チャパティ、サラダのセットで680円。辛さはモチロンVery very hot!

相変わらず抜群の辛さと美味さ。
気のせいか今日のチャパティは焼きすぎというか、もっちり感が少なかったような?!

でも、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

デル・カピターノ

以前から行ってみたかったデル・カピターノに行ってきた。
料理も美味しいし、ワインは今回はグラスワインで白、赤、それぞれ2種類ずつ飲んでみたけど、どれも美味しかった。

料理のサイズが分からなくて、ちょっと失敗したところもあるけど、まぁ、それはそれとして、次回に生かしましょう。

ちなみに今回いただいたのは、
本日のカルパッチョはいなだ…だったかな? オレンジの輪切りが添えられて、ほんのり甘めの味付け。それから、バーニャカウダはキャベツ・キュウリ・パプリカ、ズッキーニなど。アンチョビの香り豊かで美味しく、パンにつけて食べたほど。アラビアータのペンネと4種のチーズのリゾットはどちらも美味しく、本日の魚料理だったヤリイカのグリルは、ちょっと予想と違ったけど、まぁまぁ美味しくいただきました。ドルチェのティラミスは優しい甘さ。

今日のお相手はKayaksの名トレーナー。真面目な話からくだらない話まで付き合ってくれました。ホントは彼女の「慰労会」なのに…。
ありがとね!

ローマ・ナポリの下町食堂 魚イタリアン デル・カピターノ

12/26/2012

珍しく

家でひとりで酒飲んでます。

純米吟醸 うすにごり 本生 伯楽星

柑橘系の酸味を感じる。

セイシ先輩、ありがとうございます。
美味いっす。


12/25/2012

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 12.01 km, 時間 1:08:07, 平均 5:40, 926 カロリー.

クリスマスのワークアウトは久しぶりの2日連続ラン。前半はキツかったが、後半は久しぶりに大臀筋に乗って走ることができて、良いリズムで走ることができた。

メリークリスマス!

12/24/2012

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 11.97 km, 時間 1:09:57, 平均 5:51, 942 カロリー.

今日は例年より早く餅つきをしたこともあって、走り出したのが珍しく午後になった。昼食を食べた後ということもあったのか、何とも体が重い。走り出してすぐ、右膝と右のヒラメ筋に軽い痛みを感じた。

その後痛みが強まらなかったので、いつものコースを走ることにしたのだが、今度は雪が強く降り出して気温が下がってきた。

すると、一気に体が動かなくなって、足が前に出なくなってしまった。それで後半はかなりのペースダウン。膝や足の痛みはひどくならなかったが、とにかく体が動かなくて参ってしまった。

ちなみに今日はアシックスで走ったが、多少シューズの重さは気になったかな?!

12/23/2012

納会

昨夜、Kayaksの平成24年度納会が仙台国際ホテルにおいて行われ、たくさんの大学関係者、OB、部員のご家族、そして初の試みとして、来春の入学が決まっている推薦入試合格者の保護者にもご参加いただき、たいへん盛会であった。

納会では例年、幹部交代とシーズンのチーム表彰が行われるが、昨夜の納会で行われたそれらは、私が監督をしていた頃の旧態然とした「儀式」とは異なり、趣向を凝らした「イベント」として華やかな雰囲気に包まれ、出席者の評判は上々だったようだ。

10月下旬のリーグ最終戦以降、4年生たちとは一度会ったが、他の部員とは会っておらず、昨夜久しぶりに会ったのだが、何人かの部員には親しく声を掛けてもらい、楽しい時を過ごさせていただいた。

私は副部長という立場での出席だったが、会が始まる直前に司会進行役からお開きの挨拶を頼まれ、もともと挨拶というか人前で話すのが苦手な質で、監督時代も人前で挨拶をする際は事前にかなりの時間を掛けて準備していたのだが、昨日は急だったので本当に参ってしまった。

結局、納会に参加していた最中に思い出した昔話というか、自分が現役だった頃の話をしてお茶を濁してしまった。全くお恥ずかしい限りだ。

これで、現場を離れて2シーズンが過ぎた。
リーグ内での成績は右肩あがり、趣向を凝らしたイベントやコンパの度に配布される印刷物など、現体制の取り組みに対するOB諸氏の評価はすこぶる良く、結束した応援体制も整いつつあるとのことで喜ばしい限りだ。

一方、私がKayaksと関わり始めて丸30年が過ぎた。
諸先輩方から見ればまだまだ若輩者に過ぎないが、監督を辞する原因となった腰痛は治らず、自らの信念と現実との板ばさみに苦しみ、心身共に疲弊してしまった。今後は少し離れてKayaksの活躍を見守っていこう。

12/21/2012

窓口対応について感じ、考えたこと

出勤して朝イチでクレーム電話対応。

昨日の窓口における私の言葉遣いに対する親からの苦情。
言葉遣いって難しいと常々感じているが、改めて、窓口でのニュアンスが家庭には伝わらないものだと強く思った。

よく言われることだが、クレームというのは有り難いもので、例えば今回の場合、今後はより言葉遣いに気を付けようと考えるキッカケを作ってくれて、今後の私の窓口対応がより良くなるだろうと感謝すらしているが、一方で、こうしたクレームによって窓口での指導方針を変えるつもりは、私は全く無い。

