2/05/2015

ECU移設

コンデンサの液漏れを修理して以降、延長ハーネスを追加して助手席上に仮置きしたままだったECU。そろそろ助手席に座れるようにしておかないと、イザとなった時不便なので、運転席の背後に移設することにした。

と、その前に、ECUを外す時に気付いた断線を繋がないと。

↓黄色い細い線が断線している

で、こんなものを準備した。
ラジオペンチで簡単に接続できる圧着端子。


まずは、作業しやすいように助手席を撤去。


ビニール皮膜を5mm程度切り取って、


こんな感じに接続する。
(かなり雑な仕上がりになったのは、素人なので致し方ないと諦める)


カバーを付けて出来上がり。
これまでも、感覚的には普通に走れていたので、これがどこに繋がる何の線なのかは分からないが、繋いでやっぱり安心した。


さて、ECUの移設。
まずは、延長ハーネスをセンターコンソールの裏を通して渡す。


助手席の裏はこんな感じで繋いで、


運転席側は、ECUをこんな感じに設置。


設置、と言っても、実はただ置いてあるだけ。
上手い固定方法が思いつかず、結局また仮置きのまま?

いや、場所的にはここで確定。
上手い固定方法が思いつくまでは、運転席の背もたれで固定しておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