ジテ通の友、トレック7.5FX(2014)は、自転車修理屋さんのお陰で異音発生は完治した。
結局、B.Bが緩んでたとかが原因で、フェンダーもペダルも関係なかったよう。それで、やっぱりフェンダーが無いと路面が濡れてる時や急な雨の時に気を遣うので、再度フェンダーは装着することにした。見た目は無い方がカッコいいんだけどね。
で、装着。
後は車輪を外さないと付けられないが、異音のお陰で車輪の取り外しは得意になった!?
車輪の脱着にはVブレーキを開放しなければならないので、作業が終わってから片効きの調整が必要だったのだが、これも前の自転車の時から時々やっていたので難なく終了。
走ってみたところ、異音はしない。やっぱり異音はフェンダーのせいではなかったんだな。
ところが今度は、前ブレーキからシュ、シュ、と擦れる音がする。
前のフェンダーは車輪の脱着等無しに付けられたのでブレーキには全く触ってないのに???
そして、片効き調整しても全然直らない。
片方は調整ネジがギリギリまで締められてるし、もう片方はギリギリまで緩められている。
こりゃ、やっぱり自転車屋に持って行かなきゃないのか???
快適に乗れるのはほんの数日かよ…
自転車ってこんなに神経質にならないと乗れないものだったのかぁ
ってな感じです。