パインボウル2012(平成24年度全日本大学アメリカンフットボール選手権大会東日本代表校決定戦準決勝『第25回パインボウル2012』)を観戦してきた。
今年は、東北大学ホーネッツ(東北代表)と札幌学院大学クリムゾンナイツ(北海道代表)の対戦。盤石とは言えないまでも総合力で他を圧倒してリーグ優勝した東北大と、僅か14名で北海道リーグを全勝で勝ち抜いた札幌学院大学。お互いの戦い方の違いに興味を持って観戦に臨んだが…
うーん…
辛口過ぎるかもしれないが、正直、残念な試合内容だった。
両者とも、ラフィングザパッサーやプレー終了後の不要なコンタクトと言った無駄なファウルがあり、東北大はフィールドゴールを2度も外し、札幌学院もボールセキュリティの甘さが気になった。
ほんの僅かな距離を残してファーストダウンを取りきれなかったり、勝っているチームの執拗なオンサイドキックなど、観ていて何となく締まりがない試合に感じてしまった。
試合結果は34対13(だったかな?)で東北大学が勝ち、東日本代表校決定戦の決勝へ駒を進めた。
もっともっと、自分たちの良いプレーに磨きを掛けて決勝戦に臨んで欲しい。頑張れ、ホーネッツ!
試合観戦後は、神戸屋で遅いランチ。
いちじく&くるみロールとまろやか十勝クリームチーズ、それに熱いコーヒーがホント美味しかった。
神戸屋ブレッズ仙台泉店
0 件のコメント:
コメントを投稿