私は、大学生たちを対等な立場のひとりの人間として接しているし、同時に人生の後輩として指導してもいる。そのことに自信と誇りを持って当たっていて、本を読んだり研修を受けたりして、学生と接することに関してだけは、これまで努力を怠ったことはない。すなわち、良いと思ったことはすぐに実践し、誤りに気付いたらすぐに直してきた。それでもこうしたクレームを受けるのだから、仕事って難しいし、私もまだまだ未熟だと心から反省する。

さて、
大学職員になって四半世紀。かつてはほとんど無かった親からの問い合わせ電話がここ数年は増え、最近は頻繁にかかってくるようになった。分からないことについて尋ねていただくことに何の不満も無いが、ほとんどは、子供(=大学生)に丁寧に説明したことについて同じことを親が聞いてくる。大学生の聞き取り能力というか理解力が低下しているのか、そもそも私たちの話を聞いていないのか、あるいは家庭での会話が減って伝わっていないのか、残念ながら何度も何度も同じことを話さなくてはならず、本来私たちがすべき教育的サービスに掛ける時間を奪われてしまっている。

社会が大きく変わり、大学がユニバーサル化した今、私たち職員が教育的サービスを行うことがそもそも時代遅れとなっているのかもしれない。もしそうであって、大学の窓口業務が既に一般的サービス業へと変化したのであれば、最早ここに私の居場所は無い。

他大学では、既に窓口業務を派遣職員に任せているところもあるという。私には信じられないことだったが、一般的サービスであればそれで良い、ということか。

今回のクレーム電話は、内容的には私が折れた形になった。落としどころとしては良いところで、こちらの考えもある程度は理解いただいたと感じたし、苦情を関連団体や大学上層部に訴えても構いませんと伝えたので、今後何らかの形で問題化するかもしれないが、それでも致し方ないと思っている。自信を持ってこの仕事に当たっているので、それがダメだと言われれば改めるのみ。もちろん、言葉遣いについては今後一層気を付けて誤解の無いように努めるが、自身の理念まで改めなければならないのなら、そこまでして居続けるつもりはない。

ナポリタン

荒町は「ぴーぷる」のナポリタン(単品)540円。

こちらのサイトを見て、久しぶりに食べたくなった。懐かしい味わいのナポリタン。タバスコ無しでも最後まで飽きずに美味しくいただける。


残念だったのは、近くの席のオジサンが同じくナポリタンを食べていたのだが、ずっと蕎麦でも食べてるかのようにすすっていて、その音がホントに不快だった。

別に上品ぶるつもりはないが、すする文化の無い海外の方々が、日本人が蕎麦をすすって食べるのを見てイヤな顔をする気持ちが分かった。いや、蕎麦はすすって香りを楽しむが、パスタはすすらない。その方が絶対良い。そう思った。

でも、ナポリタンは美味しかった。
ごちそうさまでした。

12/20/2012

かつ重

急な残業が入ったら、上司が夕飯をおごってくれた♪

前田屋北目町本店のかつ重。
ごちそうさまでした!

さ、仕事すっか。


今日は食い物ネタばっかりだ…

日替わり定食

今日の日替わり定食はチキンステーキ。お気に入りメニューなので迷わず注文。400円也。

相変わらず鶏肉は柔らかくて美味しいが、付け合わせのフライドポテトには一考いただきたい。

小鉢のポテトサラダを無しにして、少したっぷりめの温野菜とかあったら、この季節嬉しいかな。

と言っても、学生にはフライドポテトが好評なのかもな。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


12/19/2012

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 11.63 km, 時間 1:05:52, 平均 5:40, 890 カロリー.

出勤前のワークアウト。
今日の仙台はめっちゃ寒く、予想最高気温は3℃! 走り始めた頃は青空だったが、途中から雪が舞い、なかなか寒く、そして爽快なランニングとなった。

前回、前々回はアシックスのGT-2170 New Yorkをソックス2枚履きで履いて走ったのだが、今日はアンダーアーマーのチャージRCで走った。

NYは、履いてすぐ分かるほどふわふわのソールで、足には優しそうだが見るからソールが分厚くて、実際に重い。
対してRCはソールが薄くて履き心地が硬く、見た目どおり軽い。

前回と同じルートを走ってみて、どんな違いがあるのか試したくて走ってみた。

予想としては、薄く硬いソールのRCでは、早めにヒラメ筋や足の裏、膝、腰など弱いところに負担を感じるだろうと思っていたのだが、豈図らんや、NYとほとんど変わらないどころか、むしろヒラメ筋への負担はRCの方が少なくすら感じた。

足裏に感じる硬さは、もちろんRCの方が断然硬いので、寒いのも手伝ってか、終盤は足裏の感覚が無くなりかけたが、それでもヒラメ筋に対する負担は明らかに軽かった。

シューズの重さが関係しているのだろうか?
それとも、今日がよっぽど体調が良かったのだろうか?

