8/18/2017

「夏ボラ」雄勝 3日目 その2

雄勝夏ボラ3日目の午後は、雄勝ローズファクトリーガーデン内のハーブガーデンの雑草取り。


ハーブと雑草を見分けるのはなかなか難しいが、ボランティアに何度も参加している学生が言うには、茎が丸いのが雑草で、ハーブは茎の断面が四角いそう。そういうものなのかー、と思いつつ、最後まで私には見分けがつかなかった…



この日は、地元テレビ局の取材があり、インタビューを受けていた学生もいた。


さて、ランチタイム。
この日のランチは、雄勝に住んでいらして今は石巻市街地にお店を出していらっしゃる「みんなのカフェ ランランフィシカント」の ☆石巻ベーグル☆ コーン&無添加チーズ醤油と、みかん&ピールクリームチーズ。どちらも、〜おからたっぷりカロリーオフ〜。おからの風味豊かなベーグルが美味しかった。



午後は、前日の防災教育の続きから。
徳水博志さんが、震災当時勤めていらした旧雄勝小学校跡地へ行って、小学生たちがどう避難したのか、津波がどこまで押し寄せたのが、直接体験させていただいた。



震災当日、小学生たちはこの結構急な斜面を駆け上がっていったという。この日も、小走りで登ってみたが、傾斜もあるし歩ける道幅が狭い。


この赤いテープが津波が到達した高さ。およそ16mの津波が雄勝の街を襲った。この斜面のすぐ下にあった旧雄勝小学校は3階建てだったが、その全てが津波に飲み込まれた。


ガーデンに戻って作業を再開。
こちらは、ビニールハウス内に土を運んで均す作業。雨で土が重い。



こちらのビニールハウスは、移転先にあって、販売コーナーや菜園として利用されるそう。


この日は、早朝からの肉体労働でクタクタ。
夕飯の準備風景。この日は女子率が高いな。


この日のメニューは素麺。40名近い人数の素麺を茹でるのは大変だろうなぁ、と思っていたけど、茹で加減が本当に上手でビックリ。ちゃんと締まってたし。


ちゃんと薬味も準備されていて、美味しくいただきました。



夜は前日と当日の活動を振り返る時間。



充実した中身の濃い活動だったので、振り返りも充実した内容となった様子。

ボランティア活動としてはこの日が最終日だ。
被災地に入るのが初めて、ボランティアに参加すること自体が初めてという学生もいて、彼ら彼女たちがどう感じ取ったのか、そしてそれを今後の人生にどう活かしていくのか、とても興味がある。

ただ、私自身の関わり方として、あくまで主としてあるのはマイクロバスの運転手であり、もうひとり同行している、本学の災害ボランティアステーション所属の職員を超えて学生たちと関わることはできない。それに、学生主体で運営されている「夏ボラ」に首を突っ込む気は毛頭ない。命が危険にさらされるか、公序良俗に反する行為を行いそうになった時は正すつもりでいるが、それ以外はむしろ学生たちがやりたいようにやらせてあげたいと思っている。失敗から学ぶことも多いし、成功体験は例え小さなものでも大きな財産となる。

全員とはいかなかったが、何人かの学生たちと話をすることができて、私自身、気付きがあったし、今回の夏ボラに参加することができて良かったと思う。

「夏ボラ」雄勝 4日目につづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