11/30/2012

仙台ハーフは1月10日募集開始

【河北新報】
仙台国際ハーフ来年5月号砲 1月10日募集開始
 仙台国際ハーフマラソン大会(主催・仙台市、仙台市スポーツ振興事業団、宮城陸上競技協会、仙台市陸上競技協会、みやぎ障害者陸上競技協会、東北放送、河北新報社)の実行委員会は29日までに、来年の第23回大会の概要を決めた。開催は5月12日で、車いすの部を除き来年1月10日から参加者を募集する。
 定員は公認ハーフが1500人(男子1000人、女子500人)、市民ランナーを対象にした一般ハーフが8500人、車いすハーフが100人。5キロは2000人、2キロは500人。いずれも先着順。
 ハーフのコースはことしと同じで、仙台市宮城野区の仙台市陸上競技場近くを出発し、同競技場に戻る21.0975キロの日本陸連公認コース。車いすハーフ、5キロ、2キロのコースは一部変更された。参加料はハーフ6000円、5キロ2000円、2キロ1000円。
 締め切りは来年2月11日。車いすの部の申し込み受け付けは2月12日~3月25日。連絡先は実行委事務局の仙台市スポーツ振興事業団022(215)3203。
【引用ここまで】
--
今年5月に人生初ハーフマラソンとして参加した仙台国際ハーフマラソン。来年も参加して2時間切りに再挑戦(先月松島ハーフで挑むも失敗…)するかなー?!

4年生と

昨夜はKayaksの4年生に誘われて飲み会。
楽しい酒をたくさんいただいた。

ユウ、ミノル、タクマ、ユウキ、ユウヘイ、アイ、サチエ、ありがとな!






11/28/2012

今日のワークアウト

今日も体育館でアラフィフトレーニング。

昨日、おとといと仕事で少し遅くなって体を動かせなかったので、今日は何が何でも体育館に行くぞ!と朝から決めていた。18時は過ぎたが、何とか切り上げて体育館へ。

トレッドミルでアップして、腕立て伏せや腹筋メニューをこなし、トレッドミルでウォームダウン。

ストレスがたまる前に発散?できたので、スゴく気持ち良かった!

チーズグラタンハムカツ

午前中、いろいろ考えごと(もちろん仕事のこと)してたせいか、昼はいつもより食欲があり、こんな感じのメニューに。

おかずは写真手前から、豚肉と冬野菜のうま煮 150円、チーズグラタンハムカツ 100円、大根とチキンのタルタル 120円で、いずれも初めて食べる比較的新しいメニュー。これにご飯小 80円と味噌汁 30円で、合計480円、825kcal。

ハムカツの衣がチョット厚すぎて胸焼け?しそうだったが、ハムとグラタンは当然美味しかったし、うま煮もサラダも美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


仙台で初雪

【河北新報】
宮城県内強風、JR混乱 仙台では初雪観測
 宮城県内は27日、強い冬型の気圧配置や上空の寒気の影響で風が吹き荒れ、冷え込みの厳しい一日になった。各地で強風による交通機関の乱れや停電が相次いだほか、仙台では初雪が舞った。
 仙台管区気象台によると、午後4時現在の最大瞬間風速は大崎市古川27.0メートル、石巻25.9メートル、仙台市青葉区新川と大崎市鹿島台24.3メートルなど。
 JR在来線は強風のため東北、仙山両線などの上下42本が運休、45本が最大2時間46分遅れ、計2万1880人に影響した。加美町や大崎市など県北部では未明からの強風による高圧配電線の断線などで、延べ965戸が一時停電。午前10時半ごろまでに復旧した。
 一方、気象台は仙台市宮城野区の敷地内に雪が降ったとして、初雪の観測を発表した。仙台の初雪は平年より3日遅く、昨年より4日早い。県内は寒気の影響で日中に気温が下がったところが多く、仙台は午前10時に8.0度を観測し、午後1時に4.8度になった。
 気象台によると県内は28日、高気圧に覆われるため晴れや曇りだが、山沿いでは雪の降る所がある見込み。予想最高気温は仙台10度、石巻と白石9度、古川8度。
2012年11月28日水曜日
【引用ここまで】
--
昨日、仙台で初雪降ったの、知らなかった!

11/27/2012

珍しく仕事をした

昨日の夕方、私の所属する係が集められ、上司から課題が与えられた。

私は途中から別の会議に出なければならなかったので、その会議が終わってから寝るまでの間、課題について思いついたことをざっくりとiPhoneのアプリ「GoTasks」に書き留めておいた。

GoTasksは、GoogleのToDoリストと同期できるシンプルなタスク管理アプリで、家や出先で思いついたことをiPhoneのGoTasksに書いておけば、後で職場でパソコンを開いた時に忘れずに確認することができる。もちろん、アラートも設定できるし、使い始めてまだ間もないが、とても便利。

さて、そんな訳で、今日は昨夜思いついたことのToDoリストを見ながら、過去のファイルからデータを取り出してグラフ化したり、インターネットで他大学の情報を集めたりして、珍しくずっと仕事をして一日が過ぎていった。

課題について相談した後輩から非常に有効な資料が送られてきたり、上司や同僚と時折意見交換したりして、実は私の当初の思惑とは違う結果が導きだされつつあるのだが、それはそれでなかなか面白い。

明日も引き続き課題について検討します。

イルミネーション

ラーハウザー記念東北学院礼拝堂もクリスマスのイルミネーションが綺麗です。


11/26/2012

ハレオセンダイボウルのご案内

来る12月15日(土)12時から、ユアテックスタジアム仙台において第3回東北学生アメリカンフットボール南北オールスター戦 HALEO SENDAI BOWL が開催される。

東北大学、仙台大学、山形大学、日本大学工学部、東北工業大学、そして我らが東北学院大学の6チームから選抜された選手で構成される南東北代表「BLAZE(ブレイズ)」と、岩手大学、北里大学獣医学部、弘前大学、秋田大学の4チームから選抜された選手で構成される北東北代表「AVALANCHE(アバランチ)」の対決。

過去は南東北代表BLAZEが2戦2勝しているのだが、今回も1部リーグ上位3チーム(東北大、仙台大、東北学院大)がBLAZEに所属するため、AVALANCHEは苦しい戦いが予想されよう。

観戦チケットは当日800円(高校生以下無料)で前売りが600円。学連にメールで申し込むことで、600円に割り引かれる「メール申し込み割引」もある。(ファクシミリでも同様の割引あり) 詳しくはこちら→チケットのご案内(東北学連公式サイト)

なお、東北学連では、12月8日(土)〆切で試合観戦チケット(ペア)をプレゼントするキャンペーンを行っている。先着50名様とのことなので、興味のある方は急いでご応募ください。詳しくはこちら→ハレオセンダイボウルTOPページ(東北学連公式サイト)

また、初めてアメリカンフットボールを観戦する方のためのルール解説も行うとのこと。詳しくはこちら→試合解説サービスのご案内(東北学連公式サイト)

既に両チームの代表選手も発表になっている。毎回リーグ戦とは違った熱戦が繰り広げられる HALEO SENDAI BOWL、皆さん、是非ご観戦ください。

第3回東北学生アメリカンフットボール南北オールスター戦 HALEO SENDAI BOWL
日時:2012年12月15日(土) 12:00キックオフ (11:00開場)
場所:ユアテックスタジアム仙台
入場料:当日800円(前売り600円 メール申し込み割引600円)*高校生以下は無料

HALEO SENDAI BOWL公式サイト(東北学生アメリカンフットボール連盟)
BODYPLUS GROUP公式サイト(スポンサーであるHALEOの公式サイト)


昨年12月17日に行われた第2回HALEO SENDAI BOWLがFootball TV!で動画配信されている。ご参考まで。
東北学生アメリカンフットボール連盟 南北オールスター戦「ハレオセンダイボウル2011」(平成23年12月17日:ユアテックスタジアム仙台)
解説:仙台大学シルバーファルコンズ監督 山田 喜信
実況:関東学生アメリカンフットボール連盟理事 広報部長 前川 誠

11/24/2012

今日のワークアウト

ランニング, 新規ルート, 8.74 km, 時間 1:02:38, 平均 7:10, 673 カロリー.