何度か走ってみて、両者の違いを確かめてみよう。

12/18/2012

政治について

これまで私は、このブログにおいても以前のブログにおいても、政治や経済について語ることはほとんど無かった。

それは単純に政治や経済に対して何かを語るほど知識が無いからで、毎日のトップニュースはネットでチェックするものの、政治・経済の原理原則を知らないので、これについて語る資格は無いと思っていた。

いや、今もそんな資格は無い。
しかし、とある本を読んで考えが少し変わった。

すなわち、知識があるないに関わらず、民主主義であるからには、国民ひとりびとりがもっと政治に関心を持ち、これについて語るべきなのではないか、と考え始めたのだ。

正しいことが言えるかどうか分からない。間違ったことばかりになるかもしれないが、政治や経済についても臆することなく、自らの考えや感じたことを語るということが大事なのだと今は考えている。

さて、そんな訳で、せっかくなので日曜に行われた衆議院選挙について。
議席数で自由民主党が大勝した結果になったのはご存知のとおり。私も選挙特番をテレビで見ながら、これほど議席数を伸ばすとは思っていなかったので、各党の代表者たちがどんなことを話すのかな?とぼんやり眺めていた。

そして気になったこと。
NHKの特番を見ていて、維新の橋本代表代行とNHKアナウンサーのやりとりで、確かにアナウンサーの質問は抽象的なものだったが、それに対して橋本代表代行は、そんなくだらないこと聞かないでくれ、と言って質問に答えない。

挙句の果てに維新の政策を尋ねられた橋本代表代行は、そんなのホームページに載ってるから見てくれと。

それはないでしょ、代表代行。
ホームページで公開してるから勝手に見ろ、っていう発言は乱暴過ぎやしないか?
抽象的な質問に対しても丁寧に答える姿勢が、国民を大事にするってことにつながりやしないか?

別に個人的な好き嫌いじゃなく、そうした受け答えが橋本代表代行には多すぎる気がして、どうにも話を聞く気になれない。

一方で、首班指名について、50やそこらの議席数で独自候補を立てるのは現実的でないという発言については、国民が次の与党として自民党を支持した訳で、民主主義である以上、野党が不必要に与党に反対することは国民を蔑ろにすることに等しいので正しい考えだと思った。

ただし、現実的には石原代表が言うとおり、自分が所属する党の党首を推すのが当然だと思うが。
そんな訳で、今に始まった訳ではないが、維新の代表代行には、何ともチグハグな印象を持ってしまった。

お魚定食

久しぶりのお魚定食 400円也。

サンマの塩焼きにひじきの小鉢とポテトサラダが付いて、ご飯はSサイズ。

学食の配膳?の方がわざわざあったかいサンマを取ってきてくれて、こういうのが何気に嬉しいものです。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
さて、午後も頑張るか!


12/17/2012

秋鮭のタルタル

何となく気分がスッキリしないので、昼飯はちゃんと食べようと思って、秋鮭のタルタル 150円と旨辛豆腐 120円、それにライスS 80円に味噌汁 30円を付けて、380円 479kcal。

ちゃんと食べても400円でお釣りがくる。さすが学食。

秋鮭のタルタルは、揚げたてとは言わないまでも、せめてあったかければもっと美味しかったろうなー、という感じ。

旨辛豆腐は、久しぶりに食べたが、相変わらず美味い。好きな味。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
午後からも頑張ります。


12/16/2012

ICT活用 備忘メモ

10日(月)に参加した、平成24年度 大学職員情報化研究講習会 ~応用コース~ 大学教育の質的転換を図るためのICT活用の可能性と課題 の備忘メモ。

(全体会)
基調講演で強調されていたのは、「大学は主体的に学び考え、どんな状況にも対応できる多様な人材を輩出することを社会から求められており、学士課程教育の質的転換への好循環の確立は早急の責務である」ということ。

なぜ、質的転換か?
これまでも学士課程教育の改善は行われてきたが、評価は低いまま。故に質的転換が早急の責務である。

大学の学びとは、先生の教えをヒントに自ら学ぶこと。

基調講演のあとのイントロダクションで大学ポートレートについて言及されたが、その中で、大学ポートレートのもうひとつの役割として、保護者・受験生・高校生・企業・高校等が実態に即した確かな大学像を共有できることの他に、大学自らの活動状況の把握・分析を支援し、IR体制が整備・促進されること、また、他大学との比較による課題の把握・改善等、教育情報の分析が促進されることを取り上げていた。

(分科会 ポートフォリオ)
分科会では、まず初めにポートフォリオの事例紹介があり、これらについてグループ毎に討議を行った。
グループ8名、すなわち8大学のうち、ポートフォリオを一部でも導入している大学は半数ほどで、どこも積極的に活用していないようだった。

本学においても一部ポートフォリオの機能を導入しているが、まだ活用しきれていないという印象がある。
ひとつにはICTリテラシーが十分でないということが考えられるが、それよりも、「ポートフォリオというシステムを導入しよう」という考え方でなく、「教育の質的変換を進めるために何をすべきか考えた結果、ポートフォリオを導入することになった」と考えるべきで、そうした考え方ができれば、より活用されるようになるのではないかと感じた。

(分科会 学生カルテ)
午後は学生カルテについての事例紹介とグループ討議が行われたが、やや時間不足であった。

印象的だったのは、「徹底的に情報を保護し、徹底的に情報を活用する」ということ。
アクセス権限の設定については、委員会審議を経て学長が行い、課長レベルがアクセス権限を決定するようなことは無い。それでは徹底的に情報を活用することができない。

学生カルテを導入してもポートフォリオが無いと学生の個性や能力を育んでいくことができないとのこと。ポートフォリオと学生カルテは、両方揃ってより効果を発揮するもののようだ。

(その他)
今回、事前課題として中央教育審議会答申「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて ~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~」を読んだが、私たち大学職員は、こうした情報に自ら積極的に触れる必要があると痛感した。こうした世の中の動向を知らずして学生と接することがあってはならない。大学職員として今後いかに精進すべきか、ICTによるポートフォリオや学生カルテについて学ぶことを通じて、そんなことを考えさせられた。

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 11.99 km, 時間 1:08:56, 平均 5:45, 977 カロリー.

