いよいよギネスに挑戦する当日の今日、仙台は生憎の曇り空。おまけに風が強く、時折雨粒も落ちてくる。そんな中、会場の宮沢緑地には多くの人が集まって、まるでお祭り騒ぎ?!
初めての試み、しかもおそらくこうしたイベントを企画運営すること自体初めての素人さんの集まりだろうから仕方ないが、受付からして大混雑!
もう少し段取り考えた方が良かったかもね?
さて、そんなこんなで寒空の中、ようやくギネス挑戦が始まった。
会場はこんな感じ。
会場に入る際に、理容師さんとモデルさんがペアを作って入場する。
初めからペアを作ってエントリーしている方も多くいて、フリーで参加した私なんかは相当長く待たされ、理容師さんの方が少ないのでは?!という感じで、せっかく来たのに参加できないんじゃ?…と心配したが、何とか無事理容師さんとペアを組んで入場できた。
ルールは、10分間同時にスタイリングした人数を競うというもので髪型に決まりは無いようだが、今回は「仙台刈り」で揃えるという企画。みんなで一斉に仙台刈りにスタイリングを開始。
正直、スタイリングだけで10分っていうのは結構長い。
しかも寒空。河川敷なので風も強い。
本当に長く感じたが、無事終了。
その後、ギネスの公式認定員がスタイリングの様子などを確認したところ…
これまでの記録は、昨年アメリカで認定されたもので、364名。
今回は、
128名でしたー!
ギネス認定ならず!
いやいや、残念でした!
が、
まぁ、ギネスに挑戦する機会を企画した方々も、賛同して参加した私たちも、いい経験だったと思うし、こういうことにすぱっと入っていく行動力を持った人がもっとたくさんいたらいいのになーと、そこはちょっと残念だったりもするけど、ま、仕方ないさね。
今日、私をスタイリングしてくれた理容組合の理事長さんと。
0 件のコメント:
コメントを投稿