ハリケーンズ対ソニー・ソリッドステイト戦

昨日、11月23日(金)勤労感謝の日にアミノバイタルフィールドで行われたX2リーグの試合、ハリケーンズ対ソニー・ソリッドステイト戦を観戦した。

勝った方がXリーグとの入れ替え戦に出場できるという「決勝戦」。気合いの入りまくった熱戦を期待していた。

天気は小雨が降り、時折雨足が強くなるという生憎の空模様。足元が滑る選手もいたし、パスにもだいぶ影響しているように見受けられた。

試合は、21対7でハリケーンズが勝利し、入れ替え戦へと駒を進めた。

さて、試合を見た感想を少し。
X2の試合を観戦したのは、実は初めてだったのだが、つまりチーム事情など全く知らないところでこの試合だけの感想を率直に言わせていただくと、意外に雑なところもあるんだな?という感じ。

その主たる要因はキッキングゲーム、特に効果的なパントが蹴られなかったことにある。滞空時間や距離、方向など、もう少しレベルの高いものと予想していたので、その点では若干物足りなく感じてしまった。

一方で、ソニーがクイックパントを使って大きく陣地を挽回した場面もあり、興味深い戦術ももちろんたくさんあった。

パスの成功率が勝敗を決めたというような試合で、ランプレーで主導権を握っていたのは、むしろソニーの方だったと思う。ハリケーンズのディフェンス陣はソニーのオプションピッチを効果的に封じ込むことができず、再三再四、好ゲインを奪われていた。

もちろん、その都度ディフェンス陣が踏ん張って失点を食い止めていたから勝てた訳だが、もう少しやりようがあったというか、試合中にアジャストするところを見てみたかった気はする。

そんな物足りなさも感じつつ、やはり迫力や雰囲気はさすがX2。日頃見ている東北学生リーグの比ではない。それほど大柄な選手がいる訳でもないのに、あれだけのプレーができる訳だから、小柄な選手が多い東北学生リーグにとって良いお手本になるのでは?と感じた。

勝ったハリケーンズには、KayaksのOBがふたり、選手として活動している。ダイスケとマコト。まだまだ満足できる活躍ぶりではなかったが、彼らならきっとチームの中心選手にくれるはずだ。次の入れ替え戦も頑張れよ!

(写真は最初のタッチダウンを決めたパスプレー。赤がハリケーンズです)

11/23/2012

ハリケーンズ!

ハリケーンズ 21-7 ソニー・ソリッドステイト @アミノバイタル

11/21/2012

部長と

今日は部長(教員)と、同僚(後輩)の3人で飲み会。

ざっくばらんに話せるので、なかなか心地良い。


11/20/2012

今日のワークアウト

今日のワークアウトは体育館でアラフィフメニュー。

まず始めに、10分間のウォーミングアップは久しぶりのトレッドミル。これがチョットまいった!?

久しぶり過ぎて上手く走れない。
何と言うか、滑る感じで走るのがコワイって感じ。少し前までトレッドミルで1時間走ってたなんて信じられない。それでも何とか10分間走り切った。

それから、腕立て伏せや腹筋、背筋、スクワットなどを30回(ぐらい)×5セット。最後に5分間再びトレッドミルを走って、ストレッチして終了。

はーぁ、今日もクタビレマシタ。

どーゆーこと?

サイドバー下部に埋め込んでいる「ページビューの合計」がトンデモナくなってるので調べてみたら、今日だけで、しかも現時点でアメリカ合衆国から1,101回も見られてる?!

どーゆーこと?

国別のページビュー

ブログの閲覧者が多い国のグラフ
項目ページビュー
アメリカ合衆国
1101
日本
128
ドイツ
1



先月は平均すれば1日で140程度。なので日毎のグラフで見ると下図のようになる。

Blogger ページ ビューのグラフ
今日のページビュー
1,167
昨日のページビュー
177
先月のページビュー
4,392
全期間のページビュー履歴
31,761



(追記)
ググッてみたら、こんな記事を見つけた。私だけじゃないようだ。
最近Bloggerのトラフィックスパムが酷い(理詰めのアフィリエイト日記)
実害は無いようだが、グラフ形式で表示されるページビューが役立たずになってしまうなぁ。

ちなみに、今もページビューはぐんぐん増えてます…



(さらに追記 2012/11/21)
どうやら一時に集中攻撃(?)を受けたみたいで、今は普通に戻ったみたいです。


Blogger ページ ビューのグラフ

お気に入りセット

今日のランチは、最近の学食でのお気に入りセットにしてみた。

スンドゥブ 290円、れんこんのナッツソース 120円、ライスS 80円で、合計490円 873kcal。

やっぱり美味しかった。
ごちそうさまでした。


土樋キャンパス6号館の南側から。
季節は晩秋へと向かっているが、「秋らしいな」と感じたのでiPhoneで撮ってみた。


11/19/2012

手帳の巻末

公益財団法人日本体育協会から、奇数月発行の情報誌「Sports Japan」とその特別号「子どもとスポーツ」、「フェアプレイで日本を元気に」という小冊子とスポーツ指導者手帳2013が送られてきた。

私は2010年7月から2011年3月にかけて、数回にわたって東京へ講習会を受講に行き、公認アメリカンフットボール指導員の資格を取得した。それで、こうして隔月で情報誌が送られてくるのだが、興味ある分野ということもあろうが、なかなか読みごたえのある小冊子に仕上がっている。

今回はスポーツ指導者手帳も同封されていて、巻末には、各種制度や団体に関する情報のほか、「万が一のときの一次救命処置」、「心肺蘇生マニュアル」、「RICE処置」などが分かりやすくまとめて掲載してある。緊急時にこれを見ながら処置することはおそらくないだろうが、普段からこうしたまとめがいつでも見れるようにしておくことが重要なのだと思う

私は、スマートフォンを持つようになってから手帳を携帯することはないが、久しぶりに手帳を持ってみようかな?と思った。…たぶん持たないけど。(代わりに、いつでもiPhoneで見れるようにEvernoteに万一の時の処置をまとめておこう)


そういえば、公認アメリカンフットボール指導員の資格、私はちゃんと会費も払って指導者登録証も持っているのだが、なぜか学連側には資格を取得していないと思われているらしい。結構な時間とお金を掛けて受講して取得した資格だが、監督も辞めてしまったし、資格も認めてもらえないし、更新や上級資格は取らなくていいかな?!と思ってしまう。

今日のワークアウト

ランニング, 森林公園, 6.86 km, 時間 45:18, 平均 6:36, 555 カロリー.

