3/15/2015

マフラー交換

以前からお世話になっているディーラーで、愛車のマフラー交換をしてもらった。

評判の良い「ちょい悪おやじ仕様」のステンレスマフラー。

ホントは自分で交換したかったのだが、ジャッキやらウマやらなかなか準備できず、お手軽にディーラーに頼んでしまった。

昨日のうちに頼んでおいて、今朝取りに行ったのだが、手違いがあったらしく、これから作業始めますとのこと。小一時間ほど待たされて、作業終了。

さて、帰ろうと愛車を走らせ、排気音を楽しもうかと思ったが、予想以上に静か。ノーマルとの違いがほとんど分からない。

へー、こんなもんかぁー

と思った矢先、触媒?の警告灯が点灯していることに気付いた。

おいおい、やっとマフラー交換したのに、何だよー、と思いながらディーラーにUターン。確認してもらったところ、ネジがしめられてなかった?!

今回作業してもらったところじゃなかったが、そんなことあるのかとビックリ。
まー、旧いクルマだから多少のトラブルは仕方ないが、作業待たされた上に警告灯がついたりしたもんだから、今日はチョット嫌な気分になっちまったな。



0 件のコメント:

コメントを投稿