今日の仙台は綺麗に青空が広がっていたのだが風が強く、走りに行くにはあまり良いコンディションではなかった。が、昼頃少し風が弱まったので、衆議院議員選挙の投票に行って、そのまま走りに行ってきた。

ここ数日、あまり体調が良いとは言えなかったので、無理せずゆっくり軽めに走るつもりだったのだが、久しぶりに走るせいか疲労も無く、意外に調子良く走ることができた。

12/14/2012

辛味噌ラーメン

辛味噌ラーメン 340円 794kcal。

昨夜は職場の忘年会。
で、飲んだ次の日は学食のしお中華が「定番」なのだが、どうやら昨夜はそれほど酔っ払わなかったようで、しお中華ではなく辛味噌ラーメンを食べたいと感じた。(ラーメン食べたい時点で酔っ払ってる?!)

いい具合に辛くて美味しいです。ごちそうさまでした。


ちなみに、昨夜の忘年会は比内地鶏の店。お酒の種類も多く、料理も美味しくて大いに盛り上がった。

私は、仕事のために開始直前に店に到着したため、空いていた上座に座ってしまったのだが、C葉先生と初めてじっくり喋って、私より5つも年上なのにバイタリティがあり、見た目も若々しく、現役時の筋力の90%を維持されているという話を伺い、密かにふつふつと闘志が漲った。

二次会では若い女性2人とワインをグラスでいただいて、さっきまでの闘志はどこへやら。楽しいひと時を過ごさせていただいた。

12/13/2012

全部って

昼メシにカップラーメン食べようと思ってフタ開けたら全部こぼした。
麺もスープも全部。

全部ってすごいね。

結局、学食行き直して昼メシ食ったけど、火曜の午後から良いことない。

さすが大殺界。

こりゃ、気ぃ抜いてたら年末までにオレ死ぬな。

つばきマラソン、3年ぶりに復活

【河北新報】
気仙沼つばきマラソン大会 来春、3年ぶりに復活
 東日本大震災の影響で2年連続で中止された「河北新報気仙沼つばきマラソン大会」の実行委員会が12日、宮城県気仙沼市内で開かれ、2013年4月21日に第30回大会を大島のハーフマラソンコースで開くことを決めた。
 3年ぶりに復活する同大会は、30回の節目にも当たり「復興祈念」の大会に位置づける。従来通り大島小・中学校前を発着点に島内を巡るが、コース設定は災害時の避難などを考慮して大幅に変更し、沿岸部を極力避ける案が示された。
 (1)ハーフ(一般男子、同女子)(2)10キロ(高校男子、男子39歳以下、同40代、同50代、同60歳以上、女子39歳以下、同40代、同50歳以上)(3)5キロ(男子60代、同70歳以上、高校女子、女子39歳以下、同40代、同50代、同60歳以上)(4)3キロ(中学男子、同女子)の計19種目が行われる。
 参加料は一般が3000円、高校生1500円、中学生1000円。来年1月17日に受け付けを開始し、3月15日に締め切る。連絡先は実行委員会事務局0226(21)3421。
2012年12月13日木曜日
【引用ここまで】
--
うーん、何となくそそられるなー。やっぱ泊まりかなー

12/12/2012

自殺の責任 遺族が損賠請求

【河北新報】
うつで自殺、大学の責任 助手の遺族が東北大に損賠請求
 2007年12月、東北大薬学部助手の阿部幸平さん=当時(24)=がうつ病になり自殺したのは大学側が安全配慮義務を怠ったためだとして、阿部さんの父幸秀さん(57)と母真理さん(56)が11日、大学側に計約1億300万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
 訴えによると、阿部さんは07年4月に大学院薬学研究科博士課程に進み、2カ月後に退学して助手となった。同年10月、教授の指示で抗がん剤の研究担当になり、時間外労働が月100時間を超えた。
 上司からは人格を否定する言葉で怒られ、危険な抗がん剤を扱う心労も重なった。11月にはうつ病となり、自宅アパートで自殺未遂。肉体的、精神的に追い込まれた状態が続き、12月9日に大学施設から飛び降り、翌10日に死亡した。
 幸秀さんと真理さんは「大学には職員の心身の健康を損なわないように注意する義務がある。それを尽くしていれば自殺は防げたはずで、義務不履行の責任がある」と主張する。
 大学側は「訴状が届いていないのでコメントは差し控えたい」としている。
2012年12月12日水曜日
【引用ここまで】
--
こうしたことについて、もっと真剣に考えていかなければならないとつくづく思います。