出勤前に軽めのランニング。
今日は良く晴れて、若干風は強いもののまずまずのランニング日和。いつもの公園へ走って行ってきた。

公園までの往復+公園1周で約6.8km。昨日より1kmちょっと長く走った。

まだ少しふくらはぎに昨日の疲れというか、張りが感じられたが、大したことはない。今日もゆっくりとだが心地良く走ることができた。

しかし、昨日の予想どおり、間も無く走り終えるという頃…6kmを過ぎた頃になって、右足の拇指球と土踏まずの境あたりにできたマメが痛みだした。

走り終わって見てみると、水ぶくれにも血マメにもなってなかったので良かったが、サイズの合わないシューズで走ったことで(しかも僅か1〜2ヶ月ほどだけで)こんなにも悩まされようとは思ってもいなかったなぁ。

11/18/2012

入替戦の結果

東北学連の公式サイトによると、本日行われた東北学生アメリカンフットボールリーグ戦の1部2部入替戦結果は次のとおり。

第1試合:北里大学獣医学部 0-30 弘前大学
※弘前大学の来シーズン1部昇格決定
第2試合:岩手大学 43-0 秋田大学
※岩手大学の来シーズン1部残留決定

点差は別として結果は予想どおりか。
まだ甲子園ボウルを目指した戦いが残っているし、HALEO SENDAI BOWLも12月に行われるが、東北リーグはひとまずシーズンを終えたと言って良いだろう。

また来シーズンも熱い戦いを見せてもらいたい。
その準備も既に始まっていることだろうが、各チームの皆さん、ひとまずお疲れさまでした!

東北学生アメリカンフットボール連盟公式サイト

今日のワークアウト

ランニング, 気ままルート, 5.46 km, 時間 33:11, 平均 6:05, 443 カロリー.

足裏にできた靴ズレやマメの影響で走ることにストレスを感じつつあったので、この1週間、完全に走ることをやめていたのだが、今日は様子見ということで軽く走ってみた。

いつもなら調子に乗って10kmぐらい走ってしまうところだが、実は金曜の夕方から微熱があって体調が優れないこともあり、今日はホントにちゃんと「軽く」で終わらせることにした。

今日の仙台は風が強く、下り坂も上りのような感じで走り辛かったが、足裏のマメの痛みは全くなく、その点では心地良く走ることができた。

ただ、以前も7〜8km過ぎたあたりから痛み出していたので、まだ完治したとは言えないが、マメをかばって足の外側に乗せがちだった体重をちゃんと拇指球に乗せることができたので良かった。

それと、久しぶりのせいか、走り始めてすぐ、たぶん1kmぐらいで右膝や腰が少し痛んだ。少しして痛みはおさまったのだが、ちゃんと弱いところが痛むもんだなーと感心してしまった。ランニング以外のワークアウトで弱点を少しでも克服できるように頑張っていこう。

今日は、東北学生アメリカンフットボールリーグの1部2部入替戦が2試合あって観戦に行くつもりだったのだが、体調がイマイチで、強風の中観戦する勇気が無かったのでガマンすることにした。好ゲームとなっていることを期待し、陰ながら声援を送ります。みんな頑張れ!

11/17/2012

Suitto2、タイヤ交換

我が愛車GIANT Suitto2は、雨や雪の日以外はほぼ毎日、通勤の往復約16kmの道のりを体重約70kgの私を載せ、平均時速約18km/hで走っている。

そのSuitto2がパンクしたようなので、自転車屋に持って行って直してもらった。

今年2度目のパンク。前回はチューブのみの交換だったが、今回はタイヤのヒビ割れが深くてパンクしやすくなってるとのことで、タイヤとチューブの両方を交換してもらった。

自転車のタイヤ交換ぐらい自分でできるようになりたいが、それはおいおい勉強するとして、今回は30分ほどの待ち時間と5,000円ちょっとの出費で再び快適なジテ通ライフを手に入れることがてきた。

震災以降乗り始めた自転車だが、乗っていると本当に楽しい。無灯火や逆行(自転車は左端通行です)の自転車、自転車道を歩く歩行者などにイラつきはするものの、スイスイと風を切って走れる自転車の爽快感は本当に素晴らしい。皆さんも自転車ライフを楽しんでみませんか?


小出裕章氏講演会のお知らせ

本学学長室主催で、京都大学原子炉研究所助教 小出裕章先生の講演会が開催される。
その講演会のお知らせとして本学公式サイトに書かれた文章がなかなか衝撃的だったのでご紹介。

【東北学院大学学長室】 小出裕章氏 講演会開催
2012年11月16日
京都大学 小出裕章氏講演会
「福島原発事故に関して、若い人たちに対するお詫びと期待」

  私が中学生・高校生だった頃、日本も含め世界中が原子力に期待を持ちました。私も、自分の人生を原子力に賭けようと思いました。しかし、原子力とは巨大な危険を内包するもので、原子力発電所はついに都会に建てることができませんでした。自分で危険を引き受けられないものを、他の人たちにしわ寄せすることは、ただそれだけをとっても認めがたいことでした。そして、破局的な事故が起きる前に原子力発電所を廃絶させたいと思いました。しかし、その私の願いは叶わず、昨年3月11日、福島第一原子力発電所事故は起きてしまいました。
  私は、戦争を知らない世代です。戦後の経済成長期に、食糧にもエネルギーにも、何不自由なく生きてきました。その私たちの世代は、冷戦期には膨大な大気圏内核実験を行って地球を放射能で汚染しました。そしてさらに、原子力にも手を染め、度重なる事故で環境を汚染し、さらに、始末の方策を知らない膨大な核分裂生成物を次世代に残していくことになります。まことに申し訳なく思います。
 しかし、人間は現実の中で生きるしかありません。どんなにつらい事実であっても、知らないよりは知った方がいいと思います。2011年3月11日に何が起こり、何を復興できて、何ができないのか、私たちはしっかりと知る必要があります。そのうえで、未来を築くのは若い人たちしかいません。他の誰の命でもない、かけがえのないその人の命を輝かせて生きてほしいと願います。
京都大学 原子炉研究所助教 小出裕章

【引用ここまで】
--
少し調べてみると、当然のことながら小出先生の主義主張に賛成するもの、反対するもの、様々いる訳だが、興味を持って講演会を受講する場合は、そうしたことを踏まえた上で、あくまで自分自身で考え、判断していただきたいと思う。

小出先生の講演会は12月8日(土)15時から17時まで(14時半開場)、場所は本学土樋キャンパス6号館1階の601番教室です。受講料は無料、申し込みも不要で、どなたでも受講できます。(駐車場がありませんので自家用車での来場はご遠慮ください)

【東北学院大学学長室】 小出裕章氏 講演会開催(東北学院大学公式ホームページ)

