8/16/2016

ランニングシューズ買い替え

ランニングシューズを買い換えた。
今は、主に履いているのがアシックスのGT-NY2170。
これは、重いのが難点だけど、クッションがしっかりしていてアスファルトの上を走るとか長い距離を走る時にはだいぶ助けてもらっている。でも、もう3年ぐらい履いてるので、ソールがすり減ってしまったのと、ソールとアッパーのつなぎ目あたりに大きな穴が開いてしまっていて、ランニングシューズを買おうと思った直接的原因にもなっていた。

それから、ミズノのウェーブ エボ カーソリス2というシューズ。
これは、いわゆるフォアフットランニングが流行った時に出たシューズで、今はもう売ってないみたい。私は膝に古傷を抱えているので、基本的にカカトは地面に着けないで走っている。なのでこのシューズが最も良い。軽いしね。でも、残念ながら長く履いていると足の人差し指(っていうのかな?)が痛くなってしまう。サイズ選びは入念にしたのだが、ま、こういうこともある。

もう一足、アンダーアーマーのスピードフォームアポロというランニングシューズもあるが、これは全然足に合わなくて、親指と小指が痛くなる。同じアンダーアーマーのチャージRCは、最も足に合う最高のランニングシューズだったので、廃番になったのが本当に残念で仕方がない。

そんなワケで、壊れたり足に合わなかったりで、新しい足に合うランニングシューズ購入はだいぶ前から必須のタスクとなっていたのだが、今日、ようやく実行することができた。

新しいランニングシューズは、これ↓


ミズノ ウェーブエンペラー
中学生の頃からアシックス派だが、某量販店の店員さんとアレコレ話しながら4〜5足試し履きして、一番足にフィットするこのミズノのランニングシューズに決めた。


ソールが薄め。
実はこれはレース用らしく、キロ7分でのんびり走る私には勿体ない気もするが、足幅が狭い、フォアフットで走る(カカトを着かない)、キロ7分程度、などといったことを伝えた上で、レース用としてはクッションはある方だと店員が勧めてきたし、何より履いた感じが一番良かったのでコレに決めた。


靴底は、黒いつぶつぶがいっぱいついてて、スパイクシューズ的。
すり足気味で走る癖があるので、すぐに無くなってしまいそうだな。

さて、もうひとつ、このシューズに決めた決定的なポイントがある。
それは、これ↓


「皇速」
畏れ多くも畏くも…といった感もあるが、「ウェーブエンペラー」という品名をこんな風に漢字にするとは、なんともくすぐられた。

0 件のコメント:

コメントを投稿