ちょっと話は違いますが、「被害者にも悪いところがある」という風潮が、少なからず未だ存在していると感じます。そうした面の意識改革というか、これはもうそういうことを考える本人が正すしかないのでしょうが、変えていかなければならないのだと思います。

薬科大 大学病院開業へ

【河北新報】
東北薬科大 来年4月、大学病院開業へ
 東北薬科大は11日、東北厚生年金病院(仙台市宮城野区)を所有する厚生労働省の独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)と、病院の土地建物を取得する売買契約を結んだ。病院スタッフもそのまま引き継ぎ、来年4月に「東北薬科大学病院」として開院させる。
 薬科の単科大が総合病院を所有するのは全国で初めて。付属病院化によって、2006年度に6年制に移行した薬学教育の充実を図る。
 契約額は宿舎の土地建物も含めて、7億7330万円。医療設備は別に譲渡を受ける。
 大学は、病院職員685人の希望者全員をいまの雇用条件のまま引き継ぐ。東日本大震災で被災した病棟は、今後10年程度をめどに現在地で建て替えるとしている。費用の100億円超は自己資金で賄う方針。
 東北薬科大学長も務める高柳元明学校法人理事長は大学で記者会見し、「薬学教育の6年制移行を機に病院取得の検討を始めた。地域医療に貢献しながら、実務実習のモデルとなる病院をつくりたい」と語った。
 同席した東北厚生年金病院の田林晄一院長は「病院の自立につながり、医療研究の促進も期待できる。大学の意向に協力したい」と話した。
 東北薬科大はことし9月、厚労省に同病院譲渡の要望書を提出。同省は11月に譲渡候補先に同大を選んだ。RFOは(1)病床や診療科の維持(2)地域医療支援病院や災害拠点病院の指定継続-などの条件を最低10年間は満たすよう求めた。
 東北厚生年金病院は診療科21、病床数466床で、県の災害拠点病院やがん診療連携拠点病院に指定されている。
2012年12月12日水曜日
【引用ここまで】
--
単純に、すごいなぁー、と思う。

今月のヤマ

予定よりだいぶ時間がかかってしまったけど、何とか、ひと段落。
今回は、(愚痴る訳でなく)他の責任がしっかり果たされていなかったために相当余分な時間を費やしてしまった。

しかし、振り返れば自分も多々失敗があり、そうしたことで他に迷惑を掛けているのだろうから、「人の振り見て我が振り直せ」、より一層正確に仕事をこなすと共に、ミスは付き物とある意味諦めて、ダブルチェック、トリプルチェックを面倒がらずに今後もやり続けるようにしよう。

と、改めて思った。

東京駅

アップし忘れていた東京駅の写真。
少しの時間しか見れなかったけど、とても優雅な気分になれました。


淡々と

今朝の仙台は放射冷却の影響で冷え込み厳しく、出勤時にはまだ道路が白く霜が下りた状態。昨冬ハデに転んだ記憶から自転車をこぐ足もすくむが、緊張すればするほど人は重心が高くなって不安定になりがち。慎重であるのは大事だが、慎重になり過ぎるのはいけない。何事も、過ぎたるは及ばざるが如し。

凍っている訳ではないので全く滑ることなく自転車をこぐことができたが、通勤途中、二度もクルマに轢かれそうになった。こちらは横断歩道の自転車走行帯を青信号で渡っていたのに。気を付けていても、事故にあう時はあうもの(あってないけど)。

昨日、作業が思うように捗らなくて、今日は出勤時間より一時間早く出勤し、次の業務に入った。しかし、残念ながら当初の予想より自分の仕事量が増えてしまって、予定の時間までに仕上げることは無理そう。かと言って、ここでモチベーションを下げてしまうと、さらに仕事が捗らないので、まずは平常心でただ淡々と仕事に取り組むのみ。

12/11/2012

今日も一日が終わる

昨日、研修を受講して、事前学習を含め、大いに啓蒙されても、日常に戻ると、大量に文書を印刷し、折り畳み、封筒に入れて封を閉じ、郵便局へ持っていって一日が終わる。

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 11.84 km, 時間 1:08:31, 平均 5:47, 928 カロリー.

出張明けの今日は遅番だったのだが、普通に早起きして気分が乗ってきたのでランニングへ。

走り始めた時は若干お天気雨が降っていたのだが、すぐに上がってくれた。
今日は路面が濡れていたこともあり、アンダーアーマーはソールに通気口が空いていて靴の中が濡れるとイヤなので止めにして、サイズが大きくて合わなかったアシックスのGT-2170 New Yorkで走ることにした。

せっかくマメが直ったのに?とも思ったが、ソックスを2枚履きして走ってみて、少しでも違和感を感じたら走るのを止めることにして走り出した。

5本指ソックスにやや厚手のスポーツソックスを履き、走り出してみるが、なかなか具合が良い。考えてみると、高校でラグビーやってた頃は、ワザと薄手のソックスを2枚履きしていたような記憶がある。

今日は久しぶりにオーバー10km走ったが、特にどこも痛むことなく(ヒラメ筋は相変わらず疲労したが)、心地良く走り抜くことができた。


そしてお昼はKayaks OBのキヨタカ、アベチャン、リョウチンと4人で、エスパル地下で石焼ダッカルビ丼なるものを食べた。

アベチャンとは結構会うことがあるが、キヨタカ、リョウチンとはホント久しぶり。キヨタカに声を掛けてもらって会うことができて、1時間ほどだったが、楽しく話すことができた。