11/16/2012

禁煙デーの嘆き

本学では、来年4月1日からキャンパス内を全面禁煙とすることが決まっていて、ホームページその他で既にこれを「宣言」している。

東北学院大学 キャンパス全面禁煙に伴うお知らせ

これに伴い、今日から年内は4日間、年が明けてからは徐々に日にちを増やして「禁煙デー」が実施される。

【在学生・教職員の皆様へ】キャンパス内全面禁煙化に伴うご協力のお願い

今日がその初日。
禁煙デーには当番制で職員が禁煙指導の巡回をするが、私も初日1回目の巡回当番に当たっていたので、禁煙指導に行ってきた。

午前中ということもあって学生はまばら。しかも、禁煙デーについては喫煙所付近に立て看板を設置して事前にお知らせしてあったので、わざわざタバコを吸いに来る学生はほとんどいなかった。

何人か、喫煙所から歩いて行って校門から一歩外に出てタバコを吸い始めたので、キャンパス外ではさすがに「吸うな!」とまでは言えないので、禁煙デーのチラシを手渡ししつつ「灰皿持ってるのか? 絶対に吸殻をポイ捨てするなよ!」と言って、禁煙に向けた指導をした。

それから少しして、嘆かわしいことが起きた。

何と本学事務職員数名が携帯灰皿を持って校門を出、すぐ向かいの空き地でタバコを吸い始めたのだ。

先輩方ではあったが、こうしたことを私は見逃せない。
すぐに行って、「こんな所で吸うのは止めてください。私たちが学生に禁煙指導しているのに、すぐ目の前でタバコを吸われては困ります」と。

喫煙中の先輩曰く
「でも、外に出た学生に吸うなとは言えないよな?」
と、自分たちを注意しに来た私を牽制してきた。

そりゃ確かにそうなんだけど、大学がキャンパス内を全面禁煙とすることを決めた時点で、近隣地域での喫煙・吸殻ポイ捨てが問題化するのは分かっていたワケで、職員としてそうしたことをしないように社会人の先輩として学生たちに見本を示すぐらいの態度をとるのが私は当たり前だと思うが、この先輩方は、法律で規制されていないし、灰皿持参でポイ捨てもしないから文句言われる筋合いはない、とでも言いたげ。

こうした光景は他でも見かけることがある。
中学校や高校の裏門で屯してタバコを吸う先生方と思われるオトナたち。
私が中学生の頃は、そんな風に裏門の陰に隠れてタバコ吸うのは自分たち中学生だった。今は先生方がそれをしている。

恥ずかしいとは思わないのかねぇ?

私は、自分に年頃の子供がいたら、そんな先生がいる学校には絶対入学させないね。

私は、今でこそタバコを全く吸わないが、白状すると実は結構長い喫煙歴がある。なので、止められないという人の気持ちが全く分からないし、仕事中に席を立って外へ出てまで喫煙することがナゼ許されるのか、理解するつもりも全くない。

増してや、大学として全面禁煙化に取り組もうという禁煙デーの初日に、職員が堂々とキャンパスのすぐ目の前の空き地でタバコを吸うなど、私には到底理解できない。そういう職員の日頃の姿勢は、すなわち組織(大学)に対するロイヤルティ(loyalty=忠誠心)の欠如によるもので、このことが大学の衰退に直接的間接的につながっているのだと私は思う。

話が少し大きくなったように感じられるかもしれないが、一事が万事。こういうこと、こういう感覚を私は大事にしていきたいと考えている。

11/15/2012

今日のワークアウト

今週はランニングを封印し、Kayaksのトレーナーこまっちゃんに作ってもらった「内臓脂肪対策アラフィフトレーニングメニュー」を体育館のトレーニングルームで行っている。

腕立て伏せや腹筋など、自重(じじゅう=自分の体重)を利用した約1時間のメニュー。夏以降はランニング主体でずっとサボっていたので、かなりキツイ! でも、「効いてるな!」という実感があるので、キツくても楽しい。満足感がある。

今日も仕事のあと、体育館のトレーニングルームへ行ってアラフィフメニューをこなしたが、引退したKayaksの4年生がトレーニングに来ていて、嬉しくなった。

体を動かすのって心身のバランスを取るのにとても大事なこと。激しいスポーツ、厳しいトレーニングでなくても、こうして身近なところで簡単なスポーツでも続けていてくれたら、それは元指導者としてとても嬉しいことだ。

寒いなぁ~と思ったら、仙台市泉区の泉ヶ岳で初冠雪だそう。

【河北新報】
冬の気配うっすら 仙台・泉ケ岳で初冠雪
 冬型の気圧配置となった宮城県内は15日、上空に強い寒気が入り込んだ影響で気温が下がり、仙台市泉区の泉ケ岳で初冠雪を観測した。仙台管区気象台によると、平年より9日遅く、昨年より1日早かった。
 最低気温は栗原市築館0.9度、同市駒ノ湯と大衡1.2度、蔵王1.3度、仙台市青葉区新川1.4度など。県内22観測点の9地点で今季一番の冷え込みとなった。
 仙台も今季最低の4.5度。正午現在の気温は10.7度まで上がった。泉ケ岳は山頂付近に薄く雪が降り積もり、ふもとの枯れたススキや終わりかけの紅葉と相まって、冬の気配が一段と深まった。
 気象台によると、16日の県内は晴れや曇りの見込み。予想最低気温は仙台4度、石巻と白石3度、大崎市古川1度で15日を下回りそう。
2012年11月15日木曜日
【引用ここまで】

11/14/2012

トムヤムクンフレーバー

昨日KALDIで買った袋ラーメン、トムヤム タイヌードルのトムヤムクンフレーバーをお昼に食べた。

昨日食べたトムヤムクン・クリアースープに比べると、確かにスープが濁ってる?! 味の違いは残念ながら分からなかったが、今日も美味しい辛さ、レモングラスの酸味を味わえた。これで麺が美味しければなー。


トムヤムクン・クリアースープ 2012年11月13日火曜日

ちょっとだけ冬支度

今朝の仙台はよく晴れて綺麗な青空。
しかしその分気温は下がり、冷たい風が少し強く吹いている。

それで、ジテ通(自転車通勤)もちょっとだけ冬支度。
ニット帽にネックウォーマー、手袋をして防風加工されたパンツをはく。ウィンドブレーカー(上着)を薄手のダウンジャケットにするのはまだ早いかな。

気持ちよく愛車のGIANT Suitto2 '11をこいでいるうち、やっぱり熱くなり、帽子とネックウォーマーは取ってバッグにしまった。

何となくホッとした。もう少し秋を楽しもう。


11/13/2012

トムヤムクン・クリアースープ

KALDIで買ってきた袋ラーメン、トムヤム タイヌードルのトムヤムクン・クリアースープを早速作って食べてみた。

袋を開けて、「!?」
当たり前だけど、麺しか入ってない。パッケージにあるエビや香菜が入っているものとナゼか勘違いしていた。袋ラーメンなんて、小中学生の頃は毎日のように作って食べていたのに、普通は麺だけしか入ってないってこと、すっかり忘れてた!

作り方は簡単。
360ccのお湯で2分ほど茹で、粉末スープと調味油を混ぜて出来上がり。

あれ?
クリアースープという名前なのに、さほどクリアーじゃないような…?!


