12/30/2014

気になる… 内装編

納車になったばかりの我が新しい旧車の愛車。
ボディカラーが白で、12月24日に車検を取ったことから「ホワイトクリスマス号」と名付けようかと思っている?!が、そんなロマンティックなニックネームが似合わないような気になるところが幾つか(幾つも!?)ある。

今日は内装編ということで。
まずは、これ↓ シフトブーツが外れちゃってます。


いや、コンソール外して付け直そうと思ったんだけど、この社外品のブーツがサイズが合わなくて、しかも、根元の枠や先っちょのリングが付いてない。

しかも、恐ろしくて写真を撮ってないが、シフトノブも下の方が無惨にも切り取られている。

しかも、しかも、クイックシフター化を目指したのか、シフトの棒(?)自体、少し切られているような …気がする…

ファーストインプレッションでシフトチェンジに違和感を感じたのは、このせいだな。

まずは、ブーツだけでもちゃんとしたのに取り替えたい。(交換しました→シフトブーツ交換

さて、次は、これ↓ メーターの針が黄色???


写真ではわかりづらいが、塗りましたーって感じの仕上がり。
走行中、一番目にするところでもあるので、かなり気になる。
タコメーターのホンダシールは、まぁ、いいとして、針はノーマルのオレンジがいいなぁ。メーター外すの大変そうだから、まぁ、そのうちに。

次は、これ↓です。


インパネ上部に穴が、大小合わせて3つ。運転席側にもあるので、計6つあいてます。
これは、本来ここに純正オプションのスピーカーが付いていたんだけど、音楽聴かないし(ちなみにカセットテープなのでそもそも聞けない、カセットなんて持ってない)ラジオ程度ならドアスピーカーで十分、しかも、見た目も無い方がすっきりしてて良い、ということで、前オーナーさんに撤去してもらったんだけど、こんな穴があいてるとは思いもしなかった。

まぁ、当然だよな。
スピーカーは置き物じゃないんだから、配線通す穴はあって当然だよな。

と、後から気付いた。

でも、まぁ、仕方ない。無い方がすっきりしていて好きなのは本当だし、穴ぐらい絆創膏か何か?で塞げばいい! …とりあえずはね。

と、気を取り直してはみたものの、結構、キズもあるねぇ↓


ん?
キズ?かな?

何か、落書きにも見えるけど?


バ… カ… ?


↑これって、絶対バカって書いてあるよね?

えーっ!
どういうこと?
ここには純正オプションのスピーカーがあったはずなのに!

このスピーカー外すヤツはバカだ…ってことで、ホンダの人がスピーカーの下に落書きしてたってこと??

半分オモロイけど、半分ホントに気分悪い…

0 件のコメント:

コメントを投稿