5/24/2018

怒りを超えて悲しい

一連の日大アメフト部による悪質な反則に係る問題がどんどん大きくなってしまっている。
危険なタックルで負傷した側の関西学院大学アメリカンフットボール部による記者会見に始まり、悪質な反則をした日本大学の選手本人が記者会見し、その影響で日本大学アメリカンフットボール部の監督・コーチが記者会見した。(日大監督は二度目か)

日大側の話はいずれも「言った言わない」の話になるのですっきりしないのはある意味当然。監督経験者である私にとっては、「クォーターバックを潰しにいけ」ぐらい何度も言ったことがあるので、その部分だけ切り取れば納得はできるが、その前後の話を聞くと、誰が嘘をついたとかではないが、日大の監督コーチの発言には「厚み」が無く、取り繕っているようにしか聞こえない。

まるで他人事。

子供を預かり、フットボールを通じて立派な社会人へと育てる大学教育の一端を担い、その責任を負っている人間の発言とは全く思えない。

とても残念。
もはや、怒りを超えて悲しくて仕方がない。

私が人生のほとんどを費やしてきたアメリカンフットボールというものの頂点を極めた人たちはこんな人たちだったのか、そう思うと、もはや何の誇りも消え失せてしまう。


関連記事
大学スポーツは教育の一貫である 5/18/2018
フットボールが終わった 5/14/2018

0 件のコメント:

コメントを投稿