でも、ひと口食べて驚いた!
スゴくいい香りと辛さ!そして柑橘系の酸っぱさがトムヤムクンらしい!
麺は思いっきり普通のインスタントラーメンだが、スープはかなり本格的な複雑な味わい。
あー、これで具が入っていたらなぁー

ブロック注射

今日は午後から仕事なので、午前中は先週行きそびれた整形外科へ行って、腰にブロック注射を打ってもらった。

ここ2週間ほどでまた腰痛が悪化し、先週は右足の運びに違和感を感じるほどになっていた。病院へ行くのは、おそらく1年ぶりか。運動療法としてランニングを始めてからは、だいぶ改善されてきたと感じていたが、やはりたまに痛くなる。

久しぶりなのでレントゲンを撮られ、写真を見て医者はすぐさま
「だいぶ捻ったねー!もっと早く来ればよかったのに」
「いや、先週末来たけど休診だったから」と私が言うと、
「あー、そうだったの。ごめんごめん」と言いながらいつもの注射を打ってくれた。

数秒後には痛みも無くなり、違和感は何となく残るのだけれど、それもいつの間にか無くなってすっかり楽になる。恐るべし、麻酔の威力!

勤務開始まで若干時間があったので、仙台の街をぶらぶら。
仙台駅前にオープンしたばかりのH&Mは、初日は入場制限もあったとか聞いたが、さすがに今日は客の入りもまぁまぁ。

中央通り商店街を一番町方面に向かって歩き、途中立ち寄ったKALDIでオモシロイのを見つけて迷わず購入。

トムヤム タイヌードルのトムヤムクン・クリアースープと、

トムヤムクンフレーバー。

お味の方は、またのちほど… (↑袋ラーメンです)

11/12/2012

根菜天ぷらそば

昨夜テレビで美味しそうな蕎麦を見て食べたくなったので、昼は美味しい蕎麦が食べたいと思っていたが、雨で出掛ける気にならず、学食へ。

とりあえず学食でも蕎麦にするか、ということで、最近メニューに加わったと思われる根菜天ぷらそば 370円に大好きなれんこんのナッツソース 120円で、計490円、762kcal。

学食の蕎麦がイマイチなのは分かっていたし仕方が無いが、根菜天ぷらが美味しくて、良い意味で期待はずれ!? たっぷりのごぼう天とれんこんで鶏肉のつみれを包んだようなトッピングがとても美味しい。

最近ハマってるれんこんのナッツソースと、どちらも美味しかった〜。
ごちそうさまでした。

東北大が東日本決勝進出

【毎日jp】
学生アメフット:東北大が東日本決勝進出
毎日新聞 2012年11月11日 21時20分(最終更新 11月12日 07時54分)

 アメリカンフットボールの全日本大学選手権は11日、東日本代表決定準決勝(ユアテックスタジアム仙台)と西日本1回戦の残り1試合(愛知・一宮市光明寺公園球技場)を行った。東日本準決勝は東北大(東北)が34−13で札幌学院大(北海道)を破った。東北大は12月2日に東京・味の素スタジアムで関東代表と対戦。西日本1回戦は名城大(東海)が55−0で金沢大(北陸)に快勝。名城大は18日の西日本準決勝(熊本県民総合運動公園補助競技場)で西南学院大(九州)と戦う。

 ○…QB歴わずか1年の東北大・石川がMVPを獲得する大活躍。圧巻は7点リードで迎えた第1クオーターの残り約1分。自陣から右サイド奥深くまでへの42ヤードパスに成功。受けたWR秋田がそのまま走り抜けTDに成功した。昨年までエースWRだった石川だが主力の卒業に伴い、志願してQBに挑戦した。春は「パスがまったく通らない」(石川)状態だったが、必死の練習で急成長。遠藤監督も「本当に努力してくれた」とたたえた。
【引用ここまで】
--
東北大QBの#18は、自らボールを持って走った時の流れるような動きが実に良い。

11/11/2012

パインボウル2012観戦記

パインボウル2012(平成24年度全日本大学アメリカンフットボール選手権大会東日本代表校決定戦準決勝『第25回パインボウル2012』)を観戦してきた。

今年は、東北大学ホーネッツ(東北代表)と札幌学院大学クリムゾンナイツ(北海道代表)の対戦。盤石とは言えないまでも総合力で他を圧倒してリーグ優勝した東北大と、僅か14名で北海道リーグを全勝で勝ち抜いた札幌学院大学。お互いの戦い方の違いに興味を持って観戦に臨んだが…

うーん…

辛口過ぎるかもしれないが、正直、残念な試合内容だった。

両者とも、ラフィングザパッサーやプレー終了後の不要なコンタクトと言った無駄なファウルがあり、東北大はフィールドゴールを2度も外し、札幌学院もボールセキュリティの甘さが気になった。

ほんの僅かな距離を残してファーストダウンを取りきれなかったり、勝っているチームの執拗なオンサイドキックなど、観ていて何となく締まりがない試合に感じてしまった。

試合結果は34対13(だったかな?)で東北大学が勝ち、東日本代表校決定戦の決勝へ駒を進めた。

もっともっと、自分たちの良いプレーに磨きを掛けて決勝戦に臨んで欲しい。頑張れ、ホーネッツ!


試合観戦後は、神戸屋で遅いランチ。
いちじく&くるみロールとまろやか十勝クリームチーズ、それに熱いコーヒーがホント美味しかった。


神戸屋ブレッズ仙台泉店

11/10/2012

今日のワークアウト

ランニング, 森林公園, 10.83 km, 時間 1:17:10, 平均 7:08, 827 カロリー.

少し前から腰痛がひどくなってきて、数日前からはランニングの際に明らかに右足の運びがおかしかったので、今日は久しぶりに腰に注射を打ってもらおうと病院へ行ったら…

臨時休診

どよーんと落ち込んで、医者の帰りに買おうと思っていたモノも見つけられずに帰ってきた。

で、気分転換しようとランニングへ。
しかし、腰は痛いし、足裏にできたマメは痛いし、ふくらはぎは痛むしでストレスが溜まる一方。ゆっくりペースで何とか10kmほど走って終わりにした。

サイズの合わないシューズで走って出来たマメが悪化してる。痛いのをかばってたせいで、土踏まずや足の甲も痛くなってきた。しばらくランニングはしない方が良いかな?

11/09/2012

ダルカレー

昨日、とある若者から「お疲れのようですねー。ヨレヨレでしたよ?」と言われてしまい、自分ではそんな気はなかったのだが、今日のランチは元気を出す定番、シンドールでカレーを食べてきた。

ダル(豆)カレーとチャパティのセット、サラダ付き、380円。定価は680円だが、今日はいっぱいになったスタンプカードで300円割引に。辛さはもちろん、一番辛いVery very hotの6番で。

今日は、シンドールでは初めてカウンター席に座った。混んでいてテーブル席が空いてなかったからだが、何となく自分の中でランクが上がった気分?!

でも、インド方面(パキスタンだったかな?)から来た店員さんは私にはあまりフレンドリーではなく、それはもちろん私の方にも理由はあるのだろうけど(コワイ顔してるからね?!)、もう少し愛想良くしてくれてもいいのになー、と店を出ながら思った。

とは言いつつ、たぶんまた行くだろうけど、同じくらい美味しいカレーとチャパティが食べれる愛想の良い店員さんがいる店が近くにあったら、そっちに行くな…

東北学院大学長の後任者の選任について

東北学院大学の公式サイトでもようやく学長の後任者の選任について公開された。

東北学院大学長の後任者の選任について

2012年11月6日付けだが、実際にはさっき公開されたばかりみたい?!