いや、楽しかったことは楽しかったのだが、彼らや彼らの同期の話を聞くと、みんな仕事が大変そう。心身のバランスを壊さないように、ジョギングでもジムでも何でも良いから身体を動かしてリフレッシュして、毎日を楽しく充実したものとして欲しいと強く思った。

写真は混ぜたあとのダッカルビ丼。ピリ辛で美味しかった。(辛いもの苦手のリョウチンはビビンパでした)


12/10/2012

帰仙

一日研修を受けて帰仙。
帰りは定番、EATALYの赤ワインとパニーノ。


追記
パニーノにルッコラが入ってて、1枚食べてしまった。が、今回はアレルギーは発生せず。良かった…

昼食

豪華な栗ご飯弁当食べて、午後も頑張ります。

さて

お勉強開始です。


名前の漢字が間違ってます。これ、何て読むんだ?

12/08/2012

12/7地震対応の個人的備忘メモ

2012年12月7日(金)17時18分頃に発生したマグニチュード7.3、震度5弱の地震への対応の個人的備忘メモ。

この日は定時に退勤して体育館でワークアウト、のつもりだったが、窓口対応が少々長引いて、まだデスクで後片付け中に緊急地震速報が鳴り出した。確か、あと20何秒後、のようなアナウンス。こんな前に速報が入ることは滅多に無かったし、最初のアナウンスとほぼ同時に細かい揺れが始まったので、イヤな感じがした。

徐々に揺れ幅が大きくなっていくのは、まるで3.11と同じ。しかもあの時と同じように長い。

地震速報のカウントダウンが始まり、3、2、1、0で大きな揺れ。
しかし、揺れ幅は3.11に比べるとだいぶ小さい。それに揺れが収まるのも早かった。
感覚的には、3.11の揺れも時間も1/4程度。

揺れが収まるまでデスクに着席していたが、ほぼ収まったところで上着を着て、部署内で業務をしていた自分を入れて3人でトランシーバーを分担。ひとりを部署内に残し、課長と記念館へ。これは、他部署職員が教室のある各館を確認に行ったことで、当部署は課外活動中の学生の安全確認をするという判断。

記念館へ行くまでの間、多くの学生とすれ違うが大きな混乱は無い。
記念館を階段を使って最上階まで、すべての階を見回りながら安全確認。問題無し。

その後、1階まで降りたところで同部署の別の職員と合流。同じく課外活動が行われているキャンパス西側の建物の安全確認へ向かう。

こちらも被害は確認できず、無事だった。
その後は事務室に戻って待機。

随時、他部署や他キャンパスから情報が入るので、これを記録。

結果的に、津波警報・注意報も解除され、大きな余震も無く(1度あったらしいが見回り中で気付かなかった)、22時に待機を終えて帰宅した。

以上、個人的備忘メモ。

12/07/2012

結構揺れましたが大丈夫です(東北学院大学地震情報 非公式)

本日17時18分頃起きた地震は、宮城県内でも震度5弱を記録しましたが、学内に大きな被害はありません。

土樋キャンパスの夜間主の授業も通常どおり行われています。
なお、課外活動においても各部の判断により実施されています。(体育館は使用不可)
【報告】大学における被害、けが人はありません20:19追記

22時で土樋キャンパスも解散しました。22:34追記

本日開催予定の泉キャンパスクリスマスは中止となりました。
【緊急連絡】本日の「泉キャンパス クリスマス」は中止となりました18:17追記
【緊急連絡】本日の「キャリアデザインセミナー」は中止となりました18:23追記

20時現在で泉キャンパスの学生は全員退校し、職員も解散しました。20:20追記

多賀城キャンパスでは、津波の恐れがあるため学生たちをキャンパス内にとどめています。
津波警報の解除に伴い、運行が止まっているJR利用の学生以外は多賀城キャンパスの学生も退校しています。20:22追記

以上、取り急ぎご報告まで。

キャンパス全面禁煙のお知らせ

設置されてからしばらくなるらしいが、本学土樋キャンパスに正門から入ってすぐのところに、秋保石で作られた本館には似合わない曲線美の看板が設置されていることに今日気付いた。




見てみると、「東北学院大学キャンパス全面禁煙宣言」とある。
そう、本学では来年4月1日からキャンパス内は全面禁煙となるが、学外からいらっしゃる方にもお知らせしようということか、この目立つ位置に看板が設置されたようだ。


看板に撮影者が映りこんじゃってますね…

東北学院大学 キャンパス全面禁煙に伴うお知らせ(東北学院大学公式サイト)
【在学生・教職員の皆様へ】キャンパス内全面禁煙化に伴うご協力のお願い( 同 )

今日から!