パインボウル2012のご案内

今年は東北大学(東北代表)対札幌学院大学(北海道代表)の対戦で、勝った方が12月2日(日)、関東代表校と味の素スタジアムで対戦し、これに勝てば甲子園ボウルへ出場できます。

パインボウルは有料ゲームとなりますが、東北での集客率を上げてフットボール人気を底上げし、長い目で見た東北フットボールの競技レベル向上に寄与するためにも、皆さまお誘いあわせの上是非ともご観戦くださいますようご案内申し上げます。

平成24年度全日本大学アメリカンフットボール選手権大会
東日本代表校決定戦準決勝 『第25回パインボウル2012』
日時:2012年11月11日(日)12時キックオフ(11時開場)
場所:ユアテックスタジアム仙台
入場料:当日800円(前売り600円)*高校生以下は無料

パインボウル公式サイト(東北学生アメリカンフットボール連盟)
東北大学学友会アメリカンフットボール部ホーネッツ公式サイト
札幌学院アメリカンフットボール部クリムゾンナイツ公式サイト
パナソニック杯第67回毎日甲子園ボウル公式サイト

11/08/2012

藤村官房長官が田中文科相を擁護

【毎日jp】
3大学一転認可:藤村官房長官が田中文科相を擁護
毎日新聞 2012年11月08日 18時58分

藤村修官房長官は8日の記者会見で、田中真紀子文部科学相が来春開学を目指す3大学を一転して認可する方針を示したことについて、「(認可で)一つの区切りをつけ、長年続いてきた大学設置審議会の見直しという方向付けがされたことを歓迎したい」と評価した。自民党が田中氏の罷免を求めていることには、「大臣として間違ったことをしたとは誰も受け止めないと思う」と田中氏を擁護。野田佳彦首相の任命責任も問われないとの見方を示した。
【引用ここまで】
--
いやいや、間違いなく、間違ったことをしたでしょ。
現行の設置基準を満たして、法令上何の問題も無い3つの大学を認可しないと言い張ったんだから。
認可するのは審議会ではなく大臣だ、なんていうのは誰でも分かりきってること。一体いつから大臣は何してもいいってことになったんだ?

いい加減ちゃんとしてくれよ。

それでも真紀子節

【YOMIURI ONLINE】
「圧力に屈したとかでない」それでも真紀子節

「3校については認可します」。田中文部科学相が、新設を不認可としていた3大学の開校を一転して認めた。

 3大学の関係者は「勝った」と安堵の表情を浮かべた。振り回されたのは学生、官僚、そして政権……。大臣の暴走が無用な混乱を招いた。

 「3大学の新設については、現行の制度にのっとり、適切に対応する」

 5時間半にわたって野党の追及を受けた7日の衆院文部科学委員会の最後、田中文科相が委員長から発言を促され、3大学の開校を認める考えを示した。野党側の猛攻に屈した格好だ。

 それでも、強気の虫は収まらない。報道陣に囲まれて、「全国からの声とかメディアとか統計を取っているが、大学設置のあり方について見直すことには、かなり高い率の方が賛成しているとわかった」と成果を強調。「圧力に屈したとかではなく、役所主導を変えていくのは結構大変なエネルギーが必要」と真紀子節を展開した。

 突然の認可発言には、文科省の官僚も驚いた。国会答弁に追われた板東久美子高等教育局長は「3大学の来春開校を」と文科相を説得してきただけに、「超党派での議論で、次第に考えが変わったのだろう」と胸をなでおろした。別の幹部も、「本当によく翻してくれた。気が変わらないうちに、早く認可の手続きを進めてほしい」と笑った。

 3大学の関係者は同日夕、不認可の撤回を求めて東京・霞が関の文科省を訪れていた。田中文科相は「公務」を理由に姿を見せず、笠(りゅう)浩史(ひろふみ)副大臣が「本当にご迷惑をおかけしておりますことにおわびを申し上げたい」と謝罪した。

 3大学側は、入試の日程延期などの影響を訴え、一両日中の認可決定を求めた。笠副大臣は「期待に応えられるようにしたい」と低姿勢に徹した。

(2012年11月8日  読売新聞)
【引用ここまで】
--
「役所主導を変えていくのは結構大変なエネルギーが必要」って…。別に政治における役所主導とかでなく、何でもこれまでの方法を変えていくのは大変なエネルギーが必要。でも、だからって理不尽が許される訳ではないだろうに。

秋田県知事が「物事の判断は慎重にしていただきたい。政治主導だから、行政のルールを全く逸脱していいという話ではない」と言っていたが、全くもってそのとおりだ。(知事「政治主導はき違え」 YOMIURI ONLINE)

おそらくいろいろ押しつけられながらも、文科相を説得してきた高等教育局長に今回は敬意を表します。

日本式「カイゼン」に学ぶ

以前から興味がありつつ、未だよく理解できていない「カイゼン」。
一冊本を読んでみようかな? 分かりやすい本をご存知の方、ご紹介ください。

【ライフハッカー[日本版]】
日本式「カイゼン」に学ぶ、生産力向上につなげる7つの方法論

1.いつも机が汚い人の仕事は絶対に捗らない(17ページより)
「整理」、「整頓」、「清掃」、「清潔」、「しつけ」の<5S>を徹底することによって、業務に置けるムリ・ムダ・ムラを排除する。それがカイゼンの第一歩だそうです。

2.拙くとも素早い仕事こそが人の心を動かす(45ページより)
ていねいに返事しようとして遅くなるくらいなら、少し拙くてもいいから速く反応することが重要。頭で考えてばかりいるよりも、動いてみて見えてくるものもあるということ。

3.「プロフェッショナル」が仕事を滞らせる(65ページより)
ひとつのことだけする「単能工」として、やる前に「向いていない」、「できない」と思わないこと。それは自分で壁を作っているにすぎないので、「多能工」になってやってみる。多能工化して業務の幅が広がれば、視野も広がることでしょう。

4.仕事は「言われたとおり」やってはいけない(91ページより)
人間としての知恵が加わっていない仕事は、ただの「動き」。なにが必要なのか、どうしたらいいのかを徹底的に考え、行動することが「働き」である。

5.真の解決とは問題の本質を突き詰めること(115ページより)
問題解決に対する考え方は「根本原因の解決」。土から出てきたモグラを叩くのではなく、モグラが住み着かない環境を作るべき。問題にぶつかったとき「なぜ」を5回ぶつけてみれば、真の原因が浮き上がってくる。

6.「パッと見」でわからなければ意味がない(139ページ)
誰が何をやっていて、どういう状況なのかが、パッと見てわかる状態になっていることが大事。部品の在庫管理をする際、在庫数がわかるように小さな札を立てる「カンバン方式」、生産工場のラインで不具合が見つかったとき、ぶら下がっているロープを引っ張るとランプがついてラインが停止する「アンドン」など、工場での取り組みはその参考になるといいます。

7.目標は非常識なほど劇的な効果を生み出す(163ページ)
常識的な目標を立てれば、現在の延長としてのアイデアしか出ない。非常識な目標を立てれば、斬新なアイデアを出さざるを得なくなる。無茶な計画を立ててみて、知恵を結集して進めていけば、いつの間にか実現しているものである。非常に頷かされる話です。

生産工場でのしごとだけではなく、あらゆる仕事に応用できそうだとは思いませんか。視点を変えて、これらの方法論現在の業務に反映させてみれば、なにかが変わるかもしれません。
【引用ここまで】
--
上記7項目、個人的にはどれも理解できるし、そうしようと努力しているが、これを組織に落とし込むには、どうしたら良いのかなぁ。

11/07/2012

田中文科相「3大学はいい宣伝になった」

【MSN産経ニュース】
田中文科相「3大学はいい宣伝になった」 
2012.11.7 22:02 [野田内閣]

 「今回(の騒動が)逆にいい宣伝になって4、5年間はブームになるかもしれない」

 田中真紀子文部科学相は7日、不認可としながら一転して新設を認めた秋田公立美術大(秋田市)など3大学について、首相官邸でこう語った。不適切な発言との批判が出そうだ。

 3大学への認可通知は「事務的に(行う)」とし、突然の不認可判断に始まる今回の混乱について自ら大学側に説明するかは明らかにしなかった。

 いったんは不認可とした判断については「私には日本の教育のあるべき姿についてイメージがあり、文科相を拝命して(役所の)中からだったらブレークスルー(突破口)をつくれると思った」と説明した。

 さらに「(大学の)経営者が代わって、借金ができたりしないように応援しないといけない」とも指摘した。
【引用ここまで】
--
あきれてモノも言えないとはこのことか。
不適切発言どころか、ケンカに負けた子供の負け惜しみよりヒドイ。

日本の教育のあるべき姿についてイメージを持っていることは良いことだと思う。
文科相ならブレークスルーも可能だろう。
しかし、今回のことはブレークスルーでも何でもない。単なる身勝手で理不尽な独裁的政治手法。

一方で、不認可を撤回したのも政治的意味合いからだろう。
つまり、今回の件は本当に教育のことを考えての出来事では全くないということだね。

3大学新設、一転認可 田中文科相表明

【MSN産経ニュース】
3大学新設、一転認可 田中文科相表明
2012.11.7 17:19 (1/2ページ)
 田中真紀子文部科学相が秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可と判断した問題で、田中文科相は7日、衆院文部科学委員会で「現行制度にのっとり適切に対応する」と述べ、一転して新設を認可する考えを表明した。3校側の強い反発のほか、身内の民主党内からも反対論が強まったことから判断を覆した。文科省は近く正式に通知する。これにより3大学の来春開学が決まった。

 不認可判断は3校側や受験生に加え、文科行政にも大きな混乱を招いており、野党側は田中文科相の罷免を含めた政治責任を厳しく追及していくとみられる。

 ほかの2校は、札幌保健医療大(札幌市)と岡崎女子大(愛知県岡崎市)。

 委員会後、田中文科相は記者団に「3校を認可する。大学設置のあり方の見直しはかなりの方が賛成していると分かった。これが私が知りたかったことだ」と翻意の理由を語った。

 田中文科相は委員会で、3大学について「不認可処分は行っておらず新基準をつくり判断する」と強調。しかし野党側が「法治国家ではない手法」などと即時撤回を求め、民主党内でも「基準を満たしている」「一刻も早く認可すべきだ」と反対論が強まった。

 3校の理事長らは同日、与野党に陳情した後、文科省を訪問。対応した笠浩史文科副大臣に「1日でも1時間でも早く結論を得たい」などと訴え、今週内の正式認可を求めた。

2012.11.7 17:19 (2/2ページ)
 田中文科相は2日、大学の設置認可手続きを厳格化する考えを表明。「見直しを先送りにしたままの新設は認められない」として3大学を不認可とした。

 しかし公私立大の設置を審査する大学設置・学校法人審議会は認可答申したため、既に校舎の整備や学生募集の準備を進めていた大学側は法的措置の検討を表明するなど反発していた。
【引用ここまで】
--
予想どおり結果オーライに持ち込もうとしているが、別の記事では、『「説明した事務方が私の真意をくみ取れなかった」と、責任を官僚に転嫁したとも取れる答弁を繰り返した』とのこと。(3大学一転認可:文科相「暴走」傷深く 自民、罷免求める 毎日新聞) 文科省の役人に今回ばかりはガンバレと声援を送りたい。

田中文科相「世間は誤解している」

【MSN産経ニュース】
田中文科相「世間は誤解している」「3校悪いと思っていない」
2012.11.7 14:47 [野田内閣]

衆院文部科学委員会で答弁する田中文科相=7日午前

 田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、まだ文書通知していないため不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言だ。

 同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。

 田中氏は札幌保健医療大(札幌市)など3大学に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。

 近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、人選を進めている」と説明した。
【引用ここまで】
--
誤解しているのはどっちだ?
精査せずして軽はずみな発言をする者ばかりが大臣になるのか、大臣になるとそうしたくなるのか?

今日のワークアウト

ランニング, 西公園, 6.14 km, 時間 34:43, 平均 5:39, 475 カロリー.

今月に入って長いクールビズが終わり、ネクタイをするようになった途端、肩コリがひどくなった。そこで、気分転換も兼ねて仕事のあとランニングへ。

松島マラソン(ハーフ)以降、ヒラメ筋の痛みがずっと続いていたのだが、今日はほとんど痛みを感じないくらいに回復していた。が、走り出してすぐ、ヒラメ筋に負荷が掛かっていることを自覚し、徐々に、軽くではあるが痛みを感じ始めた。

途中、左膝にも軽い痛みを感じたが、ヒラメ筋も左膝も大した痛みにはならず、むしろ後半は心地良く軽快に走ることができた。

緊急声明(日本私立大学団体連合会並びに日本私立短期大学協会)

日本私立大学団体連合会並びに日本私立短期大学協会が、平成25年度大学設置認可にあたっての「緊急声明」を発表した。

平成25年度大学設置認可にあたっての緊急声明(日本私立大学団体連合会公式サイト)

平成24年11月6日
緊 急 声 明
日本私立大学団体連合会
日本私立短期大学協会

このたび、平成25年度大学設置認可に当たり、認可権者である文部科学大臣から3大学の開設が不認可とされました。大学設置の認可に係る答申は、大学設置・学校法人審議会において法省令に基づく十分な審査を重ねた上で適切に行われたものと認識しており、遺憾の念を禁じ得ません。
日本私立大学団体連合会と日本私立短期大学協会は、以下の基本認識を添えて、文部科学大臣におかれましては、大学設置・学校法人審議会の意見を尊重されるよう求めます。
また、今後、大学設置認可のあり方の見直しを検討されるに当たっては、それぞれの建学の精神に基づく多様な教育研究を展開している私学の自主性の尊重、並びにわが国の人材育成に日々努力を重ねている大学関係者の意見に十分配意されるよう求めます。

○ 大学設置・学校法人審議会は、大学の質保証の根幹を担う極めて重大な責務を有する審議会であるとともに、学校教育法及び私立学校法に基づき、文部科学大臣が大学の設置の認可を行うに当たっての必要的諮問機関であります。同審議会がとりまとめた答申の内容は、大学関係者の叡智を結集させた結果であり、文部科学大臣は尊重することが期待されています。

○ 大学が行う教育研究活動は、極めて専門的、かつ、高度であることから、同審議会の委員等は、同審議会令第2条の定めにより、大学等の職員、学校法人の理事及び学識経験者のうちから、文部科学大臣が任命することとされており、同審議会では多数の専門家が審査に携わっています。