【河北新報】
光のページェント、きょう開幕 仙台・31日まで
 「2012SENDAI光のページェント」(実行委員会主催)が7日、仙台市青葉区の定禅寺通で開幕する。31日までの期間中、会場周辺で交通規制や一部バス停の移動などが実施される。
 定禅寺通と国分町通の交差点は中央部分を「光の歩道」として歩行者に開放するため、午後5時20分~8時半、国分町通を走る車両は定禅寺通を横断、右折できない。23日午後5~8時はパレード「サンタの森の物語」のため、定禅寺通の東二番丁通-晩翠通間が車両通行止めになる。
 仙台市交通局と宮城交通は渋滞を避けるため、期間中の週末と祝日、東二番丁通の「電力ビル前」北行きバス停留所を約70メートル南側の一番町平和ビル前に移す。正午から終便まで高速バスを除く1日約500便が対象。週末と祝日午後5~10時は「商工会議所前」北行き停留所には停車しない。
 中心部を通る週末と祝日午後5~10時の仙台駅発便の一部は、乗り場を愛宕上杉通の仙台TRビル前に変更した上、定禅寺通を迂回(うかい)する。

◎県産食材、心に暖/キリンビール宮城が休憩所

 キリンビールマーケティング宮城支社は7日開幕の「2012SENDAI光のページェント」に合わせ、仙台市青葉区の勾当台公園にビールや県産食材を楽しめる休憩所を設ける。入場無料。
 休憩所は「KIRINほっとスペース宮城」で、公園南側に広さ約200平方メートルの大型テントを設置。ストーブ6台を置き、見物客が暖を取りながら飲食できる。定員約70人。10種類のフードメニュー(100~500円)を用意し、ギンザケのフライ、おでん、芋煮など6種類は県産食材を使う。ビールなどの飲料も販売する。
 6日には関係者向け見学会があり、南三陸町産ギンザケを提供する水産加工会社、阿部長商店(気仙沼市)の阿部泰浩社長があいさつ。「全国の観光客が集まるイベントにギンザケを提供でき、ブランド向上につながると期待している」と話した。
2012年12月07日金曜日
【引用ここまで】
--
いよいよ今日からヒカペ開幕!
感動するッとまでは言わないが、やっぱり綺麗だと思う。

わざわざヒカペを見に行くことは無いけど、毎年何回かは(忘年会の帰りなどに)見ることになる。通勤経路からもチョット見れるしね。

ただ…
こんな風に電気使っていいのかなぁー、って、震災を経験して考えるようになったのも事実。

2012 SENDAI光のページェント(公式サイト)

12/06/2012

公開収録参加者を募集しています

【東北学院大学公式サイト】
NHK Eテレ放送中の「ハートネットTV 未来へのアクション」 土樋キャンパス公開収録参加者募集中!

2012年12月06日

 NHK Eテレで毎週月曜から木曜までの午後8時~8時29分放送の「ハートネットTV」では、これまでも被災地での公開収録を行っていますが、この度、東北学院大学・土樋キャンパスで、番組のシリーズ「未来へのアクション」の公開収録が行われます。 
 公開収録は、12月15日(土)、午後1時から午後4時まで行われる予定です。 当日は「未来へのアクション」のコメンテーター、津田大介さん、タレントのコロッケさん、モデルでタレントの小森純さん、ゲストとしてNPO法人「ETIC.」代表理事の宮城治男さんが登場します。【詳細はこちら
 被災地の多くの大学生に参加してほしいと呼び掛けているハートネットTV「未来へのアクション」の公開収録にぜひ参加ください。

■日時 2012年12月15日(土) 12:30 会場 13:00 開演 - 16:00 終演予定  
■場所 東北学院大学 6号館 621教室
■出演 津田大介さん コロッケさん 小森 純さん 宮城治男さん
■放送予定 2012年12月24日(月)、25日(火) NHK「ハートネットTV」Eてれ 夜8時から8時29分
■主催 NHK制作局 文化福祉番組部

★ハートネットTVの番組サイトでは、当日の公開収録参加者を募集しています。【参加者は100名定員(先着順)】参加申し込みは、こちら「応募フォーム」から。

参加は無料です。お申し込みの方全員にご連絡いたします。東北学院大学の方は、備考欄に「東北学院生」と記入してください。お問い合わせは、サイトのメールフォームへお願いいたします。折り返しご連絡いたします。
【引用ここまで】
--
早い者勝ちです!

NHK Eテレ放送中の「ハートネットTV 未来へのアクション」 土樋キャンパス公開収録参加者募集中!(東北学院大学公式サイト)


12/05/2012

今日のワークアウト

ランニング, 西公園, 6.07 km, 時間 35:40, 平均 5:53, 464 カロリー.

最近また腰痛が悪化しているが、今日は時間があったので病院へ行き、ブロック注射を打ってもらった。今日は背骨の左右に1ヶ所ずつ。いつもは右に2ヶ所なのだが、今日は左右に1ヶ所ずつ。

実は、数日前から腰の左側にも違和感を感じていたのだが、それを言う前に、医者は腰をほんの一瞬触っただけで、「左にも打ちますね~」。

いやー、医者ってスゲェ!

注射を打つと痛みや違和感は数秒で無くなる。
それで、仕事前に軽く走ってみた。

うん、快調!
だが、無理をすると良くないので今日はこれくらいで。

カラスの襲撃!

今日は午後から仕事だったが、午前中のうちに整形外科へ腰の治療に行く予定だったので、いつもよりはゆっくりだが早めに家を出た。

朝9時過ぎだったろうか?
通勤・通学もひと段落ついて、道路は静かで心地良くのんびり自転車をこいでいたら、突然!何者かに後ろから襲われ、頭を引っ掻かれた!