○ 同審議会では、文部科学大臣の諮問を受け、設置認可を求める申請書類に基づき、設置構想の審査、教育課程や教員の専門的審査、学校法人としての適格性や財務計画及び設置計画の審査等を経て、それらが大学設置基準等の要件を充たし、申請大学が掲げる教育や研究の目的を実現する仕組みが整っていると判断した場合にのみ、当該大学の設置を認可することが適当である旨の答申を行うなど、その過程において極めて慎重かつ公正な審査が行われています。

○ しかるに、今般、文部科学大臣が審議会の判断と異なる決定を行い、かつ、その判断が予め示された認可基準にないことがらを理由とするのであれば、今般の決定は法制上許容されるのか否か甚だ疑問であります。

3大学新設一転認可へ

【MSN産経ニュース】
田中文科相“完敗”? 3大学新設一転認可へ 来年開学見通し 文科省
2012.11.7 07:34 (1/2ページ)
 田中真紀子文部科学相が秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可とした問題で、文科省が3大学を認可する方向で調整に入ったことが6日、関係者への取材で分かった。田中文科相は同日の会見で、近く立ち上げる検討会議で、新たな審査基準を策定し、改めて3大学新設の可否を判断すると表明したが、3大学側からの反発や訴訟リスクなどを考慮し、年内にも認可する方針。3大学は一転して来春開学できる見通しとなった。

 ほかの2校は、札幌保健医療大(札幌市)と岡崎女子大(愛知県岡崎市)。

 文科省によると、新たな検討会議で、経営面の安定性や学生確保の見通し、地域のニーズなどをより厳格に審査する新基準を策定。学生の募集時期が迫るなど時間的な制約が大きいことなどから、年内をめどに3大学が新基準に適合しているか田中文科相が判断するとしている。

 田中文科相は2日、「大学設置認可の在り方を抜本的に見直す」と発言し、設置認可手続きを厳格化する考えを表明。「見直しを先送りにしたままの新設は認められない」として3大学を不認可とした。

2012.11.7 07:34 (2/2ページ)
 しかし公私立大の設置を審査する大学設置・学校法人審議会は、法令上の問題がないことから「新設を認める」と1日に答申していたため、既に校舎の整備や学生募集の準備を進めていた大学側は「理不尽だ」などとして、いずれも法的措置の検討を表明するなど強く反発した。

 田中文科相は6日の会見で、3大学への不認可判断について、「個別の大学のことは考えていないし、落ち度があるかも分からない」と述べるにとどめたが、文科省では開校を想定していた受験予定者へのケアや訴訟リスクなども考慮し、新基準で認める方向に転じた。
【引用ここまで】
--
大臣ひとりに振り回される世の中で良いのか?

今回の件、3大学とも設置基準に則って準備して申請し、法令上問題ないと審議会が認めたにも関わらず、そもそもその審議会のあり方が気に入らないから新設を認めないなんて道理に合わない。

確かに、平成3年の設置基準大綱化は大学界を大きく揺るがし、その後も規制緩和の潮流に大学界も他とたがわず飲み込まれた。
18歳人口が減少し続けるにも関わらず、大学の数は増え続け、定員を満たすための競争が始まって、結果的に進学率が高まると同時に著しく学力レベルの低い大学生が増えたのは事実。大臣の言いたいことも分からないではない。

しかし、だからと言って理不尽な態度で性急に解決できる問題ではない。

結果オーライなエンディングになるのだろうし、失敗したら大臣をすぐ替えるというやり方は好きではないが、この大臣がこのまま文科省に居座ってこの国の教育は大丈夫なのだろうか?

東北学院大の学長に松本氏

【MSN産経ニュース】
東北学院大の学長に松本氏 任期3年 宮城
2012.11.7 02:05
 東北学院大を運営する学校法人東北学院(仙台市)は6日、新学長に宮城学院理事長の松本宣郎(のりお)氏(68)を起用すると発表した。任期は平成25年4月1日から3年間。

 松本氏は、岡山県出身で東大卒。西洋史が専門で、東北大教授などを歴任した。

 平成21年に宮城学院学院長、22年に同理事長に就任し、24年からは同中学校高等学校校長を兼務してきた。

 現学長で学院長を兼務してきた星宮望氏は任期満了に伴って25年3月に両職を退任する。
【引用ここまで】
--
2代続けて学外からの起用と聞いて、何か寂しく感じた。

11/06/2012

GoogleカレンダーとiPhoneの同期に不具合が起きた

iOS6にアップデートしてからか、iOS6.0.1にアップデートしてからか定かでないが(あるいはアップデートは関係無いかもしれないが)、気付いたらGoogleカレンダーとiPhoneの同期に不具合が起きていた。具体的にいうと、メインのカレンダーではなくて、新たに作成した幾つかのカレンダーのうちのひとつが同期できないようだった。

自身のスケジュール管理はGoogleカレンダーに完全に依存しているので、これは困る!(常々これではいけないという危機感は持ってるが未だ対応策を講じていない)

早速、設定をいろいろと見直したりしてみたが改善しなかったので、アカウントを一旦削除して再度アカウント追加し直してみた。

iPhoneの設定のメール/連絡先/カレンダーの項目で設定するのだが、私はプッシュ通知の便利さから、Microsoft Exchangeでこれまでも設定していた。今回も同じように設定したのだが、何度やっても「不正なパスワード」というアラート表示が出てくる。ポップアップ画面に正しいパスワードを再入力しても全くダメで、すっかり参ってしまった。

で、いつものとおりググッてみると、ちゃんと解決法が出てきた。

[iPhone]正しいパスワードを入力しているにも関わらずGmailやExchangeで「不正なパスワード」とアラート表示がされる時の対処方法(強火で進め)

いつも、それこそウィンドウズモバイルで四苦八苦している頃から、こうした方々のお陰で快適なスマートフォンライフを満喫させていただいている。本当に感謝です!

というワケで、 https://www.google.com/accounts/UnlockCaptcha へアクセスし、「次へ」のボタンを押してiPhoneのカレンダーやメールを開いてみると、改善されてました。

Exchangeの設定方法についての詳細はこちらが分かりやすいです↓
ios6 (iphone5は未確認)にしたら、Gmailが来なくなった (追記:過去のメール取得)

11/05/2012

ここ数日

ここ数日、思うところがあって、このブログおよびフェイスブックとの関わりを断っていました。(ツイッターはやってません)

と書くと大袈裟ですが、要は単純にネット環境に触れずに連休を過ごしていました。(内、3日(土)は第2回仙台リレーマラソンに職場チームで出場! 5人で襷をつないで42.195kmを走りきりました!)

昨年11月にブログを再開し、今年2月にはフェイスブックも始めて、ブログを書くと自動的にフェイスブックにも投稿されるように設定していたのですが、今回、その設定を解除しました。

ブログは、これまでどおり勝手気ままに綴っていこうと思います。

11/01/2012

れんこんのナッツソース

今日も昼食は学食にて。
鶏団子の野菜あんかけ 120円、れんこんのナッツソース 120円、ライス小 80円、味噌汁 30円、計350円、618kcal。

見た目は地味だが、こういうのが実は美味しい。鶏団子の野菜あんかけも美味しかったが、れんこんのナッツソースが実に美味い。

ころころとしたれんこんとブロッコリー、それとササミだろうか? ナッツソースらしい爽やかなこってり感とよく合う。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。