「何だッ!?」

と思う間もなく、自転車をこいでいる私の頭のすぐ上をカラスが追い抜かしていった。

「やりやがったなぁー!(-_-#」

と自転車を飛ばしてカラスを追いかけるが、カラスは悠々と電柱の上に止まって私を見下している。

しばらく見上げてぶつける石が無いか道路を見渡したが、適当なのが見つからず、諦めて再び病院へと向かった。

いたずらカラスめ!
いつか復讐してやるからな!…と根に持つタイプの私は心に誓ったのでした。

12/04/2012

今日のワークアウト

昨日はだらだらと仕事が長引いてしまったが、今日は定時をやや過ぎはしたがスパッと切り上げ、体育館へ。

いつものアラフィフメニューをこなして気分はスッキリ、体はクタクタ。でも、やっぱりイイね、体を動かすのは。

ちなみに今日のランチは、
ハッシュドビーフオムライスMサイズ 400円と、ポテト&コーンサラダ 80円、合計480円 732kcal。

ハッシュドビーフオムライス、美味しかった。
ごちそうさま。


12/03/2012

評価軸

他人の評価軸にブレることなく、自らの信じるところを胸を張って歩む。

12/02/2012

アドヴェント

今日からアドヴェント。
クリスマスシーズンがいよいよ本番を迎えた。

今日は冷え込みもかなり厳しかったが、そんな中、本学泉キャンパス内にある泉女子寄宿舎のクリスマス会に招待されて行ってきた。(もちろん業務です)

礼拝で神を賛美したあと、クイズ大会やビンゴゲームなど、学生たちの「手作り」のアトラクションを楽しんで、とても豊かな時を過ごさせていただいた。

写真は泉キャンパス入り口のイルミネーションです。




今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 5.75 km, 時間 34:35, 平均 6:01, 472 カロリー.

今日は朝から清々しい青空。
珍しく朝食前に走ってみようかな?と思い、大キライな朝練?に行ってきた。

途中でエネルギー切れで倒れたりして…と心配してたが、そんなこともなく、短い距離だったが結構快適に走ることができた。

でも、やっぱ走るのは朝ごはん食べてからが良いな。

12/01/2012

イルミネーション その2

仙台トラストシティ(ウェスティンホテル仙台)のイルミネーション。

毎年この季節は、ここを通るのが楽しみ。

(写真の何倍も実際はキレイです)





あす五輪メダリストのパレード

【河北新報】
あす五輪メダリストのパレード 宮城野通を通行止め 仙台
 ロンドン五輪とパラリンピックのメダリストらが2日、仙台市で感謝パレードを実施するのに伴い、県警は会場のJR仙台駅東口の宮城野通を一時、全面通行止めにする。
 車両の通行を禁止するのは選手らがパレードする宮城野区榴岡2丁目交差点から同4丁目交差点までの約470メートル。時間は午後1時半から午後3時半まで。パレードは午後2時半に榴ケ岡2丁目交差点を出発し、午後3時まで繰り広げられる。
 金メダリストで、レスリング女子48キロ級の小原日登美(自衛隊、八戸市出身)、同55キロ級の吉田沙保里、ボクシング男子ミドル級の村田諒太の3選手をはじめ、フェンシング男子フルーレ団体銀の千田健太選手(ネクサス、宮城・気仙沼高-中大出)や淡路卓選手(ネクサス、宮城・東北工大高出)、重量挙げ女子48キロ級銀の三宅宏実選手、陸上男子ハンマー投げ銅の室伏広治選手ら50人が市民の声援に応える。
 パレード後の午後4時半から太白区のゼビオアリーナ仙台で、交流イベントも行われる。
2012年12月01日土曜日
【引用ここまで】
--
何となく見てみたい気もしないでもない…かな?

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 6.04 km, 時間 38:06, 平均 6:19, 506 カロリー.

今朝は仙台の平地でも雪が降って屋根には薄っすらと積もるほどだったが、すぐに止んで10時頃には道路もすっかり乾いた。

そこで、今週は全然走っていないので出勤前に軽めのランニング。足腰的には快調だったが、珍しく朝食を吐きそうになるという失態?! もちろん吐かなかったが、気分良く走れた、とは言えないな…。

【河北新報】
色を失う師走の街 仙台で初積雪 今季一番の冷え込み
 きょうから師走。宮城県内は1日、冬型の気圧配置が強まり、各地で雪が舞った。仙台では今季一番の冷え込みとなり、街はうっすらと雪化粧した。冬の到来を告げて、1年を締めくくる月が始まった。
 朝から雪となった仙台では午前9時すぎ、雪が強まり、今季初めて積雪を観測。市内の中心街では降りしきる雪の中、傘を差した通行人が歩を速めていた。
 仙台管区気象台によると、最低気温は仙台0.5度、塩釜氷点下0.2度で、両地点は今季最低を記録した。栗原市駒ノ湯が氷点下3.1度、仙台市青葉区新川同1.1度、大崎市川渡同1.0度など各地で氷点下となった。
 2日の県内は冬型の気圧配置が緩んで高気圧に覆われ、晴れや曇りの見込み。予想最低気温は仙台0度、大崎市古川氷点下4度、石巻同3度。
2012年12月01日土曜日
【引用ここまで】